全9件 (9件中 1-9件目)
1
木曜日、どうしても耐え切れなくなって、自分がうつ病患者だと代表に伝えました。薬を飲んでいること、就業制限は掛かっていないこと、クルマの運転もしていいこと。ちゃんと伝えました。正直、くびを覚悟していました。けれど、「鬱は誰にでもあること」と言われ、仕事を続けていいということに。ありがたい話です。来週、医師の診断書を出してもらって、仕事を続けられる。今の会社に勤められてよかった。これから、ボチボチと頑張るつもりです。
June 30, 2012
コメント(1)
明日で、ちょうど仕事に勤めだしてから一か月が経ちます。早かったようで、遅かったようで。。。。。何とも言えない気持ちです。不思議なことに人間は、無職の時は働きたいと思い、働けばまた月曜が始まると思ってしまう生き物。贅沢の極みですね。でも、今の会社はとても居心地がよく、今までの自分の力を頼りにしてくれているので、とても助かっています。「私でもできることがあるんだ」と思わせてくれるからです。今の私の目標は、じっくりキャリアを積んでから、NPO法人を立ち上げること。もちろん、今の仕事に関わることです。残りの生涯をそれに注ぎ込めたらいいなぁと思います。時々、鬱かなって時もあるけれど、今は病気のことを気にしないで仕事ができることに感謝。ダーリンにも安心して仕事に送り出してもらうためにももうちょっと努力と根性が必要かなって思います。ダーリン、私最近生き生きしてない?結構がんばってるんだぜい。さぁ、明日は月曜日。一週間の始まりで、6月の最後の週。もうひと頑張り。今日も早寝して、明日に備えることにしよう。追伸:もうそろそろ、本来の三毛猫ぼっちゃんに登場してもらいます。 それまで、しばしお待ちを。
June 24, 2012
コメント(0)
内科を受診して風邪と判明。抗生物質と熱冷ましを貰いました。風邪引きになったのって、何年ぶりでしょう?扁桃腺炎になったのを除けば5・6年はたつんじゃないかな。薬を処方して貰って爆睡したら、金曜日の朝にはばっちり!しっかり仕事して週末を迎えました。昨日も頑張った!やれるぞワタシ!
June 23, 2012
コメント(0)
一昨日から頭痛がなんとなく。で、昨日は耐え難い痛みに襲われ、出社するもリタイア。今日は会社に行って、朝礼が終わった頃に上司から休みなさい命令が。結局二日も休みました。明日は必ず行きます!病院の診察は風邪。風邪なんて何年ぶりかの症状です。ゆっくりお風呂に浸かって、ぐっすり休むことにします。
June 21, 2012
コメント(0)
今日ダーリンは、大好きなレーシングカート場へ出かけて行きました。私は午前中から実家の母と買い物へ。幼い頃父を亡くした私には嫁いだこの家の義理の父が「お父さん」と呼べるただ一人の人でした。「おとうしゃん」いつもそう言えば笑いかけてくれた義父。実の息子にも話したことのないことも屈託なく話してくれた義父。自前の料理ノートを自慢げに見せてくれたり、自分のがん告知も最初にしたのが妻でも息子でもなく私だったり、てんこもりの天ぷらを自慢げにくれたり、若き日の自分のことをたくさん話してくれたり、とにかく沢山の愛情を貰った義父でした。おととし、入院中の病院で受けた電話で、義父がなくなったと知らされたとき、最期を看取れなかった悔しさと、義父と二人で約束したことを果たすために、病院に外泊受理をしてもらったことを今でも思い出します。今日は父の日。もう、親孝行はできないけれど、思い出して笑って義父はあんなこと言ってたとか、こんなこと話してたとか、そういうことを今日はダーリンが帰ってきたらいうつもりでいます。そして、我がニャンズの父であるダーリンに大好きなちょっと贅沢なビールを。ダーリンとは結婚してから一度もケンカしたことがなくて、本当にいい旦那を射止めたと思っています。さぁ、ダーリン、早く帰っておいで。大好きなビールが待ってるよ。おとうしゃんのことを話しながら、夫婦で一杯やろう。
June 17, 2012
コメント(0)
人によって様々だけど、モチベーションを保つために必要なものが誰しもあると思う。それが仕事終わりの一杯だったり、大好きなアーティストのコンサートだったり。うちのダーリンはレーシングカートが、一生の趣味。私は猫と仕事。無趣味な私にはダーリンがとても羨ましい限り。だって、一生涯にこれってものがあるって、とても大事なことだから。我が家には子供が居ないので、4匹のニャンズはかけがえのない家族。そして私は自分の大好きな仕事を見つけられた。大事なものって、意外と身近にあるんだって、最近つくづく思う。あなたの大事なものは何ですか?
June 16, 2012
コメント(1)
![]()
5月24日、面接を受けた翌日に元気が欲しくて、映画を見ることにした。気になっていた「宇宙兄弟」ダーリンと話をして、時間帯もちょうど良いことから観に行くことに。そして、劇中、大笑いすることもあればドキドキハラハラも。結局、見終わった後、「また見たいね。」と話し、その通り、翌々日にまた、見てしまった。映画を2回観終わったその足で紀伊國屋書店により、マンガ本を全巻大人買い。17巻で9千円ちょっと。お金もないくせによくまぁ買ったものです。でも、面白かったんだもん。仕方ないでしょ。まだ、見たことのない、読んだことのない方、おすすめです。予約商品以外は全て即日出荷OK!宇宙兄弟 1巻
June 12, 2012
コメント(0)
とうとう初給料を頂きました。ほんのわずかなお給料でしたが、とても重たいお給料でした。こんな時代に現金支給のわが会社。その重さに、2年10か月の重みを噛みしめて受け取りました。保険などを差し引いて、1万と6千円ちょっと。でも、こんなにも大きなお給料は生まれて初めてかもしれません。そんなお給料をもって、今日はダーリンと駅で待ち合わせをして二人で大好きなお店へ。沢山食べて飲んで、満喫してもお会計は4千850円也。すごく良心的なお店。残りのお金は、今度は母と日曜日のランチに使おうと思っています。きっとこの日を母も待ちわびていたはず。就職してからまだ一度も会っていないので、今の私をみせれることが楽しみです。今の私だから言えることですが、やっぱり人は独りでは生きていけない。周りの人に支えられて、支えて生きていくもの。今の私には、食事をおごることぐらいしか恩返しができないけれど、ダーリンが笑って家を送り出してくれて、お帰りと笑って出迎えてくれる。そんな些細な日々を重ねて、いつの日か、あんな日々があったねと笑える日が来ることを信じて、「今」を生きて行こうと思います。痛みを知りえたからこそ、見えてきた幸せ。苦しくてもがいて、途中自分自身を投げ出してしまったけれど、そんな私だからこそできるものがある。そして、ダーリンや家族のありがたみや、ニャンズたちに支えてもらえた日々の何事もない普通の日常の幸せを噛みしめることが出来る。「病気になってよかったのかもしれない。」今の私は、そんな気分です。さぁ、明日は休日。土日の休みが楽しみになったのも幸せ。ゆっくりと休むことにしよう。追伸:みんな、本当にありがとう。
June 8, 2012
コメント(2)
誕生日に受けた面接試験、採用の連絡を受けて25日から働き始めました。そして、無事に丸一週間を過ごすことが出来ました。お弁当はダーリンが毎朝早起きして作ってくれて、朝ごはんも作ってくれて上げ膳据え膳のなかですが、ようやく社会復帰できました。今は自分自身に「ゆっくり長期戦で行こう」と言い聞かせています。色んなことがあったこの2年10か月。今、本当にダーリンが、私のダーリンであったことに感謝しています。そうじゃなかったら、私は潰れていたと思うから。初給料は二人が大好きなお店で夕飯を食べることを約束しました。もちろん、私のお給料で!!ダーリン、何も言わず(たまにきついことも言うけど)支えてくれてありがとう。これから、じっくりゆっくり、自分のできる範囲の中で頑張っていきます。だから、これからもこんな私ですが、宜しくお願い致します。
June 3, 2012
コメント(3)
全9件 (9件中 1-9件目)
1