全64件 (64件中 1-50件目)

職場の玄関へ持っていっていたチューリップの寄せ植えも連休となるので家へ戻って参りました。今年のチューリップは今までで一番綺麗に咲きそろっていますいつもはつぼみが途中で枯れてしまったり、茎が伸びずにこじんまりと咲いていたり・・・違う種類を寄せ植えすれば花の時期が合わなかったり・・・などありましたが今年はすらりと伸びて綺麗に咲いています最近急に朝霜が降りて寒くなったり、逆に暑くなったりと温度にむらがあるせいかビオラの色が濃いものから薄いものまであって綺麗です。
2009年05月03日
コメント(34)

今年のチューリップは順調にすくすくと大きくなってくれています一つの鉢は咲き始めましたが職場へ出張中で写真も撮っていませんがピンクのフリフリの可愛い花が咲き出しています毎年の事なのだけれども花が咲く頃には何という種類のチューリップだったか覚えていない・・・ 水色のムスカリも咲き始めましたこぼれ種から増えた忘れな草もモコモコに大きく育ちました 紫エンドウも芽が出て、クローバーも本葉が出始めました
2009年04月26日
コメント(2)

今朝は雹だか霰のすごい音で朝目が覚めました・・・雹と霰の違いって何なのかと思い調べてみるとただの大きさの違いなのかぁ~今日のは5mmより小さかったから霰だそんな霰も止んで午後は八重桜を観に行って来ました普通の一重の桜はあっと言う間に散ってもう葉桜ですがここはいろいろな種類の八重桜ばかり植えられていて満開のものやまだ半分位しか咲いてない木もありまだまだGWまで楽しめそうです 濃いピンクの桜に淡いピンクの桜、緑の桜も! この淡いピンクの桜がとっても可愛い♪ただこの公園、山の中にあるので坂道ばかりで平坦な所があまりないんだよなぁ~でも眺めはとっても良く町並みが一望出来ます。
2009年04月26日
コメント(0)

前に買ったクリムソンクローバー300円でどっさり種が入っていたのでプランターに蒔いた残りは畑に蒔きました。今頃蒔いてちゃんと花が咲くのかが心配だ・・・プランターの方は芽が出始めました 種蒔きの時期になったのでこれから楽しみな季節だなぁひっそりと梅の木の下でカタクリが咲いていました
2009年04月11日
コメント(2)

外でちょっと花の植え替えなどしていると暑い位の天気こぼれ種から生えてきたビオラも色んな色の花を咲かせていますこのビオラの色が一番好きです。売っている花には無い微妙なグラデーションが綺麗です濃い紫で普通のビオラよりちょっと花が大きく丸みがあります。これもかわいい♪ ムスカリも咲き始めチューリップもだいぶ大きくなりました無事にたくさんの花が咲くかなぁ~
2009年04月11日
コメント(0)
![]()
先週はビオラのケース売りが安く売っているのを見かけ欲しい色は半分位入っているし1ポット40円は安いよなぁでも好きじゃない色も入っているなぁ・・・でもどうせこれを買わなくてもバラバラ買って結局同じ量位買うことになるんだろうし・・・迷いに迷って購入その他にもいくつか買って寄せ植えを作って家の周りも一気に春らしくなりました今日は一日雨降りで春に少しだけ珍しい野菜の種でも蒔いてみようかとネットで「ツタンカーメンのえんどう豆」探し普通は秋蒔きの種なので売っている所がなかなか見つからなかったけれども一応購入時期外れだし在庫切れとか言われなければいいのだけれども・・・他にもクリムソンクローバーフラックス貝豆などを一緒に購入貝豆というのは初めて見たのですが北海道の在来品種であさりの様な模様と形が綺麗です他にも気になる種がたくさんあったのですが控えめにしてとりあえずここまで後は近くのお店で種芋の「インカのめざめ」を購入他の種芋はピチピチしてたのにこの種類だけは全部シワシワなんだけど大丈夫かなぁ毎年作ろうと思っていても毎年思い立った頃には種芋が売り切れてしまっていたので今年こそはと早めに購入です濃厚な甘ささつまいも イモヅル安納芋イモヅル 50本これもものすごく気になっているのだけれども50本は多すぎる・・・と躊躇TVで紹介された!今!話題の植物!!野菜たね 健康野菜 アイスプラント 1袋これも迷っている所・・・ツタンカーメンの豆
2009年03月22日
コメント(2)

このまま春になりそうなぽかぽか陽気が続いていたと思ったら大雪その翌日は猛吹雪それでも真冬の様な寒さもなく雪もすぐに解けるのを見ると春が近づいていると感じますうちのにゃんこは先週避妊手術へ行ってきて翌日帰って来たときには一日だけでそんなに痩せるのか!と思うほどガリガリになっておりましたエリザベスカラーもとっても邪魔そうで元気もなく寝てばかり・・・ふて腐れた顔しておりましたでも数日経つと襟巻きにも慣れてか元気に歩き回ってて一安心1週間経ってエリザベスカラーをとってあげると今まで毛繕いも出来ずにいた分1時間位ずーっと気持ち良さそうに毛繕いをしてました今はもうすっかり今まで通り元気いっぱいです
2009年03月01日
コメント(2)

ここの所、昼間は冬らしからぬぽかぽか気持ちの良い天気です数日前までは寒さでギュッと小さくなっていたビオラやパンジーが少しずつ大きく広がり、花も咲いていました こぼれ種から生えて植え替えていたビオラが咲いていました。チューリップもほんの少し頭を出しました梅の花もほんのちょっと白い部分が見えてきた。去年の今頃は雪ばかり降って、しっかり冬だったよなぁ~でも明日からまた寒くなるみたいノートパソコン使っていると猫が邪魔しにくる・・・キーボードの上って暖かいのかぁ?
2009年02月15日
コメント(2)
![]()
昼間はぽかぽか暖かく布団干し日和でしたがちょこっと出掛けただけで家の中でのんびりゴロゴロしておりましたんで、本日見たDVD前に何借りようかなぁとDVD選んでいた時に近くにいたカップルの女の子が「私これみたい♪」と選んだのを見て前からなんとなく気になっていたのですが観て良かったお話でした多分、あのカップルがいなければ観ていなかったと思うので感謝ですペネロピ、豚の鼻なのにとってもかわいいしキュンとさせられる部分もあり最後はハッピーエンドで観た後にとっても良い気持ちになれるかわいい映画でした。
2009年02月11日
コメント(2)

家の福寿草の花が咲き出しました。毎年こんなに早く咲いたかなぁ・・・・まだまだ朝晩は寒いし冬だと思っていましたがこの黄色い花を見ると春がだいぶ近づいてきたんだと毎年感じます秋に植えた球根もこれからすくすく大きくなりそうです。どの鉢に何色の花を植えたかだいぶ忘れてしまったなぁ・・・まあ、何が咲くかそれも楽しみ楽しみ
2009年02月08日
コメント(0)

またとっても久しぶりになっています本日はうちの新入りくんのご紹介です。昨年の初夏位から居ついたにゃんこ。 冬のこの時期はコタツの中や布団の上ですやすや寝ています。今は新聞紙と戯れて遊んでるこちらは数ヶ月前のまだちょっと小さかった頃・・・ 大きくなるにつれて顔の茶色い部分がだんだんと増えております。
2009年02月01日
コメント(2)

家の周りの田んぼもどこもお田植えが終わりました土手には黄色いキンケイギクも咲き始め初夏の雰囲気です。この時期は車の窓を開けて周りの緑の木々を眺めながら走っているととっても気持ちがいいたぶん3年目位の白いミニバラ・・・今年は今までの中で一番株が元気に育っていて綺麗な花を咲かせ始めました。最近雨ばかりでうどん粉病になり始めたビオラもあり今日は一部ピンチしましたがそれほど徒長もせずまだまだとっても綺麗に咲いている鉢もありますふと見つけた忘れな草・・・こぼれ種から育った様ですがこんなに小さいのにちゃんと花を咲かせてミニチュアの花みたい
2008年06月01日
コメント(0)

こぼれ種からはえてきたキャットミントが全然大きくならないしなんだか虫に食べられたみたいに葉っぱがちぎれてるなぁと思っていたら・・・本日犯人を発見!! よく家に来ている猫が食べたり体をこすりつけていました(小さくて何してるかわからない写真ですが・・・)そんなに美味しいのか、良い匂いがするのか・・・・気持ちよさげですキャットミントって猫が好きだからキャットミントっていう名前なのかなぁブルーキャットミント
2008年05月11日
コメント(2)

3月に植えたラナンキュラスの入った寄せ植えの姿がだいぶ変わり・・・花の数も増え、大きさが小さくなって全然イメージが違いますボテッとした大きなラナンキュラスは豪華な花だけどこのくらいの大きさだとアネモネっぽくてかわいい他の寄せ植えもこの時期どんどん花の数も増え、大きく育っていますこのネモフィラのブルーとムルチコーレの黄色の組み合わせはとってもかわいくて好きな組み合わせですデジカメの調子が悪いからケイタイのカメラで撮っていますがどうもこのカメラ写りが悪くてしかたない・・・
2008年05月03日
コメント(0)

この花と葉っぱは・・・ ワサビだ!ワサビだ!家の庭とお隣さんの庭の間の水路に育っています。ワサビは綺麗な水ではないと育たないと聞きますがこの場所はそんなに綺麗でもないようなぁ~お隣さんが植えたのでしょうか・・・おひたしにして食べたら美味しそうワサビの葉っぱをおひたしにするのが美味しい♪ツーンとくる辛さが大好きで・・・同じお店を見ていたらコシアブラもありましたこれも美味しい去年は知り合いの山へ行ってコシアブラ狩りをしてきましたが今年は行ってないなぁ・・・
2008年04月29日
コメント(0)

去年からどこかから飛んで来た白花タンポポ駐車場の石の隙間から今年もちゃんと咲きました 今年最初のチューリップも開花しましたいくつかは芽の出なかった球根もありましたが今年はちゃんと咲きそうです。 寄せ植えも花盛りの一番綺麗な時期です♪暖かくなって来たし、この時期に夏の花のサフィニアなどの準備を始めた方がいいんだろうなぁと思いますが綺麗に咲いている花を見るとお腹いっぱいになってあまりまだ夏の花に手を出す気分にならないのですが去年とても育て易かったぺティで八重咲きというのを初めて見かけたのでこれだけ買って帰ってきました。
2008年04月27日
コメント(2)

家の周りの桜がいよいよ満開ですお弁当持ってお花見行きたい チューリップもだいぶ大きくなってきています。鉢の周りに植えたものは蕾まで見えていますが中央は葉っぱばかりでまだ蕾がみえない・・・今年はちゃんと全部咲きますように~ パンジーとビオラも冬の寒さでシナシナに傷んでしまっていましたがだいぶ復活してかわいい花をたくさん咲かせています。まだ、傷みの影響で真ん中の辺りの花が少ないのですが葉っぱは元気だしきっとこれからいっぱい咲いてくれそう~
2008年04月13日
コメント(0)
![]()
せっかくのお休みなのになんとなく空がどんより曇ってるなぁと思いながらも植えてある花の鉢が乾いていたので水遣りが終わった所でポツポツと雨が降り出し午後には本降りにチョコレート目当てで行ったダイソーでグラジオラスの球根を発見!!以前ダイソーで買ったグラジオラスの球根はホームセンターなどで売っている球根より小さめですがちゃんとしっかりと毎年きれいな花を咲かせてくれています。オレンジのものと、黄色系ミックスでグリーンの花が入ったものブルー系ミックスという水色ぽい「ブルース」真紫の「バイオレッタ」などの入ったものを買って帰って参りました。ブルーのグラジオラスは初めて見たので実際にどんな色の色の花が咲くのかが楽しみ♪グラジオラス2色咲 ブルース 10球【T】 グラジオラス バイオレッタ 10球【T】グラジオラス グリーンスター 10球【T】
2008年03月30日
コメント(0)

家の近くの土手に咲いている福寿草が満開です毎年毎年株が増えて土手全体に黄色い花が咲いています今年一番最初に作った寄せ植えには真っ赤なラナンキュラスを入れました。こうゆうボテッとした大きな花はあまり好きではなくほとんど買わないのですが咲き始めがバラの花みたいで衝動買いしてきてしまいました・・・
2008年03月23日
コメント(4)
完全に冬眠しておりましたが春が近づきなんとなく復活してまいりました。冬の間放ってあった花を整理したり、枯れ枝を綺麗にしたり長い間完全に雪の下になっていたミニバラが雪が解けて姿を現したら緑の葉っぱがいっぱい付いた状態のままだったのが一番驚きました!いつもは雪の外で枝だけになって冬越ししてるのですが今年は寒くなるのが遅く葉っぱが落ちない内に、どかっと雪が積もったせいかなあちこちに置いてあった鉢からもいろんな球根の芽が出始めました。でも・・・芽が出るまで球根を植えたのか分からなくなっている鉢もあってあっあの鉢に球根植えてあったんだ~と今の時期になって思い出す鉢もあります。
2008年03月20日
コメント(2)
![]()
昨日は会社の忘年会で久しぶりにしっかり騒いで帰ってきました(o^▽^)o♪朝は雪が薄っすら積もり今年初めて家の周りが白くなりました昼間は晴れてあっという間に雪も解けて消えてしまいましたが忘年会が終わる頃もまた降り出し明日の朝は積もっているのかなぁ~と思いましたが今朝は日陰に雪が残っている程度で良い天気それでもここまで冬になってくるとさすがに花も買う気が薄れて春までコタツで冬篭りです。のんびり気が向いた時にやっているあみぐるみも2つ完成♪本に書いてある通りに指人形作ったものの毛糸が太めだった為か指3本位に入る指人形が出来上がりました(-_-;ペットボトルの蓋に入れるとちょうどいい・・・鴨川ホルモー冬はコタツでのんびり本も読んでおります。こちらの本、本屋さんで何か本読みたいなぁと色々立ち読みしている中でとっても最初から読みやすく面白かったので買って来たのですが会社のお昼休みにも読みながら面白くて顔がニヤニヤしておりました(^_^;最後の方に出てくるあてにならないアドバイスの言葉が結構好きです。
2007年12月16日
コメント(2)
一週間ぶりですねぇ~寒さのせいでぐうたら度がアップしている気もします(-_-;家に帰ってくるとこたつにしっかり入って暖まっているのが幸せです最近本当に思いもよらなかった事が起こり・・・私の人生などこのままのほほ~んと過ぎて行く気がしていたのですがそうもいかない所も面白いといえば面白いですね。さてさてこれからどうしようかと考えている所です・・・そんな訳で元々ぐうたらな人間ですのでこのブログの更新も今まで以上にのーんびりとなってしまいそうです
2007年11月30日
コメント(4)
![]()
寒くなると外で花の手入れをするのも出掛けるのも億劫になり家の中で過ごしてしまいます・・・とりあえずこの間の毛糸のバッグに内袋を付け無事に完成♪昼間は暖かい内に最終の花の冬篭りの準備家の中に入れられるスペースも限られているのでどうしても冬越しさせてたい物を選んで家の中へ入れました。サフィニアは私の家よりもずっと標高の高い場所でも地植えで冬越ししていたのでもしかしたら外でも大丈夫かなぁとも思いましたが全部ピンチして丸坊主になった所で家の中へ・・・まぁ家の中に入れても無加温な部屋なのでいつもほとんど枯らしてしまうのですが小さな温室が欲しいレミーのおいしいレストラン今日は気分的にこうゆう映画が見たかったのでDVDを借りてきて観ました。途中どんな事があろうが最後は絶対にハッピーエンドだと思って安心して観られる所が好きなんです(^_^;水の表現とか・・・今のCGの技術って本当にすごいんだなぁと改めて思います。
2007年11月23日
コメント(2)
![]()
今年最初の編み物はバッグに挑戦。雑貨屋さんで見かけた毛糸のバッグがかわいかったのでそれに影響を受け・・・かぎ針あみのおしゃれこものこの本に載っていたバッグを参考に(結構適当に)作って出来上がったのがコレ・・・目指してたものとちょっと違うかなぁまだ内側に袋を付けていないので中に物をいれるとびよ~んと伸びて全然使えません失敗するかもしれないしなぁと・・・まずは試しに今回は100均の毛糸で作ったのですが結局ボタンや持ち手を用意したら結構な材料費がかかりますねぇ(-_-;手芸店に行くと色々な種類の毛糸があっていいなぁといつも思うのですがどうしてもかわいい糸は高い・・・良いお値段の毛糸で失敗したらなぁと思うと初心者の私などはなかなか手を出せません
2007年11月20日
コメント(2)

たくさん採れたサツマイモ、毎年焼き芋と大学芋でしっかり楽しんでおります。大学芋といっても油で揚げるのもめんどくさいので(・_・;フライパンに多めに油を入れてカリカリにして砂糖を絡めて出来上がり~♪の簡単大学芋しか私は作らないのですが・・・今日のおやつに作った大学芋まだおやつの時間にはちょっと早いのですが今はもうお皿は空っぽです黄金色の焼き芋が電子レンジに入れて3分で完成!昨シーズンは18万本の完売実績!大人気!紅あず...ほっこり芋のワッフルくるくるワッフル「スイートポテト」
2007年11月18日
コメント(4)
昨日の夜はいつもより寒い寒いと思っていたら・・・今朝は霜が降りて真っ白になっておりましたあっという間に秋が来たと思ったらもう冬が近づいています。今夜もさぶい・・・仕事で年末年始の予定をたてたりしているともう年末かぁ~本当に一年なんてあっという間に過ぎてしまうと実感します。
2007年11月17日
コメント(2)

特に今年はテーマカラーを決めてはいませんでしたがどうやら来年の春は紫系の花が多くなりそうな気配欲しい花を買って来ていただけでしたが植え始めたパンジーやビオラは気が付いたら紫ばかり・・・先日植えたパンジーも花がどんどん咲いてきました♪ もう一つのハボタンもだいぶ色が付いてきてハボタンの花束みたいにかわいく育ってきました寒くなってくると毎年編み物がしたくなってきます・・・かぎ針あみしか出来ないのですが(^_^;あみぐるみが作りたくなってまずはこの本を買ってみました
2007年11月14日
コメント(4)

家の中に取り込んでからまた放っておかれたデンマークカクタス・・・どんな感じかなぁと覗いてみると蕾が大きくなってきてきていましたコンペイトウという種類で蕾の形がトゲトゲしていているのでこの蕾の時期が一番かわいい去年はずーっと家の中に置いていたため、花も咲かずに終わってしまいましたが今年は夏の間しっかり外に出していたのでたくさんの蕾がついてくれました♪鉢上げしたレースラベンダーも植え替えてから葉っぱが元気がなくて心配していたのですが・・・蕾が見え始めました何種類かのレースラベンダーを育てていたのでどの種類の花が咲いてくるのか楽しみです【送料無料】花鉢・鉢植え*デンマークカクタス・コンペイトウ*無料ラッピングサービス付き
2007年11月11日
コメント(4)
ホームズ彗星というどんどん巨大化している彗星が今見えるという事を今日教えてもらいました「あの明るく見える星をずーっと上にいった三角に並んでいる星のちょっと下に薄く見えるやつ~」と説明をされても・・・「え~??あの三角~??」と・・・三角形がたくさん見えてどの三角の下の星なのか全く分からずに終わってしまいましたこのまま大きくなると月位の大きさまでなるとも聞いて・・・え~( ̄- ̄)と疑っていましたが・・・本当の様です(^_^;ホームズ彗星の見つけ方を色々見ていたら、あれかなぁ~と見ていた星がちゃんと彗星だったようだよかったよかった♪
2007年11月08日
コメント(2)
![]()
先日退職した方へのプレゼントにハーブティーをラッピングハーブティーは好き嫌いが分かれるのが心配ですが・・・ ハーブティー専門店 e-ティザーヌこちらのお店で購入したハーブティーですがそれぞれのハーブティーの名前もかわいくて(やる気のないスナフキンとか・・・)自分用のも欲しくなってきました この二つがとっても気になる~そういえばプレゼンと渡す友人、コーヒー飲みたい飲みたいって言ってたし・・・このチコリーコーヒーの方が良かったかなぁ
2007年11月07日
コメント(2)

先日の夏越ししたハボタンで寄せ植えを作りました。一緒に使う葉牡丹を探しに花屋さんへ行くと色々な種類のビオラやパンジーが出てきていました。虹色スミレ・リカちゃんパンジーの前で買おうか買うまいかずーっと悩んでおりました(^-^;とってもかわいい色のパンジーがあったのですが高いからなぁ・・・その他にもビオラで濃い黄色がとっても綺麗なものもあり迷っていましたが、結局今回は目的のハボタンに合わせる花とチューリップの球根と合わせるパンジーのみを手に入れて帰って参りました~♪ハボタンの寄せ植えはちゃんと完成しました。踊りハボタンが無くても良いような~チューリップと植えたパンジーは「やまとうた物語の紫式部」ですが本当にパンジーとビオラはたっくさんの種類が出てきていてこの時期花屋さんに行くのが面白い
2007年11月04日
コメント(4)

調子も良くなってきたのでせっかくの休みにずーっとの中にいるのもなぁとうずうずしてきたのでまたまたへしっかり身体の芯から暖まってスッキリするだろうとの近くで菊花展があった様で片づけをしているところでした半分以上の菊は片付けられていましたが、まだ残っているものもあり北海道の形に作られた菊や、菊で作った盆栽など手をかけて作られた菊の花が飾られていました。菊の花の和のイメージの違う花もあり、色々な種類の菊の花があるんですね~
2007年11月03日
コメント(0)
今日は一日久しぶりに・・・(^_^;頭痛と吐き気と風邪らしき症状でした。ここ何日かの寒さと夜更かしが祟ったのか・・・ここ何年か風邪らしい風邪は引いておらず職場の人にも・・・珍しいねぇ~♪風邪引かない人だと思ってた~安心したよ~♪などと言われておりましたバファリンが効いているのかもう全然楽ですが明日から連休だし♪せっかくの連休に寝込む訳にはいきません今日はしっかり暖かくして早めに寝ますかな
2007年11月02日
コメント(5)
今日会社の仲間が一人辞めてしまいました。赤ちゃん出来て、身体使う仕事だから負担がかかって仕事続けるのが難しいからで仕方ないんだけどそれでも本人は続けられるものなら続けたかったみたいで身体と子供が一番大事だし仕方ない事なんだけど仕事したくても出来ないのは切ないよなぁ・・・自分の身に置き換えたとしてもやっぱり今やっている仕事は身体の負担とか考えると仕事続けるの難しくて辞めなきゃいけないんだろうなぁって思う。仕事よりもずっとお腹の赤ちゃんが大事なのはもちろんだけどやりたくてもやれないのはとっても切ないなぁ
2007年10月31日
コメント(2)

秋もだんだんと深まり一段と花の色が鮮やかになってきました数週間前にこれもとってもお買い得な値段となっていたのでついつい買ってきてしまった小さなミニバラ・・・買った時よりもとっても濃いピンク色が出てきてとってもかわいい去年の冬から無事に夏越しして大きくなったハボタン 夏に一時虫喰いだらけになっていましたが無事にそれも乗り越え色づいてきました毎年毎年、踊り葉牡丹を作ってみたくて育てていましたがどうしても虫に食べられてダメになっていましたハボタンを夏越し出来たのは今年初めてですなんだか不恰好な形ですがそれはそれでうまく活かせればなぁ
2007年10月29日
コメント(4)

おとーさんが本日サツマイモを収穫して来ました~♪今年はなぜか大豊作で去年の倍位採れましたたくさん採れたので畑の隣の家や会社の人の所に持って行った様ですがそれでもまだまだいっぱい焼き芋と大学芋にしてこれからしっかり楽しめます~毎年試しに違う種類のサツマイモの苗を色々と植えていますが今年植えた2種類の内、片方が今までの中でもとっても美味しい♪来年もこの種類を植えたいんだけど・・・何という種類だったか全く覚えていない・・・サツマイモの苗を買いに行った時に目当ての種類がなくこれでいいや~と適当に買って来たからだ紅アズマとかそうゆう有名どころじゃなかった気がする・・・※本日ポイント5倍※1025秋祭5トロ~リ高糖度・高粘度の安納(あんのう)芋とアントシアニン豊...芯までふっくら、焼きいも屋さんの味!☆20%OFF!ホクホク焼き芋鍋
2007年10月28日
コメント(8)

今日は雲ひとつないとっても良い天気~ 家の周りも木々もだんだんと紅葉が始まりました。毎日通っている見ている道沿いですがちょっと近くまで行ってみようかなぁとちょっとお散歩へ~天気は良いし♪寒くもなくちょうどいい気持ち良い~♪秋がいっぱいありました。秋といえば・・・ススキです。お隣の家のピラカンサ、いつもよりもぎっしりと実が付いています真っ赤な実が青空に映えてとっても秋らしくて綺麗です。小学生の頃、通学路にあったこの紫式部の実を食べた覚えが・・・食べても良い実だったのかなぁ~( ̄-  ̄ ) プチプチした紫の実は美味しそう・・・
2007年10月28日
コメント(2)
超えなければならない問題が大きければ大きいほどわくわくしてやる気の出てくる人問題点をとことん考え続け自分の結論をしっかりと導き出す人そんな人は本当にすごいと思います・・・私は仕事であろうがプライベートであろうが難しい事は途中まで考えてどうしても考えがまとまらないともう嫌になり別の事を始めてしまう人。。。まぁなんとかなるさ~♪と・・・たまに全く別の事をしている時に良い考えが浮かぶ時や何かのヒントが出てくる時もあるし今日は一日そんな感じで任された仕事が問題点だらけで考えが全くまとまらずちゃんと期限の来週の月曜日までに完成するのかとっても不安・・・現在現実逃避中~
2007年10月26日
コメント(2)
![]()
仕事帰りにもんじゃ焼きを食べに行って参りました~お好み焼きやもんじゃ焼きを食べていると身体がぽかぽか暖まりだんだん寒くなってくるともんじゃが食べたくなります。「月見もんじゃ」とやらが気になって頼んでしまいましたがから揚げに白玉に温泉たまごが入っていて・・・ん~もんじゃにから揚げは、いらなかったかなぁ(-_-;もんじゃ焼きって別にお腹いっぱいになる様な具が入っている訳ではありませんが、ちょこちょこ食べてるせいかお腹いっぱいになって今日も満足♪満足♪【もんじゃ焼き】ぶたもんじゃ(おこのみもんじゃ専門店のブタもんじゃ)フルーティーな甘さと香辛料の香りが特徴!オタフクもんじゃソース
2007年10月24日
コメント(2)

今日はお休みだったので、この間途中で止めてしまった球根を植えました。毎年チューリップはほぼ失敗なく春にはかわいい花がいっぱい咲いたのですが去年植えた球根はなぜかほとんど花が咲かず今年の春のチューリップは葉っぱだけで終わってしまったので春には綺麗な花が咲きますように・・・と思いを込めて・・・ まずは紫のビオラとミニ水仙の寄せ植え毎年チューリップは植えますが水仙は今年初めて植えてみました。(このミニ水仙の球根、鉢を探しに行ったら球根が10個で100円だったので・・・ついつい買ってきてしまいました(^-^; )こちらは3種類のチューリップを植えています。同じ種類のチューリップをいっぱい植えられている方が同じ時期にまとまって咲いて綺麗なのですが球根をみているとあれもこれも欲しくなり色々買ってきてしまいます・・・他にもムスカリとビオラも寄せ植えにしましたもう一種類ピンクのチューリップの球根が残っているのでパンジーかビオラと寄せ植えにする予定球根の植え付けも一段落したところで前から気になっていた「かもめ食堂」のDVDを見ました。の~んびりした時間が流れていて、また遠くに気ままな旅行に行きたくなりました。美味しそうなおにぎりや食べ物も出てきてゆったりした気分に浸れた映画でしたかもめ食堂
2007年10月23日
コメント(0)

昨日の夜の天気予報を見ていたら・・・最低気温1度えっ~!?夜中に慌てて多肉植物やらデンマークカクタスを家の中に避難させました 今日はこぼれ種で芽が出たラベンダーとホクシア、ビオラを植え替えました。レースラベンダーは一ヶ月前に比べメキメキと大きくなっていますが、ちゃんと冬越し出来るかなぁあとは前に買ってあったチューリップの球根を植える予定でしたが空いている鉢がなく、鉢を物色しに出掛けました~♪ついでにミニ水仙の球根とビオラも買って来てしまいました水仙とビオラで寄せ植えにする予定鉢と新しい球根とビオラを手に入れて満足してしまいましたので球根の植え付けはまた今度~(^-^;テラコッタでできたかわいいウォーターインジケーター「ワーミー」写真: 中央の鉢ですφ19.5 テラコッタ鉢 サフィE28 S単品 ストライプ
2007年10月21日
コメント(4)
家に帰って来て夕飯を食べようかとテーブルの上を見るとネギの様なニラの様な細長い葉っぱのおひたしがあります。ん~??ネギもニラもおひたしにするなんて今まで見たことないよなぁ~、こんなの美味しいのかなぁと思いながら食べてみると・・・とっても美味しいニラのおひたしに、だし醤油をかけて食べただけですがニラの臭みがあまりなく、とても甘いテレビでやっていたのを見て作った様ですがこんなに美味しいとは初めて知りました(^-^;去年100均で買った種を撒いて今年はワサワサといらないくらい生えているニラですがこれでしっかり消化出来そうです
2007年10月20日
コメント(2)
仕事が変わると見えてくるものも変わりますね。と言っても・・・(^-^;以前は花に関わったお仕事をしていたのでテレビを見ていても何か花が出てくると、あっ○○だ~などと思ったり、どこかに出かけても庭先や街路樹に植えられている花木などにすぐ目が行き、その花の名前が思い出せないとずーっと気になって車を運転しながら考え続け・・・家に帰ってから調べて名前が分かるとやっとスッキリ仕事が変わった今も好きな花に目が行くのは全く変わりませんが新しい仕事になると今度はその仕事に関わる今まで全く気にしなかった物が新しく見えて来るのはとても面白いです。
2007年10月19日
コメント(0)
夜になると寒くて寒くて・・・とうとう本日コタツを出してきてしまいました・・・完全に冬支度です~暖か~い暖かい♪コタツに入ってアイスを食べるのが幸せついこの間まで残暑残暑っていつまでも暑かったのにあっという間にもうどんどん冬が近づいているんだなぁ
2007年10月18日
コメント(2)
![]()
今日のガイアの夜明けで興味深い内容をやっていました。海外の珍しい野菜を栽培・販売する方が出ていて見たことのない珍しい野菜が色々出てきて面白かったです私も数年前にちょっと変わった野菜の種を撒いて育てた事がありましたが家族にはとーっても不評で最近は全く作っておりません(-_-;シマシマのトマトや緑や黒いトマト、紫のカリフラワー中国野菜のヒユナやエンサイ、黄色いニンジンなどなど・・・あ黄色いニンジンだけはニンジン臭さが少ないって好評だったんだヒユナは結構美味しいし育て易かったんだけどやっぱりあんまりなじみの無いものはたくさん食べてくれませんね(^-^; 種を見ていたらまた変わった野菜を作りたくなって来ました・・・
2007年10月16日
コメント(2)
「ガリレオ」はじまりましたなぁ~家に帰って来ると疲れてドラマ見ながら途中で眠くて寝てしまったり(^-^;帰る時間が不規則だったりで・・・昔に比べてどんどんドラマ見なくなってしまっておりますがこのガリレオは見たいなぁと期待していました面白いです~♪これは毎週ちゃんと見たいなぁ
2007年10月15日
コメント(4)

庭に出て外に出していたデンマークカクタスを見ると小さなつぼみが付いていましたその近くに置いてあったチェリーセージの花も秋になって花の色がとっても濃くなり綺麗な花を咲かせていました。その後、小さな庭の方に目を向けると・・・あーおとーさんが草刈したんだなぁと思ったのですがしか~し・・・あ~ヤマアジサイもバッサリ切られてるなんて事をしてくれたんだ急いでなんでアジサイ切っちゃったのとおとーさまに言っても、また来年芽が出てくるからいいだろう~と平然と言われてしまいました・・・アジサイこの時期に切ったら来年花咲かないんだよそんな事言っても全く反省の色は見えませんヤマアジサイもこの時期に切ったらやっぱり花咲かないんだよなぁ植えた花を草と間違えて抜かれたりまぁこんな事は日常茶飯事です。こぼれ種のブロワリアももう少しで花が咲きそうです。
2007年10月14日
コメント(6)

ほったらかしの鉢の中でかわいいビオラが咲いていました最初に見たときは白っぽく見えましたがよくよく見るとすごーく薄い紫っぽい色のビオラです(写真は完全に白く写ってしまいました)去年ビオラを植えていたプランターからも芽が出てきているしこぼれ種から育つビオラはお店では売っていない様な色の花も咲くからすごく楽しみ
2007年10月12日
コメント(0)

空を見上げると一面のうろこ雲もうすっかり秋なんだなぁ毎年、香嵐渓に紅葉見に行って紅葉も綺麗なんだけどそこで刀削麺食べて来るのがもっと楽しみでして今年もまたどこかに紅葉見に行きたいなぁ
2007年10月11日
コメント(2)

こちらも夏の間外に置いてあった多分・・・レザーファンラベルも刺したままになっているんだけれど大きくなってよく見えません(^-^;にょきにょきと毛深いたこの足みたいなのが鉢から伸び出して葉っぱももさもさしててかわいいこのこも暑さ寒さ日陰に強くて放っておいてもちゃんと元気に育ってくれるから楽チン♪
2007年10月11日
コメント(2)
全64件 (64件中 1-50件目)


