双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2006年11月30日
XML
カテゴリ: 日々のこと
まずはお水の話なのですが、二人はお水を飲むのも大好きだし

飲ませた方がいいのかなあと思ってはいました。

でもマグマグをあげると吸ってはぶーと出してしまうし、

コップだと全部胸にこぼしてしまって、どうも上手に飲めなかったので

滅多に水分を上げることはなかったんです。

でも昨日ふと気づいてちょっとした漬物を入れるような口の広い

小さな木のカップで挑戦してみたら、やっとやっと自分で飲むのに

成功しました!

やっぱりちょっと飲むと特にりんごはすぐにこぼしてしまうけど



さて、私は結構記録魔なんです。

記録すればするほど荷物が増えるし、時間もかかるし

無駄だなと思いつつ色々な事を記録しています。

まず家計簿。半年前からとうとうPCでつけるようになりましたが

中学のときからずーっとつけています。

それからちょっとした日記。

これも中学のときに生徒手帳に書き始めたのが最初で、その後ずっと

手帳に少しづつ書き、子供が生まれてからは、三年日記に書き続けています。

それと食べ物日記。中学~大学まではカロリー計算の意味で、食べたものと

カロリーをずっとつけていたのですが、一時期やめて、アレルギー発覚と共に

再開。今は自分と子供達が食べたものをつけています。



忘れてしまうので、生まれてからずっと、おっぱい、排泄、睡眠の記録を

ずっとつけています。

後は今日の離乳食は何にしようとぱっと考えられるように、

カレンダーに二人の食べたものを書いてあるし、カレンダーはそのうち

捨ててしまうので紙の手帳と携帯のカレンダーに出かけたり特別なことを



それから旅行に行ったときの日記も大学のときに旅行に行き始めてから

ずっと書いています。これも途中からホームページに更新することで

紙に書くのは海外旅行以外はなくなりましたが。

うーん、こうやって書いていくと、かなりのまめっぷりですね(^^;

記録じゃないけど、料理のレシピも、図書館で借りてきたもののコピーや

大地の申込書に書いてあって気に入ったものは切り取って、

ジャンル別に分けて、ファイリングしているし・・・。

そうそう、病歴もノートを作ったから、それも更新していってますよね!

PCでは楽天とミクシーに書いている日記と、アメーバにつけ始めた

夕食日記、子供達の写真のホームページと、元々持っていたホームページ

(これは全然更新してないけど)、後は実はちょこちょこと、子連れ旅行の

ホームページも作り始めています(^^;

どれもこれも特にだからといってどうなるものでもないのに、

無駄に時間を費やしているようでバカですよねえ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年11月30日 22時11分40秒
コメント(8) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Σ(#゚Д゚) すごーーーいっ  
jun×2  さん
将来時間ができたら 是非自分史を書いてください!!
私も記録するのは好きで 実はむかーーしの手帳(日記付き)が捨てられなくて溜まってるんです
内容は元カレの話だったりで 絶対に日の目を見る事はないんだけど・・・(爆)
子供の歯が生えた!!とか書き込んだカレンダーまで
捨てられなくて取ってあるんですよね (*-゛-)
これからまだ何年もあるんだから捨てなきゃ・・と思うんですが
コレクターでもあるので 荷物が増える一方です
(2006年11月30日 22時24分47秒)

すごいですね!  
LIBRO  さん
私は家計簿と日記と育児記録と手帳、、、あとは、食べ物日記、、、旅行の記録も手帳には書いてありますが、まとめてはいないし、レシピを切り抜いても箱に放り込んで2度と見ないし、、、ブログを3つとミクシーも書いてはいますが、ずっとさぼり気味なので、少しゆっきいさんを見習ってがんばってみます☆ (2006年11月30日 23時18分01秒)

Re:記録魔(11/30)  
わたしもゆっきさんぐらいまめに記録したいと思っているのですが、なかなかできませんー。
ちゃんととつけているのは、お世話と食事の記録ぐらいかな?

コップは、口ひろがったラッパ型で深さが浅いものの方が飲みやすいみたいです。飲み物は1/4以上は入れないようにしています。すると失敗率はかなり減りますよ☆
DURALEXのコップがお勧めです。 (2006年12月01日 09時09分53秒)

>jun×2さん   
自分史!
大学時代の歴史がちょっと人様にお知らせできないこと
ばかりなので、それは。。。(笑)
でも面白そうですね。ちょっと気になります!
私もコレクターです!昔コレクターしていたの全部
取っておいたらもう、場所がなくなって、気持ちを鬼にして
いくつか捨てられるものは捨てたのですが、昔の手帳
は捨てられません!
元彼の話で日の目を見ないって良くわかります(笑)
私も。。。 (2006年12月01日 16時25分19秒)

>LIBROさん   
お久しぶりです!
LIBROさんも私に負けず劣らずたくさん書いていますね(^^
切り抜いたものやファイリングしたものはついつい
二度と見なくなりがちなので、定期的に読み返すことに
してるんです!じゃないと、場所を取っているのが
申し訳ない気がして。。。(笑) (2006年12月01日 16時26分47秒)

>たまちゃんはるちゃんさん   
もうこうなってくると、趣味みたいなものなんですよね(^^;
そうそう!コップはそういう形のものでした!
それで木なんです。
なるほど、少なめに入れるのがいいんですね!
今度からそうします(^^ (2006年12月01日 16時27分56秒)

すごいですね  
ひよ518  さん
ゆっきいさん。すごい!
まめですね。将来。
りんごちゃんとみかんちゃんへのいいプレゼントになりますね。
私は全然だめです。
同じ24時間。
何をしているのでしょうね^^; (2006年12月03日 23時03分25秒)

>ひよ518さん   
子供達、読んでくれるかしら(^^;
私は多分、結構子供達が二人で遊んでくれるので
放っておいているのが多いのかも!と友人の話を聞いて
思いましたよ! (2006年12月04日 13時36分53秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: