双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2006年08月07日
XML
カテゴリ: 食物アレルギー
昨日義母と話していてびっくりすることを聞きました。

ご近所の方にひどい食物アレルギーの子供がいるそうなのですが、

その子が学校に受け入れてもらえず、特殊学級に行っているそうなのです。

で、特殊学級が近所にないので、松江まで行かないとならず、

松江は車で二時間ほどかかるので、お母さんと子供でアパートを借りて

松江で暮らしているそうです。

食物アレルギーで特殊学級??とわけわからなかったのですが、

もしかして喘息があるのかな?と聞くとやはり喘息があるそう。

つまり、推測ですが、給食で除去も出来ないし、喘息の発作時にも



義母はその話で、「うちの子たちもある意味障害児なのだから、無理を

させてはだめよ」と言いたかったらしいのです。

でもそれっておかしいですよね!

普通の子供が普通の学校に受け入れてもらえないなんて、教育を受ける自由を

迫害しているんじゃないでしょうか??

全然知らない人の話だけど、ありえない!と腹が立ってしまいました。

それとも結構良くある話なのかしら。。。

それに義母の「ある意味障害児」という言い分にも、それはないんじゃない?と

思ったのです。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年08月08日 00時14分46秒
コメント(4) | コメントを書く
[食物アレルギー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: