全636件 (636件中 1-50件目)

**ivh**突然ですが。これ、先週末に保育園で開かれた作品展の一部。なーこが作ったワニ!テーマはジャングルだったらしく・・ジャングルに関係する園児の作品が、玄関はいってすぐからだ~ッと飾られていて面白かった!もちろん、あっくんの大蛇(?)もありました~おうちでもなーこのお絵かきがパワーアップ!おひさまと雲。担任の先生がプールカードをチェックするのをょ~く見てるらしく、口癖やしゃべり方も真似しながら折り紙でプールカードを作ってマルとかバツとか書いてました。そんな姉弟。6月は2人とも元気で保育園に登園!特にあっくんは、先週初めて1週間パーフェクト登園!あたしも仕事復帰して初めてまともに1週間ちゃんと行けました!もうすぐ1学期も終わり。夏休みなんてほとんどないし、休みも自分のことで取れないからあんまりいつもの生活と変わりないけど・・とにかく2人が楽しく元気に保育園にいけますように。おまけ。。(アタシガイレタンジャナイヨ、ミズカラススンデハイッテタンダヨ)今年は浴衣で夏祭り行きま~す!
2009.06.29
コメント(0)

**ivh**あっくんのお誕生日に、じいじやばあばから絵本や靴が届きました!そして、うちの弟夫婦からは、トミカのおもちゃ。そして昨日は、保育園で6月生まれのお友達のお誕生日会。アタシは、仕事休めずに。。行けなかったんだけど(T□T)こんなものをもらってきたよ。いつの間にか身長が75センチ超えてた。。早ッ!今週末には、スタジオア●スで撮ったお写真ができあがります!なーこ。ある日の朝の風景。保育園行きたくないょ~やだよ~と体が語ってます。。。でもね、6月になってからは毎日楽しんで帰ってくるよ。朝もイヤイヤ言わなくなったし、楽しくなってきたみたい。あっくんもほぼパーフェクトペースで登園中!!
2009.06.25
コメント(2)

**ivh**先日、6月13日。ウチの長男、あっくんが無事に1歳あをむかえましたこの日は土曜日だったけど、姉の習い事やらパパのお出かけなどで時間がなく・・(言い訳)ケーキ作りで精一杯!ヨーグルトクリームを作って、きなこ入りのホットケーキを小さく丸く焼いて、それを重ねてクリームを塗るという超簡単ケーキ!飾りはボーロにウェハースに。手づかみでいけますッ周りにはあっくん大好きのニンジンさんを星型で抜きました~。がぶっといっちゃってください。今日は許します(笑そしてこれは、なーこのケーキ。なーこも、お姉ちゃん1歳。色々と我慢しなきゃいけないことがあって、カワイソウだったけど、それでもあっくんを可愛がり一緒にあそんでくれてます。生まれたばかりのあっくん。こんなお猿さんで、ちっこくて、クネクネしてたbabyがいまじゃ、歩き回り、むしろ走り回り、サッカーの真似事をし、あれやこれやのイタズラをしてくれます。いっぱい心配をかけてくれたけど、もちろん今も続いてますが、元気に大きくな~れ!改めて気になる本。あっくん、お豆腐大好きなんだぁ。
2009.06.16
コメント(2)
![]()
**ivh**だったんです。我が家。あっくんは毎週1回はお熱。で、保育園からおでんわきます。まだ1週間をパーフェクトに登園した事がありません。なーこは、1歳の突発をやってから1回もお熱がなく、健康優良児だったのに。のに!16日土曜日の夜から、いきなり39度3分の熱。それから1週間。熱が下がっても37度8分。熱さましの薬や座薬入れても、下がるのは本当一瞬だけ 月曜火曜は、1,2時間目にあたしが出て3,4時間目はパパと交代して看護。水曜日と、木曜、金曜はアタシが丸一日お休みもらって看護。 もう5日も下がらないので紹介状かいてもらい、木曜日に市立病院へ。ついでにあっくんも見てもらうために(熱は下がって超元気だったけど)保育園お休み。 8時について、15時帰宅。。。疲れた。 2人ともインフルとか溶連菌、アデノウィルスの検査は陰性。 7だけ、血液検査とレントゲン。 結局、気管支炎か、中耳炎でお熱が出てるな~って小児科で言われて、今度は耳鼻科へ。 耳鼻科では、そんなにひどいわけじゃにケド、あえて言うなら左耳に膿がたまってるから、ここまで熱が続くなら積極的に治療した方がいいね~って言われて、鼓膜切開して膿をとりました。 中耳炎が熱の原因なら、今日か明日の夜にはすとんとお熱が下がるよって言われて。 結局、気管支炎が原因なのか、中耳炎が原因なのかはっきりしないまま 約6時間、病院にいました。 その間、なーこはずっと熱でぐったり。もう2日間も、食欲なくて野菜ジュースしか飲んでないし、この日も高熱だったし。 あっくんはほとんどおまけ状態で、最後はぐずるぐずる。 簡単とはいえ、子どもの手術とか、ものすごく鬼のように痛がる姿ってすごく切ない。なーこの体を必死で押さえつつ、泣きそうでした ホント切ない。。。 熱が出てちょうど1週間目に下がりました。原因は中耳炎。。。は~。。これから結構病院通わなきゃね。 いつも元気満々でうるさくてしょうがないのに、ぐったりして目なんかいっちゃってて。 で。。。それから1週間後の28日木曜日。朝、あっくんは37度5分のお熱があって保育園お休み。 お昼ごろには39度4分をこえ、座薬入れても下がらず・・・お昼寝も辛くてあまりできず、4時ごろに小児科にいってみてもらってきた。 よくみてもらって、会計終って車乗ってさあ、帰ろうって出発して1分後くらいに。。 チャイルドシートで突然あっくんが『ぎゃ=!!』ぇ?なに、どうした? しばらくしてまた『ぎゃ~!!』 体がビクッビクッとして、目が白目むいて そのまま、体をびくつかせながら手を曲げ、足を突っ張らせてしまった。。 急いで車を止めて抱っこして、どうしたらいいかわかんなくて とりあえず抱っこのままユーターンして、小児科に戻ってすぐみてもらった。 。。熱性けいれん。 『お母さん、何時からけいれん始まった??』と聞かれても。。。たぶん1分くらい前か?わからん。 体中に氷を当てられ、冷やされ、ダイアップ(けいれん止めの座薬)をいれて、意識が戻るのを待つ。 5分位して、やっと大泣き。 そこからまた20分くらいで、視線を動かすようになって誰かを見分けようとし始めて、市立病院でもう少し様子を見てもらうことに、5時半頃に市立病院にそのまま連れて行きました(連れて行ってくれるのかと思いきや、自分で。。怖かったよ~。。(T□T) あっくん、すごい大汗かいて、熱はまだ38度8分あって、血液検査してレントゲンとって(大泣きしながらね) パパの学校に電話して6時半くらいにやっと来てくれた。 もう不安でいっぱいのアタシはぶっ倒れそうだった とりあえず、血液検査は異常ナシで、今回のけいれんも風邪から来る単純けいれんということで心配なし。ただ、レントゲンの結果、肺がかなり汚いというか、気管支炎とか肺炎に近い状態で咳とかゼぇゼぇ音、鼻水もずっとしてるもんな。。 夜中にまたダイアップ入れて、でも、アタシはまたけいれん起きたらどうしようと思って結局一睡もできず、あっくんも熱があるからチョクチョクおきるし、おきるたびにけいれんが始まったときのびくつきをするもんだから、怖くて怖くて 次の日の市立病院はパパが行ってくれました。 行ってあげたいのに、仕事に行かなきゃならなくて、もう仕事やめたいと泣きながら車を運転していきましたよ。 授業どころじゃないし。食欲もずっとないし。 土曜は運動会延期で日曜に運動会。 熱が出てないかと首元を何度触った事でしょう。 もうホント、こわかった。。。あの顔を思い出しちゃうと、熱がもうでませんようにって思うしかない。 一回けいれんした子は、2回目はほとんどないというけど、確実じゃないし、ダイアップもらってないし。 ぁ~もうヤダヤダ。毎日元気で登園できますように。。それを祈るしかないです。お疲れです。。精神的にギブかも~。。。甘いの食べたい。。。
2009.06.03
コメント(2)

**ivh**なーことあっくんが、保育園に行き始めてもうすぐ2ヶ月。3歳児のなーこは、こいのぼりを作ってきたり、折り紙を折ってきたりと色々な製作をしてます。この前、母の日のプレゼントをもらいました。これは。。鉛筆立てとか??うまくなったよねぇ。。。しみじみ。そしてお手紙。プリキュアみたいに。。ッていう例えが笑える。生まれてはじめての母の日のプレゼント。どうもありがとうね。で、一方あっくん。最近のお気に入りはこの椅子。もうすぐ1歳になります。
2009.05.27
コメント(0)

**ivh**6日いよいよ連休最終日この日のランチは、西新井にある『つけめん 椿』の支店が近くにできたというので行ってきましたパパはラーメン。すんごい魚。。とんこつよりも魚のほうが強い感じ。トロットしたこってりスープに、タピオカ入りというプリプリの太麺がよくあいます。おいしかった~!スープ、(人のなのに)飲み干してしまった!またチャーシューがすごいよ。角煮かッ!てのが入ってます。肉が苦手なパパはもちろん食べられないので、アタシの胃袋にすっぽり入りました。yammy yammyアタシは油そば。最近コレばっかり。麺が乱れてるのは、空腹に負けて箸をつけてしまってから、写真を撮るのを思い出したからです。スープがなく、一見するとざるラーメン?のような感覚に陥る油そば。でも特製たれがそこのほうに入ってて、海苔の上には魚粉が乗って、よ~く混ぜて食べます。ぷりぷりの麺が味わえるのがgood!でもスープのみたいぜ派は、物足りないかも??あたしは好きです、油そば店名に「つけめん」ってあるのに、我が家はつけ麺のスープの酸味が苦手で誰も注文せず。次回来たときはぜひぜひ、つけ麺を食したい。お出かけした日にはつけたい旅日記用のノートアルバム!チャルカのノート☆ロディア!forポールスミスツバメノート
2009.05.23
コメント(0)

**ivh**連休日記その2~。4日こっちに遊びに来ていた妹とうちらFamilyで駅まで送りつつO宮散策&ランチはラーメン。パパが2人を見ててくれて、その間に妹と好きなもの見ることができたッ!LOFTいったらかわいい手ぬぐい売ってて、(『かまわぬ』のやつ)バラ好きな妹が買った手ぬぐいを後日、巾着袋にしてあげました。ミシン大活用up!ちょいとレースもあしらっちゃたりして(笑ランチのラーメン、お腹すいてて写真撮るの忘れてしまったのが残念油そば、美味しかったデス。5日S市のイトーヨーカドーにプリキュアが来るって言う情報。アタシ1人で、なーことあっくん連れて行ってきましたよ。想像以上にすごい人人人~1人で2人を連れてこんなところに来るなんて、かなり無謀。まわりはみんな、ママとパパが来てるのにナゼうちはあたしだけッ?!と怒りを抑えつつ。それでも早目に付いたので前の方に座れて、なーこもしっかりと大好きなプリキュアの世界に入れたのでした~。あとからなーこが「ママ、こまちいなかったねぇ。」「アレは昔のプリキュアでしょ?」おそれいりました。。あっくん、何気にプリキュアの歌に敏感少年。リズムに合わせて踊ってたしそんなあっくん。初節句を迎えました~。ブレブレ写真ですが。こいのぼり大好きッ!大興奮中です担いで部屋中歩き回ってますッ!その3へ続く~。今年の父の日は。。。テーマは健康!てことで。
2009.05.22
コメント(0)

**ivh**今年の連休、もうずいぶんと日が経ってしまいましたが。。弟も振り返り日記を書いてたのでアタシも。今年の連休は、実家に帰らず、初めてコッチで過ごしました!寂しいけど、あの渋滞情報を見れば、行かなくて正解だったと納得☆連休初日、もう真夏のような日動物公園にお弁当もって行きました~。やぎにえさやりのなーこ。あっという間に平らげるヤギの勢いに負け、最後は怖くて入れ物を落としちゃった・・・。何気にホワイトタイガーとの2ショット☆ペンギン見たり、キリンさん見たり。ゴーカートにも乗ったね~♪♪あっくんも何気に楽しそうでヨカッタ!とにかく暑い一日。最後はソフトクリームで締めました。3日(日)初めて見に行った大凧祭り!たたみ22畳(たぶん)の小凧ともっとでかい日本一の大凧。これは小凧。かなりでかいッそして大凧は、こんな大人数で持ち上げて空に上げます。風が弱くなっちゃって、ちょこっとしか上がらなかったけど、思っていたより迫力満点。会場も、凧があがるたびに大歓声。落ちてきちゃうとぁ~ぁ~ぁ~。。という声。すごく広い河川敷が会場なので、ものすごい見物人。イヤ~楽しかったなぁ。また行きたいデス。~その2へ続く~今年は買ってあげようと企んでる、な~こ姫の水着。
2009.05.21
コメント(2)

**ivh**GWですね~。毎年必ず実家に帰ってたのが、今年はやめにしました。直前まで、あっくんがロタだったこと、高速道路が1000円で渋滞が恐ろしい事。。。なーこの成長の様子やあっくんの様子を両親に見せたかったし。。何よりアタシが実家に帰ってリラックスしたかった。。あ~あ、次帰れるのは夏休み?!あっくんなんて、別人になっちゃうよな~。。親不孝ものです母の日のプレゼントに添えるタグ。ハンコも彫ってみた。お手紙は。。これ!かわいいバラ模様をカラーコピーして便箋セットを作ってみたよ。今年のGWは、家族で近場へお出かけ&おうちの事をして過ごしたいと思います。今年の母の日は、美容セットかな
2009.05.02
コメント(0)

**ivh**よくよく考えてみたら、ブタちゃんのハンコは彫ったことなかったと思いつき。。久々に彫るとやっぱり忘れてますね~。手がおぼつかない。間空けちゃだめだなぁ。あっくんは今日も保育園お休み。昨日の朝方に一度下痢をしてからは、もうしてません。よかった!だから本当は今日、病院に行って完治の証明書をもらって明日から保育園~って考えてたら、医者が今日はお休みだった。。ってことは明日もいけない。ってことはあたしも仕事を休まなければならない2連休しちゃっていいのかッ?!そのまま連休突入じゃん。ちょっとドキドキそろそろ気温が上がって。。。Tシャツいっぱい着たいッ
2009.04.30
コメント(0)

**ivh**すんごく久々にハンコ彫りtimeいつ以来??それさえ分からないくらい久々デス。何で仕事復帰したのにこんな時間があるかっていうと。。現在10ヶ月になる王子あっくんが保育園からロタウィルスをもらってきちゃいまして。抵抗力など知らない彼は、まんまと菌を譲り受け。。1日、多い時で10回以上の下痢ピー。2,3日に1回嘔吐。先週金曜日からこんな生活です出席停止だから、お医者様の診断書をもらうまでは登園できませ~んあっくんは、10日間の慣らし保育のあと(たぶん)プール熱にかかり、1週間熱が上がったり下がったりを繰り返し、目やにも大量に出て。。やっと先週、毎日元気の保育園に行き、先生たちにも保育園のペースにも慣れて来週からは16時半の平常保育ができるね~な~んてはなしていたところにコレ。下痢のたびに、お風呂場で洗い流し、服は消毒、風呂場も消毒、アタシは手洗い。お陰でてががさがさで痛いです。姉は日曜日に一回吐いたけど、その後は何事もなかったかのように元気満々で保育園に登園しています。さすが女子!3歳超えると抵抗力がつくね~。ま、そんなこんなでお薬のんでお昼寝ぐっすりの間にハンコを彫ってみました。これは・・・姫ちゃんなーこが書いてる絵をハンコにしてみたよ。お絵かき大好きのなーこ。ただいまフレッシュプリキュアに夢中。たぶん、この絵もプリキュアのピーチかベリー。かな。。。前は、ティンカーベルとかプリンセスとかをよく書いてたけど。ひびけッあいのメロディ☆わるいのわるいの、とんでいけ~!!今、アタシが気になってるもの。。。
2009.04.28
コメント(0)
![]()
**ivh**仕事に復帰して、約2週間が終りました。先週は、約3年ぶりの授業が始まって、教材準備に教材研究に。。大変でした。何だかな~。。子ども達は分かったような分かってないような。アタシの発問の仕方も板書の仕方も、新卒教師みたいで、恥ずかしいくらい。早く黒板消して~って気分。頑張って勉強していかないとなぁ。ウチのベイビーズも、だんだんなれてきたのかな。姫ちゃんは、少し朝出かけるときにダダをこねるようになった時もあったけど、行ったら行ったでものすごく楽しんでるみたい。歌を教えてくれたり、保育園での様子を話してくれたり。色々気を遣ってるんだろうケドね。王子、先週は月曜日に熱を出してからはでる事もなく順調に保育園通いができてます。チョット、体調がほんとでなかったから、離乳食よりもおっぱいメインになってたけど、もう10ヶ月になったし、ちゃんとご飯食べさせなきゃっ!て頑張ってるよ。でも、この子がお腹にいたときに妹とよくパンやめぐりとかして、パンを食べるのが多かったからなのか~>>(は疑問だけど)、コメよりもパンがすき!おかゆは絶対食べず、出してきちゃうけど、パンといろんな野菜をマゼマゼするとペロッと完食。。。まぁ、食べないよりはいいよね。だんだんね、お米にもね。慣れてくれれば。日本人だしッアタシもだんだん、生活のペースがつかめてきてるかな。でもね、やっぱり、家事・育児・仕事って三足のわらじを履くのって、想像以上に大変だわ。自分の時間も欲しいしね~。。自分へのご褒美に、最近食べたいバウムクーヘン>
2009.04.19
コメント(0)

**ivh**ちょうど1週間前。車で30分くらいのところにあるお花見の名所に行ってきました。すごくきれいだったな~。土手の下には菜の花畑が広がってて、黄色とピンクがとてもきれい。今日はもう、葉桜。あっという間だね~。。桜は。土曜日に保育園の入園式がありました。慣らし保育も終って、いよいよ本格的に保育園での生活が始まります。早速、王子はお熱が続いて。。。もう5日連続で夕方から38度超えの熱が続いてるよ。どうしたもんかねえ。。かなり心配です。元気に登園できるといいんだけど。あと1ヶ月もすると、母の日だね~
2009.04.12
コメント(0)

**ivh**久々の日記・・・3月末で1年間通ったプップルちゃんが終了。 5月からのおんがくなかよしにも通うけど、先生も変わっちゃうし、メンバーも変わっちゃうし・・・。 さみしい。 それと、1年間通ったヤマハ英語教室のホッピーちゃんが終了。 4月からも続けます。でもま、コッチは、ほぼメンバーも一緒で先生も一緒だからね。 それから、約1年半通った学研ほっぺんくらぶも終了。 何だかすごく寂しくなりました。一つだけでも手づくりしたいって思って、やっと完成させた姫ちゃんのパジャマ入れ。小学校以来作ったことな買ったから、かなり頑張った。偉すぎ~アタシ!!4月1日。アタシは、ぉ仕事復帰~しましたッ!! ベイビーズは保育園デビュー王子は、やっぱり泣いていたそうです(←想定内 姫ちゃんは、チョット緊張。。初日は「楽しかった」しか言わなかった(たぶん楽しくなかったんだと思うケド・・想定外 大丈夫かな?大丈夫だよね。 何が大変って。。とにかく我が家の朝がグ~ンと早くなったコト。 5時におきて6時半には全員で朝ごはんで、7時10分には全員家を出る。 ベイビーズはそのまま、ファミリーサポートの方の家へお預け。 給食の時間が12時だから、相当お腹すいてたらしく、あっというまに食べ終わった姫チャンでした~。アタシ、ベイビーズの準備ばかりしてて自分の準備してなくって、当日の朝、スーツだのシャツだの上履きだのを、奥から引っ張り出して来てワタワタ アタシの勤務時間は、一応14:05まで。 ま、臨機応変に。。 清掃時間の前に帰宅もオーケーみたいだし。(13:45ね) ベイビーズも疲れて帰ってくるし、初日は二人揃ってぐずぐずで大変だったけど、頑張るしかないね 今週いっぱいは、慣らし保育期間。 8日は、学校が始まって入学式もあります。 あたしは担任じゃないのでチョット寂しい気がするけど、(3から5年の算数と、4年の図工担当だって!!)忙しいのは変わりないし、子ども達を関わるのには変わりないので、笑顔忘れず、いつもよりも声のトーンを高くして(笑 がんばるか 予定通り(笑 王子が保育園行く前に歩きました 九ヶ月と12日目の出来事でした~ 今は、二メートル以上歩くようになったょ今年は、王子の初節句だった
2009.04.06
コメント(0)

**ivh**先週末。もう復帰までに帰られる日がないので、ベイビーズを連れて新幹線で実家に帰りました。駅を降りるともうそこは。。『天地人』一色~今年も我が家では大河ドラマ見てるんで、姫は『愛』だ~!かねちゅぶだ~と。上杉城址公園内にある展示場で。王子はかねつぐに。姫は謙信に。まだまだたくさん雪があって、はるのおとずれは当分先だったけど、アタシは久々にパパナシの実家でゆっくりのんびりできた。姫は、ばぁばが大好きですごく楽しんでたみたい。王子は相変わらずの人見知りで。。。あたしの姿がないことに気づくと、ずっと泣きっぱなしでした。保育園がこわいよ。あったかい日が続いた先週。お昼寝しないので、お庭で。初めての芝生の感触に戸惑う王子。こんなのんびりした昼下がり・・・あとわずかだなぁ。。13日で9ヶ月の王子。71センチ、8.5キロ。今日20日で3歳3ヶ月になった姫。90.5センチ、12.5キロ。かわいいチロリアンテープ、見~つけたッいちご~マトちゃんチェリーぉ花~
2009.03.20
コメント(2)

**ivh**ウチの姫にはbabyの頃からの友達がたくさんいます。今日は中でも一番先にお友達になった全員12月生まれというお友達と久々に会って、NPO法人が運営する冒険広場に行ってきました。遊びは自分で考えるもの~、親や大人は見守りながら遊ぶっていう公園。お天気もよく、おにぎりを持って楽しんできました。泥遊びをしたり。。コレは、巨大なハンモック??初めてお料理をしたり。。楽しかったね。もちろん王子も一緒にお出かけ。ずっとおんぶで寝てました。そのあとは、おうちにお邪魔して5時半過ぎまでママ達のおしゃべりタイム。王子は、1歳6ヶ月のお兄ちゃんのあとをついて回ってました楽しい一日だったなぁ。。バタンキューかと思いきや、帰宅の車の中で15分ほど寝た姫は家について復活先週、保育園の入園説明会があり、急にバタバタし始めました。準備するものが半端ナイ!!王子は0歳児なので、姫の倍以上の荷物が必要。姫も、身の回りのものだけじゃなく学習用具(粘土とか自由帳などね)も結構必要で。。まだ頭の中がパニック状態で、何から手をつけていったらいいか。。バックくらいは2人分手作りしたいなって考えてたけど、今の状態じゃとてもムリでもせっかくミシン買ったし~。。頑張ってみようかな。できるのかな、アタシかばんに目印でつけるワッペン。可愛すぎて迷っちゃう~
2009.03.12
コメント(0)

**ivh**この週末は、『福島のおばあちゃんを囲む会』で、母方のいとこたち、おじさんおばさん一同が勢ぞろいして。。総勢15+子ども4人が大集合野地温泉でゆっくり。。そして楽しんで来ました。すんごい久々の大集合。いつ以来??それぞれの旦那様や奥様、子ども達も連れてきて、本当どんどん人数が増えてく(笑おばあちゃん、ひ孫が5人。今度の6月には6人目が生まれます。そのひ孫達、。。ウチの姫を筆頭に3歳2ヶ月、1歳8ヶ月、1歳6ヶ月のわんぱく姫たちは画像がぶれるぶれる。8ヶ月の王子も、人見知りをしながらも一緒に遊んでました先週辺りから一人でたっち10秒以上途中、スクワットもしてたりするし(笑夜の宴はこんなごちそう。あっという間の一泊旅行だったけど、みんなで何年ぶりかで集まれて楽しかった!ベイビーがたくさんいるから、ここはまるで保育所、託児所、幼稚園並ににぎやかだったわ。帰り、車に乗るときにウチの姫は「一緒に山形に行く~!!」と大泣きでした。高速も混んでなくてスムーズな移動。ランチは、久喜にある「ふきのとう」でラーメンを。ひさびさのふきのとう。やっぱり、西山製麺の麺はうまいわ王子も離乳食、すごくたくさん食べるようになって一安心今日は2回食、すべて完食!はじめてかも~日中の断乳も続けてますが、やっぱり眠い時や疲れたときは欲しがっちゃうんだよねぇ。パパが抱っこするとあきらめて泣き止むけど。いよいよ今日から3月。復帰のタイムリミットまで丸々一ヶ月。。。異動先はどこになるのかなぁ。。。王子をそれまでに歩かせねばっ今一番欲しいもの・・・それはカワイイバッグ!!
2009.03.01
コメント(2)

**ivh**今日は大学時代の親友Y子の結婚式!姫と王子をパパに預けて、久々に大学時代の友人達との再会。アタシの結婚式以来で実に5年ぶりの再会!みんな県外にいたり、同じ県内でもいそがしくてなかなか会えず・・だったからもう会った瞬間に一気に大学時代に戻った。友達って最高本当に最高いっぱい話そうと思ってたのに、楽しい時間は本当あっというまで・・帰るのが名残惜しかった。式のほうは、余興を頼まれてて。。初めての余興だったけど頑張った。(笑準備とかなかなかできなかったけど。。前日の夜、2人のベイビーたちを早めに寝かしつけて色々と作成何とか間に合って、緊張したけどうまくいったかな。しかも、すごく長時間、初めてパパは2人の面倒をみてたわけで、それもそれで心配だったけど大丈夫だったみたぃで一安心。王子はおっぱいなくても離乳食をたくさん食べてお昼寝しててなんとかもったみたい。姫のほうは、パパのサッカー大会に出てた小学生のお姉ちゃんお兄ちゃん達にたくさん遊んでもらってたみたいで、パパが姫と会ったのは最初と最後だけだって(笑場所見知りも人見知りもない姉。。それもどうかと思うけど。おうちに帰ると一気に現実に。アタシは二児のママだって事に気づかされた。。。パパを飲み会に送り出したあとは、2人をお風呂に入れ、離乳食と夕飯を作り、姫と王子と遊び寝かしつけ・・・。でも今日はすごく楽しい充実した一日だったからぜんぜんつかれませ~んまた会おうね!姫と一緒に作ってみた『おかあさんスイッチ』ちなみにスイッチのひらがな、「な」と「に」は姫が書きました。いっぱいかわいい布~!!届いたミシンを活用して、姫と王子の保育園グッズ作るぞ~
2009.02.21
コメント(2)
![]()
**ivh**イライラがたまってます。確実に爆発しています。ソレハナゼカ。。姫が最高潮にイヤイヤ期だからです。。。何を言っても最初の言葉は「いや!」から。もう一回いうと、口をとんがらせてほっぺを膨らませて聞こえないフリしかも逆切れするし、わざと甲高いキンキン声を出して大声で泣くしね初めのころは我慢してたけど、もうアタシもきれまくり。しかも王子がそれで起きたときには、アタシの怒りも最高潮怒っちゃダメだと自分に言い聞かせても、色々とたまってると一気に爆発店の中でイヤイヤ言い出して大泣きしたら強制送還。抱っこどころか、横に抱えて車の中へほおりこんで帰宅。。ぁ~。。もうホント100倍疲れる。毎日あるね~こういうの。ない日はない!!その分8ヶ月になった王子が癒しで、可愛くて仕方ない。あ~あ、明日も姫との戦争が待ってるんだろうな。イライラにはやっぱり、甘いもの~
2009.02.17
コメント(2)
![]()
**ivh**買っちゃいました。ずっと悩んでて~・・買うべきか、買わざるべきか。。買ったら買ったで作るんだろうかとかね。でも、子ども達の保育園生活もマジかに迫ってきて、周りが幼稚園に入るママ達で、彼女達から色々と情報を得て・・・結局自分の作るものって言ったら、2人の子供たちの保育園道具(。。袋とかね)とか、あとはちょっとしたものなんか作ってみたくなる感じで終っちゃうだろうし。。服なんて作らないだろうから、電子ミシンにしてみました。これでかわいい水玉とかイチゴとかの生地や、リネンの生地とかみつけたら買っちゃうんだろうな~。また余計な荷物が増えちゃう。。。パパに言われそう。。あたし1人の作業部屋・・ハンコ彫ったり日記や手帳書いたり、お手紙書いたり・・そういう部屋が欲しいな~。可愛くて、おしゃれなものが結構あるね~、今時のプッシュピン!画鋲って言うよりも、コッチの方がかなりおしゃれに聞こえる~
2009.02.09
コメント(0)

**ivh**2月に入り、仕事復帰まで本当のこりわずか・・・。2ヶ月か~。。悲しい。この前、すごく天気のいいぽかぽかした日に、布団を干しました。取り込むときに、布団の上で2人で遊んだり、一緒にハイハイしたりしながらワイワイと布団を取り込みました。そのあと、ベビーカーに王子を乗せて3人でお散歩。風が吹くと王子が興奮したり、いろんなものを拾って楽しみ姫。何か、すごく穏やかでステキな時間。久々に幸せを感じました。こんな何気ない事がもうできなくなるんだな~と、しみじみ感じちゃって。。ますます仕事やめたいとへこみました。日曜日、4月から続けてるヤマハの発表会。姫ちゃんにとっては初めての発表会。緊張したけど、楽しかった!ッて。赤りんごコースは、ステージにママも一緒に立つのです。。アタシも何気にキンチョーでしたあかりんごだから、上の洋服は赤で揃えてますそしてアタシ、名札を忘れちゃって。。姫ちゃんだけ当日受付でもらった簡易名札。。ゴメンヨ昨日は、チョットはなれたところに住むママ友のおうちへ。ママ友といっても前任校で一緒に働いてた仲良しのお友達。旦那様とも一緒に働いてました。すごく久々に会って、あっという間に時間は過ぎちゃいました。彼女にも最近2人目が生まれて、王子と同学年。復帰は、アタシよりも1年後の4月から。羨ましい・・・・王子、男の子をアピール2月3日は節分!恵方巻き、2種類を頑張って作った!豆まきもしたし、まめも食べた!うちにもかわゆい鬼が来た!節分も終ったし~。。次はひな祭りだ~子どもと一緒に☆オリジナルの雛人形になるよこんなのもあるッ気分だけでも♪
2009.02.04
コメント(0)

**ivh**1月は色々とお出かけしてきました。成人の日の3連休。晴れたし、気持ちいいし!久々に都内に行きますかッ神田明神へ。。。七福神様も来てましたぁ~おおきくなあれって、それは違うかッ湯島明神にも。。上野、下町風俗博物館。姫ちゃんは、昔のおもちゃに夢中でしたょ。家にはないからねぇ、おもしろかったね。寛永寺。この奥に、篤姫のお墓があります。非公開。そして、1月23日は、姫ちゃんお待ちかね。ディズニーランド!平日、しかも朝は雨。だからか。。。めっちゃすいてた!! 乗り物長くて30分待ち。 キャラクター達に会いまくり。 ピグレットにドナルドに、アリスにたくさんのプリンセス達に。。。 そしてミニーにも! アタシ。。プリンセスとかミニーに会ったのが初めてで。。 恥ずかしながら、アタシの方が興奮してたし 実際、乗り物に一つ乗ったら『もう乗らない!乗り物ヤダ!』っていいだすから、夢の世界でキレそうだったけど。 それでも、怖くないから乗ろうよ~って感じで乗せました。 ピーターパンでは、乗る直前に大泣きして、パパに抱えられて乗って乗ってる間は目を手で隠してたらしい。 王子は、途中で暗くて泣いたけど。 ミクロアドベンチャーは、開始2分で王子が大泣きで、アタシと一緒に退席 色々とハプニングあったけどかなりのかず、乗れたよ~。 25周年の昼間のパレードもエレクトリカルパレードもみてきたし、大満足。 欲を言えば、スプラッシュとかビックサンダーマウンテンとかに乗りたかったけど。 でもすいてたから、買い物もまあまあゆっくりできたし、パレードも一番前で見れたし。チケットもやすくgetできたし 天気もよかったしポカポカ陽気だったし、baby連れには最高でした。 開校記念日に行ったから。。パパの学校の子達に会いまくり。。で王子もお座りがしっかりできるから、結構乗れるものあったしね。姫ちゃんが4歳になる前にもう一回いけるといいナ水玉シリーズかわゆいよ~。
2009.01.27
コメント(0)

**ivh**今年の初日記です。年末年始はお互いの実家で飲んで食べてゆっくりしてきましたウチの王子は、エアーランを披露(笑やはり0歳児はあっという間に成長しちゃうもんですね。昨日辺りからつかまり立ちらしきものをし始めました。恐るべし6ヶ月。。かわいいかわいいbaby時代。あっという間に大きくなっちゃうからな~。いっぱいかわいがろう~。最近彼は、アタシに手を伸ばしてくるようになりました。そして、どうやら軽く人見知りとか後追いとかも始まってるようで。。。姉にはそんなこと一切なかったもんなんで、チョット戸惑ってる母デス実家では美味しいラーメンを。二段というできたばかりのラーメンやさん。おいしかったなぁ!!鰹節きいてました!2008年の食べ納めラーメン新潟、小出のらーめん「あづまや」の塩ラーメン。シソがアクセントになってました。麺は米粉を使ってるようで、つるつるしてた。おいしかったな。チャーシューは薄いんだけど、味がしっかりしてて脂身も程よくて、ああいうチャーシュー大好き。2009年食べ初めのラーメンです今週末は、保育園面接。いよいよ4月から、姉と弟は保育園ヘ。アタシは約3年半ぶりの仕事復帰がまってます。今年の目標??立ててないけど、頑張るのみ。家庭と仕事の両立かなぁ。3月いっぱいまでは、思う存分楽しむつもりで~す。安いッ欲しいなぁこまごました物を収納年賀状ホルダー
2009.01.08
コメント(0)

**ivh**遅ればせながら。。うちの姫ちゃん、12月20日で3歳になりましたぁ今年は、子どもが二人いるので料理も飾りつけもチョ~手抜き本当はケーキも生クリームたっぷりのイチゴのケーキにしようと考えてたけど、疲れてる毎日なので、簡単なイチゴのチーズケーキに。両親からのプレゼントは1月に行くディズニーランドって事で。そしてクリスマス生まれて初めてのクリスマスには、トナカイになってみました。クリスマスのケーキは、またまた簡単にカボチャのプリンクリスマスと姫ちゃんの誕生日が近いので、たぶん将来的には一緒になるだろうケド。。今のうちは別々にね。って、今のうちが一緒にお祝いしちゃった方がいいって話も。。物心ついて体とね、嫌がるよね・・・姫ちゃんの誕生日が来ると、いよいよ今年も終わりだな~って気がします。来年は、4月から仕事復帰だし、子ども達は保育園だし、色々と変化のある一年になりそうです自分にご褒美♪もう一回ご褒美☆最近のはまりもの包装紙が狙いデス
2008.12.27
コメント(0)

**ivh**今日は、姫ちゃん(2歳11ヶ月、今月で3歳になります)の絵をご紹介。一番好きなお友達、モアちゃんのママにはお腹babyがいるよといいながら書いた絵。ちゃんとマルを描いて、その中にbabyを描きました。これもまた、仲良しのお友達、みーたんのママにもお腹babyいるもんね、といいながら描いた絵。初めて胴体らしきものが出現面白いね、子どもの絵って。。。先日、山形に帰る日にお絵かきしてて、山形の実家にいるメンバー全員の似顔絵を一人ひとり書いてました。写真撮ればよかったな~。ノリちゃんはピアスしてるもんね。。とかじぃじはいつもソーセージ食べてるもんね(食べてたっけ??)。。とかそういうことをいいながら描いてたよ。とにかく、口が達者でよく3歳児に間違えられてた姫ちゃんも、やっと20日で3歳になります。3歳になったらディズニーランド行くの~シンデルラ(に会いに行くの~が、最近の口癖です。かわいいかわいい紙のもの。。
2008.12.03
コメント(2)
![]()
**ivh**気がつけば1ヶ月以上も日記更新してなかった~。もう1ヶ月がたっちゃうのかぁ~ってもう師走に入っちゃった。。消しゴムはんこも、ずいぶん彫ってないし。。。2人のbaby達にてんやわんやで、あっという間に日が過ぎてしまった~今月の20日には、ウチの姫ちゃんが3歳になります。13日には、王子も0.5歳になります。はやい~今年の年賀状は色々とレイアウトを考えてて。。姫ちゃんの七五三のこと、王子が生まれたことをたくさん写真のっけてみんなにおくっちゃおう!って考えてたけど、この週末に旦那様の方のおじいちゃんが亡くなられて、急遽喪中になっちゃったし。。。ぅ~ん、困ったな。年賀状買っちゃったやつはどうしよう。今週木金は、初めてママ友と子連れですが1泊旅行に行きます。2人妊婦、2人は2児のママ(もちろん1人はアタシ)で。子どもらも興奮しちゃって眠れないんじゃないかな??今から楽しみもうすぐクリスマスまだツリー出してなかった!!姫ちゃんのバースデーとクリスマスプレゼント、一緒なのは今年で終わりかな(笑クリスマスの手ぬぐい~我が家も玄関に一枚飾ってるよ。
2008.12.01
コメント(0)

**ivh**昨日、妹から2日遅れのバースデーレターが届いたょ。ありがとう~。去年は一緒に暮らしてたのが信じられないくらい、あっという間に11月。仕事復帰する前にもう一回お出かけしたいね。すごく珍しく、2人揃ってお昼寝たっぷりしてくれたので、妹にお返事を書きました。木下綾乃さんの手づくりする手紙から「絵本風便箋」をつくり、封筒は。。こんな感じにしました。オモテ。。。ウラ。。横にビロ~ンと貼ってるのは、姫ちゃんが書いた『アリエル』の絵。彼女は今まさに『頭足人』の絵を書いてます(笑人魚なので、足は一本姫ちゃんとの親子合作作品なので、ハトメでママとベビーの絵を一緒にパンチ届いた時の妹の反応が楽しみ~久々にこういう時間が持ててアタシも楽しかったぁ~コレ、使いたいなぁワタシもgetしたよ~かわいすぎラッピングにグ~ッ
2008.11.08
コメント(0)
![]()
**ivh**11月5日~今日は、私の誕生日です。とうとう三十路に。。なりました。前は一ヶ月も前からウキウキしていたのに。今は別に年齢がどうのこうの。。というわけではなくて、特に何もないだろうと分かっちゃってるからつまんない。ご馳走つくるのも、結局自分で自分のためにつくるから嫌だし、かといって買いに行くのもなぁ~。。パパちゃん、買ってきてくれないカナ??ビバ30歳!子育てに追われてる毎日ですが、たまには自分への投資もしたい・・・。きれいでいられるように手を抜かないことを目標にしま~すついにゲット!
2008.11.05
コメント(2)

**ivh**土曜日、心配したぉ天気もなんとかもってくれて、姫ちゃんの七五三のお参りに行ってきました着物はレンタルで。。着物を着るのを楽しみにしてた姫ちゃんは、帰る時間になっても『まだ脱ぎたくない、返したくない!』といってたほど写真撮影は夏休み中にしたので、合計3着の着物を着れて満足だったみたい。そして、地元の子育てサポートの方が主催してるハロウィンパーティにも参加。今年はこれで2回目のハロウィンパーティ。前につくった仮装衣装を着れて。。。そしてお菓子ももらえるのでかなり楽しかったみたいです。王子もいっしょにハロウィン参加【?】今年参加した2回のハロウィンパーティで、ついに我が家も飴デビューです。あれだけもらえば、我慢させることのほうが難しいか・・・おいしいもんね。今日は、だんな様が初の県外出張で岩手にお泊り。2人の子どもらとがんばります。夕飯テキト~にできるのがうれしい。。ケド、やっぱり帰ってくる人が帰ってこないとね、ちょっと寂しい気も。。またまたほしい本が出てきちゃいました。ものづくり手帖手作りカードラベルカードブック切りぬくbook
2008.10.30
コメント(6)

**ivh**うちの王子。13日で4ヶ月になりました。この前、3ヶ月になったと日記に書いたばっかりなのに、もう4ヶ月。。早いなぁ。身長67センチ、6.3キロ。相変わらず、ガリガリ君です。生後113日で、いきなり寝返り現在2歳10ヶ月になった、姉は寝返りできたのは6ヶ月で、しかもやの無理やり感がたっぷりある寝返りだったので、かなりビックリ。しかも一回できてからは、床におくとすぐにコロ~ン、コロ~ン。。で目が離せなくなりました。エイヤッはっ!てな感じです。今日は初めての注射、BCGに行ってきました。注射が痛くても泣いたけど、その前に看護婦さんから押さえつけられて泣いてた。その脇で、姉が『ベイビーいたくないょ、ね、ね、だいぶ~ぶ、だいぶ~ぶ』と、応援してくれてました。今年もあと1ヵ月半しかないですよ~。あっという間。来年のカレンダー、手づくりも楽しいカモ
2008.10.20
コメント(2)

**ivh**●●●●●●●●●いよいよ始まった消楽会(消しゴムはんこを楽しむ会)の作品発表日ハンコは作ってあったものの、コレでいいのかな~とか、つまらなすぎるなぁ~とか。。。色々考えてて、そのくせ他にいい図案が浮かばないし。今回のテーマは『秋といえば。。。』広っ!!秋って言ったらたくさんあるので、その中でも純粋に秋をイメージできるものを集めてみました。すすきに~もみじに~十五夜のお月様。秋って言ったら、すぐにモミジが浮かんだけど、ありきたりだったのでこんな感じにしてみました。10月というより、9月のイメージかしら。。。??これから作品巡りをしていきま~す●●●●●●●●●
2008.10.04
コメント(16)

**ivh**ドーナツ食べたい!。。。って思って作ってしまった。チョコとイチゴのドーナツ先日『しろつめ』で買った黄色のタグにも押してみた。おすそ分けや手土産の袋につけたら、可愛い感じカモ今日もハロウィン今年は姫ちゃんとクッキー作ってみたいなぁ。。
2008.09.27
コメント(2)

**ivh**秋なので。。。三つ子のappleチャンを作ってみた。何かイマイチでも、封筒に押してみた。チョット秋っぽい??コレは両親に送るお手紙。今日はうちの両親の31回目の結婚記念日。。。。なのに、うちの父親は飲み会らしく。ダメですなぁ。母親に、small babyの声をだして笑うご機嫌な様子を携帯のムービーで撮って送りました。お父さん、お母さん。これからも仲良くね。40周年の時は、また海外旅行いきましょもうすぐハロウィン!!
2008.09.25
コメント(2)

**ivh**9月13日で、あっという間になった我が家のsmall baby身長62センチ。体重5.8キロ。はっきり言ってガリガリです。。。でも、ここ最近、マーライオンに変身することもなくなりましたホントよかった~最近は、首もだいぶ落ち着いてきてもうすぐ座るカナ??そのせいか、寝返りしそうな感じになってます。こんな感じ。姫は、お座りと寝返りが6ヶ月の時で、それまで、寝返りの気配すらなかったから、「アレ~!もう寝返りの時期突入なの~??」と、母はチョットビビッてますそんなsmall baby。今朝、ネンネしたので2階で洗濯物を干し、しばらくして下に降りていったら。。。クロネコにへんし~んしてました(されてました)でも、爆睡中。犯人はもちろん、姫デス朝から大爆笑うちの姫は笑いのセンスあるかも。。。へんし~ん!といえば、ハロウィンもうすぐ今年はハロウィンパーティに変身して参加予定です。
2008.09.24
コメント(2)

**ivh**久々の日記。3連休は、実家に帰ってました。1年ぶりのおしっさま(獅子舞)のおまつり。全国的にも珍しいムカデ獅子が出るお祭り。去年大泣きしたウチの姫ちゃん(当時1歳8ヶ月)。今年も期待大で行ったのに。。怖くないアピール!!ぉしっさまとお友達だょアピール!!で、泣きもせず。ま、ビビッてはいたけど。。親はつまらん!!(オニ~。。そんなこんなで。。秋だからね、「stamp here」も秋バージョンで。。。なんでもない封筒にも、押してみたら結構可愛い感じ??久々の文字も入れたので、かなりガタガタ。やっぱり、ハンコは彫り続けないとダメだな~。もう2009年の手帳がでた!そうだよねぇ。。今年もあと3ヶ月で終っちゃう!!かわいい手帳は早い者勝ち
2008.09.20
コメント(2)

**ivh**『かまわぬ』のてぬぐい、どう使ったらいいかわからずにいたところ。。そうだ!カラーコピーしようそんなこんなで・・・『しろつめ』という雑貨屋さんからちょうど届いたレースペーパーも使って、作ってみたよ。ただカラーコピーして、レースペーパー貼っただけなんだけど・・・。てぬぐいの柄がかわいいよね。さてさて、うちのsmallbabyこの前、姫とパパがサッカーへお出かけして久々に2人の時間。なかなかとってあげられないお写真を撮りましたょ。この顔、姫にそっくりなんだよねぇ。りりしい??急にこんな困ったさんに(笑もうすぐ3ヶ月。あっという間だなぁ。首もだいぶ落ち着いてきた感じ。体重はあまり増えてないんだけど、身長が・・・・長い!!久々のイチゴシリーズ
2008.09.08
コメント(2)

**ivh**2人揃ってお昼寝してくれた日、約4ヶ月ぶりでハンコを彫りました。久々に彫ると線はガタガタだね~。。出産後、やっと彫る気力がわいてきたので。2日連続で彫ってみた。ディズニーの世界みたいな木の掲示板(?)と切り株。久々に彫ったあとの満足感★上手い下手は後回しにして、やっぱ、けしごむはんこは面白いゎ。昨日、お友達のおうちに遊びいってきた。うちの王子と3日違いの女の子。最近まわりは2番目ブームで、上も下も同級生ってお友達がたくさんで嬉しいこうやって並べてみると、ちゃんと男の子の顔してるんだよね。てか、黒すぎ。日焼けじゃなぃょ、ヂグロだょ
2008.09.04
コメント(4)

**ivh**この前作ったコラージュ封筒。お手紙を入れるというより、ちょっとしたプレゼント用に作ってみた色々。。ぺたぺた貼って。またまた欲しい趣味の本。何でこんなに面白い本がたくさんあるんだ~!買っても買っても追いつかないくらいに欲しいデス読む時間はほとんどないんだけど。実践する時間はもっともっとないんだけど。
2008.08.30
コメント(2)

初作品デス 手づくり封筒。 領収書の裏を使ってみました。 ちょっと隅っこにはまる穴を開けて、リスさんがチラリ 。。。また、マルがイビツすぎ。。 とりあえず、ここまで作ってみたけど このあと、どうするかな。。 朝、2人の子供達が起きてくるまでのわずかな時間が 唯一の自分の時間 2人の子育てって、想像以上に大変だね。 特に出かけなきゃいけないとき。 コッチはおっぱいを欲しがり、 アッチは、トイレに連れて行く。。。はぁ~ 来年度、復帰することになりました。 理由は。。。経済的に生きていけないから!!(爆 3月で土地の3年固定金利が7月で建物の固定金利がそれぞれ終了し、 もう一回ローンを組む時に、金利がかなり上がってました(T□T) 復帰、やだな~。。。自信ないよ~イマサラ。。。 担任もって、5年次研修も待ってて、しかも異動で。。2人の子育てと家事。 ムリ!!!
2008.08.29
コメント(2)
![]()
**ivh**洗ってもすぐ乾く。使い続ければ、味のあるビンテージ物に。吸水性ナンバー1。。。。それはてぬぐい前から気になってはいたんですが、使いこなせない感じがして手を出せずにいたんです。種類がとにかくすごすぎ!かわいいのからレトロなもの、味のあるものまですべて揃ってる手ぬぐいの柄。プレゼントにしたり壁掛けとしてお部屋に飾ったり、切って縫って袋にミトンによだれかけにオールマイティ手ぬぐいの使い方の本、買っちゃいましたコレは、はまっちゃうかも!!実はお盆に実家に帰ってたとき、妹と入ったある本屋さんで『かまわぬてぬぐい』が大量に売られてて、その売り場に2時間近くもいたくらい(アホちょっとこれから1枚ずつ集めていく事になりそうな予感。。。
2008.08.18
コメント(0)
![]()
**ivh**コラージュがしたい。。。っていつも考えてますが、なかなか上手く。。というか可愛くできないんですよねぇ。。ああいうセンスのある人って、本当羨ましいな。書斎の机の上にコラージュや消しゴムはんこの道具が雑然と置いてあって、作りかけの封筒やインクやペンなんかがあって、お気に入りの本やもらったお手紙なんかもあって。。そういうのが理想。でも、今、私の書斎の机の上はダンナの仕事道具やノート、パソコン、プリント類などが山のようにあって、私の書斎ではなくなってる昨日、7月31日は4回目の結婚記念日だった!当日の朝、思い出してたし。。そのせい(言い訳)で、特に何もせず。ダンナも忘れてたので、夕方からフットサルの予定入れてたし。ま、うちらは入籍記念日の方に重きを置いてるからいいとするか~。コラージュするのにぴったりのものたち!!ほし~
2008.08.01
コメント(0)
![]()
**ivh**昨日、夏休みで午後からお休みを取ってくれた旦那様。そこでsmall babyが寝たところを見計らって、久々にお出かけしてきました。といっても、近くのイオンなんだけど。2人子供がいるから、なかなか一人ではもう来れないだろうな~って考えてたので、楽しめました。そこの本屋で久々に、いいもの発見それが『手づくり文房具』久々にヒットの予感前に、『手づくりする手紙』を買ってかなり楽しめたので・・こういうの大好き人間なので、当分ゆっくりはできないだろうケド、2人揃ってお昼寝したときなんかにやってみたいな~。
2008.07.31
コメント(2)
![]()
**ivh**もう昨日の事になっちゃうけど。。。2人目が生まれてから、うちのパパは別人に生まれ変わったかのような生活をしてます今までじゃありえないくらい、育児家事に参加中。進んで料理したり、片づけしたり、お風呂掃除したり、子供たちと遊んだり私もできるからといってやらないで、そういうのは彼に任せて彼の習慣にしちゃおうと企んでマスやっぱ、いろいろ分担制でやっていかないとね昨日は同期飲みが急に入ったので、big babyを連れてお出かけ。しかも出かける前に早めに帰ってきて、2人をお風呂に入れてくれるというすばらしい行動も取って(笑お陰で、smallが寝てくれたあとは久々に自分の時間を持つ事ができたゎ。夏休みに入ってるけど、色々と出張や出勤があって休めないみたいですが。。でも帰りの時間が早くなったから我慢するかッ最近すごくハマッテルいちごチャンgoods
2008.07.29
コメント(3)

久々の日記になりました。。そして、第二子出産のご報告日記です~。予定日前日の6月13日午前4時29分に、2792gの男の子を出産してきました。陣痛に気づいてから約2時間の出産で、パパは間に合わず・・生まれる時も先生が来る前に生まれちゃうくらいのスピード&安産でした。生まれる前日のおなか。撮っておいてよかったゎ。このお腹に入ってたのが。。この子ですぅ~うちではsmall babyと呼んで、お姉ちゃんはbig babyとなりました(笑1ヶ月経過したお顔。あやすとちゃんと笑ってくれるようになりました。生まれた頃のお姉ちゃんにそっくり。海の日の3連休に、予定より1ヶ月も早く山形からこちらに戻り、4人での生活がスタート。思っていた以上に辛くもなく。。辛いのはこの暑さ飲みで、それなりにたのしんでます。お友達とも早速遊んでもらったうちのお姉ちゃん。かなりのはしゃぎよう。『2人目は楽』って聞いてたけど、全くその通り。それよりも、上の子がさらに大変になって、毎日イライラしてます。反省の日々。当分、消しゴムはんことか自分の好きなことできないだろうケド。。落ち着くまで2人育児、頑張るかぁ!!
2008.07.26
コメント(3)

先日作ったイチゴハンコ他に何か使い道はないかしら・・と考えていたところに、姫ちゃんの習い事で使う上履きが目に入ったので。。。アップにすると、あまりツブツブまで押せてないのがわかっちゃぅ~安~い上履きも、ちょっとハンコを押すだけで可愛くなるもんなんだ!姫ちゃんは喜んで、家の中でもずっとはいてマス靴にはんこ押すのって、難しいですね~。しっかり押さないと、ムラができちゃうし、インクも上手くのってくれないし。。。。o○。o○゚・*:.。. .。.:*・゜○o。○o。゚・*:.。. .。.:*・゜。o○。o○。o○。o○゚・*:.。. .。.:*・゜○o。○土曜日、大相撲の地方巡業が来たので行ってきましたパパが仕事の関係上、安くチケットをgetしてくれたので、2000円の椅子席、500円では入れました。小学生との稽古とか、『しょっきり』な~んていうギャグみたいな試合もあったり。。面白かったなぁ。パパは、自分の学校の児童が関取と相撲稽古をするので、土俵の近くでたくさん写真を撮ってくれました。この人、名前なんだっけ~??琴光喜とか琴欧州とか白鵬とか。。テレビで見たことのある人たち(当たり前かッ)が普通に近くを通って、ちょっとドキドキ。お相撲さんは、ベビーパウダーのにおいがしました姫ちゃんも抱っこしてもらったょ~
2008.04.14
コメント(4)

桜の季節もあっという間・・・何だか寂しい感じデス。。今週は、雨が続いて洗濯物は貯まるし、春らしくなったと思ったら寒い毎日だし。そうそう。妹が山形に戻って、月曜からお仕事開始になりました。そこで、リクエストされたはんこを。。もちろん、図案は大好きなジャッキーです私の手帳はジャッキーなんですが、そこから図案の拝借して。。気に入ってくれるかしら??。o○。o○゚・*:.。. .。.:*・゜○o。○o。゚・*:.。. .。.:*・゜。o○。o○。o○。o○゚・*:.。. .。.:*・゜○o。○o。゚・*久々にお腹babyの話題。先月末に8ヶ月に入り、2週間ごとの検診になりました。男の子だからか、お腹が本当に前に突き出てますしかも、動きも半端じゃないカンジ。。。じっとしてる時にしか分からなかった胎動が、歩いてる時にも感じるくらいです。今日、検診に行ったら1500グラムくらいの体重らしい。姫ちゃんは、山形から帰ってきた日にお腹をナデナデして「ママ、お腹大きくなったね~」だって。あともう少しで、山形に里帰りします。姫ちゃん、山形での1週間を無事に過ごしてきました。戻ってきたら、いろんな事が一人でできるようになってて、ちょっとビックリ!!靴下を1人で履いたり、靴を一人ではいたり、パジャマを1人で着たり。。。「ママ、みてて~!」と、得意げになって見せてますよ~。
2008.04.10
コメント(6)

1日から4日間だけの仕事復帰!でも結局、あまり働きもできず。。そりゃそうだよね~。もう2年近く休んでる上に身重なわけで。。すぐにお腹が張っちゃう。。とぃぅ毎日でした。でもま、無事に終了ですッ!で、最終日は午後から年休もらって、一人で都内へお出かけする事に。娘ちゃんもいないし、一人でゆっくりまわろうと思っていってきました!いつもどおり、メトロパスを買ってまずはペリカン!アレ以来、すっかりはまってしまったペリカンの「食パン小」今回はお世話になった実家の分もと、3つゲット次に、朝急いで調べたパン屋さん、『ロワンモンターニュ』白神こだま酵母を全商品に使用してて、すごくこだわりがあるカンジ。買ったものの紹介です。カスタードクリームパン。小ぶりの小さいパン。グローブ型で端から端までしっかりクリームが入ってました♪しかも、口に入れたとたん、ビックリ!!コレは普通のクリームじゃない!ティラミスに使うマスカルポーネチーズが入ってて、すごく濃厚!でも、オレンジとレモンの風味があってさわやかなカンジ。クリームというか、甘いチーズを食べてるカンジでした。コレは、ここでしか食べられない森の木の実。名前の通り、木の実がぎっしりきってみれば、出てくるでてくる!!あふれ出してくるマカダミアナッツの歯ごたえがたまらんぽろぽろ落ちてくるから、結局、ナッツとパンは別々に食べる運命だったけど。。おいしかった!生地はソフト。全粒粉で、オレンジピールナドも入ってます。タマゴ・牛乳・バターは不使用。フィグ&クランベリー。一本だと800円近いけど、このお手ごろサイズは380円。フィグ好きにはたまらないくらい、イッパイ入ってるどこを切ってもフィグとクランベリーが「こんにちは」デス!!フレンチトーストにしても美味しいと書いてあったので,やってみようかな。生地はソフト。もちろん、タマゴ・牛乳・バターは不使用です。このお店、王子駅から徒歩5分のところにあるのですが、お店にたどり着くまでにこんな素敵なところが通れるの親水公園!近くには飛鳥山公園もあって、桜吹雪の下をお散歩~。お天気もよくて気温も20度近かったこの日は、青空にピンクの桜が映えてましたぁ~
2008.04.04
コメント(8)

ここ最近、はまってるもの。それは「いちご」strawberry何かにつけてはイチゴ柄に目が行っちゃって。。でも、年相応のものを持たなければと自分を戒めたりしつつ。。はまってます実はそんな妹が、いとこと京都旅行に行った時のお土産の一つにくれたもの。。。コレは、胸キュンものですょっそんなこんなで真似して彫ってみた。小さめの袋に。シールも。でもちょっと小さすぎて、彫りづらくて。。失敗な感じデス再チャレンジしま~す。。+ + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + + +妹の京都土産で、もう一つ。『京きなな』の『きなこ蒸し』!!この三層がそれぞれ、食感も味も違ってて。。でもきな粉の味はしっかりしてて、カラメルは黒蜜がたっぷり入ってて。。。~お取り寄せもできるけど、ソレはアイスのみ!!そうだ、京都行かなきゃっ
2008.03.29
コメント(2)

楽しみにしてたイベントのお題が発表されて~。。。「ぇ~!?イースター?!」とちょっとビビリながら色々と調べましたょ~私には全く馴染みのない行事ですから。。(;^□^)イースターと聞いて、真っ先に思いつくのってやっぱり『イースター・エッグ』あとは『イースター・バニー』とか。。??でもやっぱりオーソドックスに。。。happy easterをイメージして彫ってみましたぁ~。袋に押して軽いプレゼントに。あんまりいいアイディアの絵じゃなかったかも~。。今日と明日、発表してますこれから私も他の皆さんの作品巡りしていきま~す
2008.03.21
コメント(21)

山形に来週引っ越す妹と、最後のお出かけへ。銀ブラしたいね~。。。と言っていたので、行き先は銀座。でも途中にあるパン屋さんには回りたいということで、田原町で降りていってきました。一つ目は。。郵便局の隣になる小さいパン屋さん『ボワ・ブローニュ』レトロな看板がかわいいの!クリームパンをget手のひらサイズで小さい~!126円ナリ~開けてみたら、クリームぎっしりそして、厚さは1センチ以上あったょクリームは、甘すぎずちょうどいい(●´ω`●)卵の味がそんなに濃くなくて、食べやすいなぁ。ただ、この小ささでは100円でいい感じ。それだけが不満次は、再び『ペリカン』今回は、食パン小を290円でgetお店の人に説明してもらえたので、気に入ったのを買えました。(前回は、愛想の悪いおばちゃんっぽい人で、すごく嫌だったから、ヨカッタ~)食パン小→モチモチしてる食パン山型→軽い感じ食パントースト用→しっかりしてる(前回買ったのはコレ)イヤ~美味しすぎ!!何もつけたくない、そのまんま頂きたい!!そういう食パン本当、モチモチしてて小麦と小麦が絡まってるょぉ~トーストすると、さらに小麦の味が強くなってモチモチ感もアップした感じです。妹は山型食パンを買ったんだけど、すごく軽い感じ。サクサクしてるイメージ。美味しかったぁ同じ小麦とか作り方とかでやってるはずなのに、どうしてこうも食感がちがうの~??ってくらいでした。銀座では、久々に鳩居堂にもいき、ITO-YAにも行き、ランチはだいすきなsubwayにいき、妹のお友達が働いてる箸の専門店『夏野』にも行き、休憩に不二家でお茶してきました。そして、プランタンのスコスにも寄ってきました~!新商品がまたたくさん出てて。。ぁ~悩む悩む・・・。 (ちょっと今回は、金欠のため我慢)そのかわり地下2階のビゴーの店で大好きなスコーンと、ライ麦パン(ライ50%と、くるみ・レーズンいり)を買ってきましたよ~本当は、大好きないちぢくの入ったのを買おうとしてたんだけど・・我慢して、コッチ!!酸味が強すぎず美味しかった!カリッとしてるっまた当分、こんなお出かけはできないんだろうなぁ~。。。2人目生まれてからだろうな~。残念ですが、楽しめたのでよし!!
2008.03.18
コメント(0)
全636件 (636件中 1-50件目)
![]()

