全35件 (35件中 1-35件目)
1

色とりどりの中でも、一番に綺麗のやはり白色ですね豪華で清楚近くの緑地公園へシャクヤクが今、満開!!緑の中で白ピンクむらさきとさきみだれて公園から取ってきた?そんな事は決して致しません。近所の方の庭のを頂きましたあまり長くは咲いてくれませんが、さすが昔の美人たとえに言われいるだけに美しく(花すべて)美しいです。特に艶やかで華やかさを感じてる日々です
2011.05.17
コメント(5)

奈良県イチゴ園へ真っ赤な大きなイチゴが取りほ~うだい 食べほう~だいイチゴ狩りのお客さまはこの日は少ないようでしたが、イチゴは近くの道の駅に出荷しているようです。朝からお日様サンサン?ハウスは大変な暑さ!汗流しながらイチゴ食べ、生まれて初めての経験。オーナーさんもとてもいい人、時間が過ぎてもゆっくりどうぞと感謝の一時でした。
2011.03.25
コメント(2)

苦去る?苦を取去って難を転じるの縁起物。九匹のサル、台の棒はは南天で顔は風船かずらの種(難を転じて苦を取ってくれるそうです)作ったの見せていただき余りの可愛らしいさに作ってみました…笑。はたして苦を取り除いてくれるでしょか?。でも何でも思いようで苦にも楽なりますよね…と思いつつ楽なようにと願う私です。
2010.10.05
コメント(1)

私達地域の小学校運動会!!。昔は運動会言えば秋でしたが…。春も良いですね、久しぶりに晴れた空、五月の爽やかな風の中での子供たちの頑張っている姿は、感動以外に言葉はありませんね。特に一年生の競技はかわいいですね~。入学して2ヶ月ぐらいであのように、団体競技が出来るんですだーと思うと、眼がウルウル~。先生方大変と思います。子供達に元気と感動をいっぱいもらった一日でした。
2010.05.31
コメント(0)

ネオ・ルネッサンス様式を基調としつつバロック的な壮大な大阪市中央公会堂。中之島公園のバラ。一つの花の側から沢山の蕾が…。
2010.05.10
コメント(1)

遷都1,300年 奈良の都平城宮。あまりの広さのなか雅な絹ずれの姿で歩いていたのかと想いを馳せながら…のいちにちでした。大極殿朱雀門シビ大極殿側から朱雀門を見るこの間距離1000m歩くのも大変!
2010.05.01
コメント(1)

いなだ桃今日久しぶりにいいお天気になり、自転車で友達とお花見冷たい風の中自、転車もいいえすね。昔その昔?この地域桃の生産者多く、生駒から見渡すと見る限りピンクになったようです今の時期。今は保存会の方々お世話で遊歩道側にきれい咲いて、桃の木の下にも春の花が、黄色、白と。本当に春いいですね、もうすぐ桜が満開!!
2010.03.27
コメント(0)

去年10月頃に購入し、お正月前に花が終わりもう~捨てようと思いつつ、窓辺に置いて気が向いたときだけ水と少しの栄養?あげていたら、こんなに沢山花芽が…あまり愛情もかけてないのに。植物は、お日様と(温度)水・栄養(肥料)でこんなに立派にこたえたくれるのかと関心しきりの私です。心でありがとうと感謝です。
2010.03.16
コメント(0)

通がかりにあまりにも可愛く、ひっそりと美しく咲いているので思わず見とれました。少し頂いて帰り花瓶いけてみました。椿も色々ありますよね、八重とか花弁が重たいほど何重にもなっているのがあるけど、私はこの種類が一番好きです。
2010.03.15
コメント(0)

2010.03.14
コメント(0)
< 雪やコンアラレやこんこん歩手も歩手もまだやまぬ先生色々い世話になるいます
2010.02.27
コメント(0)

藤原京。向こうに見えるのが大和三山の畝傍山天香山神社万葉人(イベント)万葉を語ると言えばこの人!何故か?河内音頭の菊水丸さんも…毎日放送のラジオウォークで、静かに眠る古都を訪ねて、中西進先生に説明を聞きながら藤原宮から、動乱の時代に生きた万葉人に思いをはせながら…
2009.02.12
コメント(0)

信州飯田市のサクランボ狩り、実は大きくあま~い(品のいい甘さ?)最高!!ここは、春はイチゴ、初夏はサクランボ、秋はりんごで年中フルーツ産地とか。都会での生活ではうらやましい限り…果物だけでもない。遠くには南アルプスが望み今は植えつけたばかりで見渡す限りの青田んぼでした。
2008.06.29
コメント(0)

弥生三月!もう春ですね~~ェでも、2,3日前には雪が降っていたのに、今日は暖かな春の日差しで明日はおひな祭り我が家に来てもう5年ぐらい経つクリスマスローズも綺麗に咲きました何にも言わなくても2月中ごろから咲き出し春を我が家に伝えてくれます清楚で、下向きで可憐、私もあやかりた~~い、でも無理!!と思います(笑)
2008.03.02
コメント(0)

天王寺動物園へ行ってきました大阪もこの日は木枯らし一番が吹いて少し寒い一日でしたが動物達は元気で、本当に動物園へは本当に久しぶりで懐かしく感じた一日でした
2007.11.21
コメント(0)
今日は、奈良県桜井市主催のウォーキング・フェスティバルに参加!10キロコース1万人参加で最高が31キロこのコースは朝早くからの健脚揃い私達は無理。晩秋の大和路を桜井から天理に向かって天気も今日は暑くなし又寒くなしで山野辺をみかんが歩いていて手の届くところに、田んぼのお米はもう刈り取られてハデボシ?のだんかいきっと美味しいお米が食べられることでしょうねお米ってあのようにして干すことで10パーセントの旨みが増すんですって、コンバインで刈り取るよりも。もう少しすると紅葉もしてもっともっといい風景になるでしょう。これから暫くハイキングにはいい季節ですね
2007.11.04
コメント(0)

コスモス街道?綺麗にコスモスが咲いていました何だか秋と言えばコスモスの花が浮かびますね菊の花もきれいですが風に揺れている姿がなぜかもの悲しさがいいのでしょうか今は、何でも季節感がなくなりましたけど…コスモスの花を見て秋を感じている私です
2007.10.11
コメント(0)

やっと秋の気配が感じろように、今年の夏の暑さは異常?地球温暖化でこのように毎年暑くなってくるのかな~ぁと思うと恐ろしさを感じますでもおくればせながらも確実に秋は…これからがいい季節ですね実りの秋で果物もいっぱい!野にも花屋さんにも?綺麗なお花が~~私は季節で一番に秋が好きですね、まあ~四季それぞれいいですが先日、岡山の方面にぶどう狩りに行きました。大きなマスカット、実は私ぶどう狩りは初めての経験で凄いのに驚き。食べ放題なのでヨッシャ~いっぱい食べようと友達と頑張っても、けど食べられませ~ん一房どころか半分も食べられずで、目の前にたくさんあるとこんなにも食べられないのですね人間は欲深くしてもダメですね。つくずく自分の浅はかさを感じた今日この頃です
2007.10.10
コメント(0)

先日、神戸の花鳥園に行き、なばなの里と花もベゴニアとフクシアで良く似ているけど…なばなの方が庭園がきれいですね。花の方はもう~どちらも見事。花鳥園では花の下で食事が出来て(バイキング)最高でした。花はどんな花でも心が和みますね、明日は母の日!デパートもスーパもカーネションで花ざかり、私も母に。
2007.05.12
コメント(0)
いつのまにやら桜の花も終わり若葉の季節ですね~ぇまさに今日など爽やかな風かおりです明日は、なばなの里に行きます楽しみ―。
2007.04.28
コメント(1)

先月、高知へ旅行で泊まってホテルの前に坂本竜馬の銅像が・・・なんだか可愛らしく見え、ふと思い浮かべました竜馬の言葉を(おまんらぁ、こんもうなっちょったら、いかんぜよ!)高知は桂浜でなくてもあるんですね。高知だけではなく日本の偉人ですものね。
2007.02.10
コメント(4)

淡路島の水仙!花の香り 眼下は海最高でしたこんなに群生しているの見たのは初めてでした500万本とか?
2007.02.09
コメント(1)

アミちゃんとこではちべ~になってますが、実は、チーコちゃんと言う可愛い女の子なんですといってももう~13才!でも若いつもり。とても元気で4キロぐらいは平気で散歩していますガーレジで遊んでいると、前で遊んでいる子供達がちーちゃん!ちーちゃん!と呼ぶので、ホンマにうるさいっ・・・けどちょとだけ愛想してるけど。今日は、お父さんにお風呂に入れてもらいさっぱりして、これかはどのような生き方をしたらいいのかと、犬としてか?又ゆきんこちゃんとこのいち家族としても(笑)思案中!でも人間様と同じく元気が一番ですよね~ぇ
2007.02.08
コメント(1)

2007.01.26
コメント(2)

友達の故郷へ帰られたときにお土産に頂きました私、何十年も主婦してきてこんなにおいしいお味噌ははじめてと言っても過言ではない本当に美味しい実は私お味噌汁がこんなにお味噌の味で変わるとは知らなかったです確かにおダシも大切ですが大方お味噌で変わりますね ホント!!こんなにもおいしいお味噌を下さった友人に感謝です今年も残り少なくなりました平凡に送れました日々に感謝しながら、お正月の準備に頑張つもり?(笑)
2006.12.26
コメント(1)

公園散歩していたらこんなにきれいにサザンカが…今年は暖かいせいか早くから咲いて、先日の雨(サザンカ時雨)で花びらが落ち誰もいない広い公園で雨上がりのせいか一段と赤色のサザンカが美しく感じた日でした。その時によって同じものを見ても感じ方が違う事がある私。
2006.12.19
コメント(1)

先日、公園で散歩してたら少しさみしそうにさくらが咲いていました。やっぱり学名が冬のさくらと名のごとき少し淋しいそう、このように見えるのは私だけこも…さくらはやっぱり春ですよね~ぇ。
2006.12.14
コメント(2)

今年も、あと30日で終わり、月日の経つのが早い!この様な思いをするのは私だけだろうか。本当に早~~い。街の花屋さんは綺麗な冬の花ざかり、花を見ていたら華やいだ中で何となく憂いがあり・・(この思いは私だけかも)即購入。これから春を迎えて私達を癒してくれることでしょう。写真では黄色が少し見えにくいかも?
2006.12.02
コメント(5)
忙しくて?なかなかパソコンを見る暇がなくて・・・今日から近くの大学の文化祭(大学祭)友達と行ってみるつもり。久しぶりに若者の集いに参加しなくては(誰もおよびじゃないけど)
2006.11.01
コメント(2)

豆の木もこんなに大きくなりました。頂いた時はまだまだ暑かったのに、もう~すっかり秋の気配。街路樹の銀杏が少し黄色なり、いいな~ぁ秋は。昨日までの日本シリーズは、ガンガンに燃えました。日ハム優勝!!ウレシイ。新庄には感激!、男の人の涙は・・・ともに涙 ナミダ。新庄って幸運に生まれたんですね、皆からあのように祝福されて、きっと親御さんが、良い行いをしているんでしょうね。今日はアニメも作りました。今頃蝶々は飛ばない!?
2006.10.27
コメント(4)
昨日から日本シリーズ2006年が始まった。私は本当は中日の川上憲信、福留のファンだけど今年は日ハムが優勝を願っている。なんたって日ハムの選手の若さと気迫!昨夜はまた新庄の活躍!。あの華麗な守備最高ですね。今回限りで見られなくなるのが寂し~~ぃ。今夜も楽しみ!今日は日ハムが勝てますように、一敗ぐらいでヒルマン?と思うけど願う私。
2006.10.22
コメント(0)

今年は、いつまでも暑い日が続く・・・本当に~~昼間の暑いこと、真夏と違って日陰は涼しいけど。先日、小学校の運動会があり5年生のソーランおどり?、この衣装で可愛らしくもあり頼もしくもありとっても感度!久し振りに。でも子供達が一生懸命頑張っているのにもかかわらず親の行動の悪さ。自分の子供の時だけ大声で応援、他はビール片手のお父さんも居て驚き。これではチッヨトチッヨトと思う。また、お弁当が終れば木陰でお昼ね。子供達は午後の競技頑張ってるのに。色々な親御さんみて考えさせられた一日でした。
2006.10.19
コメント(3)

友達からこんな珍しい缶詰をもらって、はじめ分らないので大豆の缶詰と思い何の料理にと考えよくよく説明書よめばなんとメッセージが記されている豆の木。4・5日でこのように芽が出ました。これから二葉がでてつるがのびるんかな~ぁ。ちょと楽しみ
2006.10.14
コメント(3)

アミティエで勉強ちゅうきょうは天気になりました~~ぁ
2006.10.06
コメント(7)
全35件 (35件中 1-35件目)
1