2006年01月27日
XML
手作りにはまだ道のりが遠いけれど、
生肉チャレンジで、お肉を買おうと思うんですっ!(前から思ってはいたけれど)

さすがに生肉の試食は無理そうだけれど、
安全で、信頼できそうなお店を物色しております。
候補も絞り込めてまいりましたー♪



まず、お肉は 馬肉 で行こうと思います。
鶏肉 も考えたのですが、寄生虫とカンピロバクターの不安が気になりました。
豚肉 は、もちろん生で・・というわけにはいきません。

カンガルー肉 は馴染みがないせいもあって、今回はやめようかなと思ってます。
お魚! はもちろん必須!ウチの猫さんは”かつお”好きですし♪
魚に関しては人間のお刺身用の冷凍ものを生協で購入しようかと思ってます。


馬肉の利点 は、
高タンパクで低脂肪、低カロリー、ミネラルやビタミンEが豊富。
牛肉の倍含まれるグリコーゲンは嗜好性が高く、低アレルギーと言われています。

安全性 がワタシの一番重要視するところですが、
馬は内臓がデリケートなせいもあり、薬を多用することはないそうです。(だからといって皆無ではないです)
他に、寄生虫の心配も他の候補に比べると少ないです。
馬は牛や豚よりも体温が高いため寄生虫が付きにくいようです。
けれど、ヨーロッパで旋毛虫症の集団感染などの例も有ったことから、


肉骨粉と抗生物質による不安 が付きまとっているのですが、
一般的に与えられるゴハン(飼馬)は、
えん麦(カラス麦の改良種)、ふすま(小麦の皮)、干し草、青草などが多いそうです。
ニンジンやリンゴ、ハチミツや角砂糖など好むとか♪
主要な食肉として扱われていないため量産飼育をされないので

抗生物質も、その内臓のデリケートさから多用されることがないのが少し安心。



買うならココ! って思っている 候補のショップをリスト します。
これは、自分用のメモでもあります★
安全性についてワタシの読み取った範囲でコメントつけてみました。
間違い等あったらご指摘お願いします<(_ _)>

100CLUB

食肉販売業の資格を持つ食肉業者さんです。でもペット専門♪
このお店で扱われている「コンプリート」という内臓とミートの混合ミンチに興味津々です。
扱われている肉は人間用で、もちろん人が食することも可能な品です。
(参考: All About[食事(フード・手作り食)


スパイラルショップ

人間用食肉と同じように産地が表記されています。
ブログを読むと、
「原産地も、飼育方法も、飼葉の種類も提示できないものは、決して安全とは言えないのです。」
とあるのですが、
原産地以外の情報の記載を見つけられません;;どこだー。
どっかにあるのかな。
(参考:ブログ( 犬の健康を考える 犬のライフチャット )、 日本デジャブ(株)店舗案内


若丸

ペット専用売り場 なるものがありますが、人間用の馬刺しショップです。
抗生物質、ホルモン剤、遺伝子組替飼料や肉骨粉飼料など一切使用しないと名言されてます。
モンゴル大草原の自社牧場、また、同じ信念を持つアメリカテキサス州の契約牧場で 自然放牧により天然飼育されているそうです。
ただし、「馬肉切り落とし」は原産国が混合になるそうです。
#ページ構成はスゴいけど、品物については好印象♪


桜ん坊

「・一頭飼というストレスにさらされない馬に適した環境で肥育しています。
・安全な国産の穀物飼料(大麦、とうもろこし、ふすま等)を与え、
 抗生物質やホルモン剤、肉骨紛飼料は一切使用していませんので安心です。」
と明記されています。
ただ・・どこでどんな風に育っているかの細かい説明は見つかりませんでした。


R2-meat

「取り扱っている商品は全て、馬肉の本場福島県会津地方にて創業40年になる精肉会社(株)東部より仕入れたものを販売するかたちになっております。全て人間が食べるものと同じ個体のお肉です。」
と書かれています。
人間も食べれるようですが、食肉業者さんではなくペットのためのお肉販売のショップです。
馬は国内産で抗生物質やホルモン剤は使わず、飼料は、牧草を主とし他に大麦・トウモロコシ等などを使用してるそうです。


さて、今回はどこで試し買いをしようかな~( ̄-  ̄ )ンー
長いこと気になっていた候補「100CLUB」から行ってみようかなぁ。



今の王子様ネコの食事は、カリカリがメイン。
だいたい二種類。「ナチュラルバランス」と「マザー」を混ぜてます。

夜だけウェットで猫缶をメインに添え物でカリカリ。
(カリカリは、ウェットが気に入らないと食べる意思表示用・・保険みたいなモノ;;)

猫缶には、酵素と乳酸菌とゴマ♪を加えて、煮干の刻んだものを少しトッピング。
他に野菜や玉子焼きなども細か~く刻んで混ぜてみたりしてます。

混ぜものに慣れてもらいたくてやってるんですが、
野菜がちょっと多かったり、刻みが甘くて大き目だったりするとほとんど手をつけません。
もちろん猫缶が気にいらなくても手をつけません。
刺身さえ、カツオブシまみれじゃないと食べないのに、肉なんて食べてもらえるんだろーか;;


別ブログはコチラからどぞ★ 猫足昆布著「 ワタシ的快適ネット生活
by ゆきもなか






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年01月27日 23時49分41秒
コメント(10) | コメントを書く
[… フード&サプリ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: