☆いんてりあちっく☆

☆いんてりあちっく☆

2006年11月16日
XML
カテゴリ: コレクション
小さな海岸
ビュッフェ 小さな海岸 リトグラフ
作家略歴紹介

ベルナール・ビュッフェ [ Bernard Buffet ] の略歴 ━
1928年 7月10日パリに生まれる。美術学校で学ぶが、母の死により退学。独自に制作を始める。
1943年 夜間講座に通いデッサンを学ぶ。
1944年 パリ美術大学に入学し、ナルボンヌに師事する。
1946年 サロン・ド・モワン・ド・トランタンに初めて「自画像」を出品。
1947年 アンデバンダン展、サロン・ドートンヌに出品、初個展を開く。
1948年 第1回クリティック賞を受賞。版画(ドライポイント)を始める。
1949年 ドルゥアンニダヴィット画廊(モーリス・ガルニエ画廊)と契約を結ぶ。毎年2月定期的に新作個展を開催。
1951年 最高傑作とされる三部作「キリストの受難」を制作。
1952年 連作銅版画「マルドロールの詩」、石版画第1作発表
1953年 日本国際美術展に出品
1958年 アナベルと結婚。シャルバンティエ画廊で回顧展を開催。
1962年 初の連作カラーリトグラフ「パリシリーズ」を制作
1963年 東京・国立近代美術館でビュッフェ展を開催。
1964年 「昆虫」石版展
1965年 「ニューヨーク」シリーズを制作
1966年 「サンフランシスコ」「サーカス」「闘牛士」各連作石版画シリーズ
1969年 この年から翌年にかけて大阪、東京ほか各地で新旧作展を開催。
1971年 フランス政府からレジオン・ドヌール勲章のシュヴァリエの称号を受ける。
1973年 静岡県長泉町駿河平に世界で初めてのベルナール・ビュッフェ美術館開館
1979年 カラーリトグラフ「サントロペ」連作
1981年 妻アナベルの文章とビュッフェの文字による「日本旅行」の挿絵のため24点のリトグラフを制作。
1987年 9月に名古屋市愛知県美術館にて代表作80点を集めた展覧会を開催。
1991年 東京・京都国立美術館で回顧展。静岡にベルナール・ビュッフェ美術館オープン
1999年 10月4日、南フランスのボームの自宅で逝去(71歳)。




ビュフェ美術館 http://www.buffet-museum.jp/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月17日 12時45分35秒
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: