双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2007年01月09日
XML
カテゴリ: 日々のこと
最近の2人は、二回の旅行の刺激でか、また色々なことが

できるようになりました。

まずはハーモニカ!3,4日前にりんごが吹けるようになりました。

アロンアルファを固めるためにふーふーしていたら、

真似してふーふーしてくれていたので、今だ!と思い、

ハーモニカを持ってきて同じようにフーフーして

口につけてあげたら出来たのです!!

でもみかんはどうしても出来なくて、旦那さんが教え込んだら、

(そんな事しないほうがいいよ、とは思うのですが)



何度やらせようとしても投げてしまい、最後には見たくない

と言う感じで後ろを向いて違うもので遊び始めました。

何か負けず嫌いな感じ。。。両親に似てしまったのかな?(笑)

次に言葉は、できたー!、ママ、パパ、わーわー(犬や熊)、

ガオー(ライオンをはじめ大きな動物。わーわーとどこで

区別されているのかは不明(笑))、あーあ、よいしょ、落ちちゃった

などが言えていたのですが、

昨日おでかけしよう!おでかけ!と話しながら用意をしていたら

まゆが、お、で、か、けーって言ったんです!びっくりしました♪

それから行動はとにかくいつも走り回って、よじ登り、とにかく

大騒ぎですが、かなり高いところまで昇ったり降りたりがすんなり



今まであけられなかった扉も一度ヒントを教えたら、椅子を持って行って、

取っ手を握ってあけられるように!

どこにでも椅子を持って行って欲しいものをとるようになったので、

さらに何でも奥のほう、高いところに持っていかないといけなくなりました。

そして、かなりこちらの言うこともわかるようになっていて、持ってきて



まずは手をぐーぱーぐーぱーして(手招き代わり)呼んだ後、来ないと

洋服や手をひっぱって連れてきてくれます。

オシッコやウンチの事後報告もほぼ完璧にしてくれるようになりました。

手遊び歌も、こちらが教えたもの、6、7種類をほぼ完璧にやることが出来ます。

きらきら、と言う言葉を聞くと、いつも手をきらきらさせるようにもなりました。

名前を呼ぶとはーいと手を上げてくれます。

でも「みかんちゃん」でも「りんごちゃん」でも2人ともあげてしまうのですが。。。

電話もいつの間にか正しい形で持って話せるようになり、携帯や、子機が

手に入るといつも長々となにやらおしゃべりをしています。

歌を歌うのも大好きみたいだし絵本も大好きなようで、一人で歌ったり

絵本を読んでおしゃべりしたり、かなり騒がしいです。

PCを2人が起きているときに触るときはいつもマウスを奥のほうに隠して

こそこそやっているのですが、それもしっかり見ていて、二人は

座椅子に座ってマウスを奥のほうで上手にスクロールしたり、

クリックしていることも。

食事は相変わらず椅子に立ち上がったり、机に登ろうとしたり、

食べ物をすぐに床に投げたりはしますが、おわんを持ってスプーンや

フォークで自分で食べられるようになってきました。

飽きるとすぐにこぼしたり吹いたりしますが、コップから飲み物も上手に

飲めるようになりました。

それからうそなきもするように!涙が出ていないのに、泣きまねをするんですよね。

片方が泣いてあやしてもらうともう片方が必ずやります。

そして色々わかってきたせいか、魔の二歳児に近づいているのか、かなり

反抗的!特にりんごはわがままで絵本は自分の選んだものでないと

大泣きするし、おっぱいも自分の飲みたい側しか許さないので、

みかんには選択権がありません。

お外で歩くのも大好きなはずなのに、すぐに歩けないー!と

つっぷして泣きまねをして抱っこしてもらい、そうするとにこにこ笑います。

ズボンとパンツもはかせようとするととても嫌がりますが(なので

下半身裸の事が多い(笑))、自分では一生懸命はいています。

でも一つの足の穴から二つ入れていたり、ちゃんとはけていたことはないですが。。

歯はうちの子達はかなり遅くて、前歯上下4本ずつと、奥歯が一本はえかけの状態。

そろそろ来週には一歳半なのですが、ちゃんと時期に見合った発達をしているようです♪

これからどんどん言葉が増えていくんだろうな、と楽しみです(^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年01月09日 22時11分37秒
コメント(6) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:最近の2人(01/09)  
うんうん。そうだよねー。とうなずきながらよんでました(^_^;)

電話はどうして逆さまに持ってしまうんでしょうね。うちの子は、いまだに包丁を上下反対に持っています。上手に切れなくて怒っています。怖い…。

「落ちた!」も、かなり早いうちに言いはじめました。自分で落としたのに(笑) (2007年01月10日 09時53分14秒)

>たまちゃんはるちゃんさん   
子供って大体本当に言われている通りの時期に
同じことが出来るようになるから面白いですよね(^^
包丁を逆には怖いかも!でも結構切ったりも出来ているんですね。
うちもそろそろ少しづつ始めよう!
落ちた、とかあーあ、は毎日親が言っているから
すぐに覚えるんでしょうね(^^ (2007年01月10日 14時32分00秒)

Re:最近の2人(01/09)  
ひよ518  さん
あ~~うちより随分すすんでいますよ。
すごい!これは関わり方の違いかも。。。(>_<)
うちの子もズボンははきたがりません。はかせても脱いでしまいます。
そして女の子の方は自分ではこうとするのですが、片方に2本入れるのですよね。同じです!
うちでは「人魚姫してるよ~~」と、上の子と笑っています。
言葉も覚えたてってかわいいですよね。
うちの子は、だれも「うまい!」とか言わないのに、好きなものだと、「う~~~うまい!」とか、「んっ!んっ!おいしっ!」とかいいます。
昨日はいきなりサラダを「おやさい」と言っていてびっくりしました。 (2007年01月10日 19時20分06秒)

>ひよ518さん   
そうですか?
一生懸命新生児の頃から語りかけをしていたからかな?
ズボンなんで嫌なんでしょうねえ。
人魚みたいって確かに!かわいいですよね(^^
美味しいって言ってくれると嬉しいですね!うちも
言わないかなあ。 (2007年01月10日 22時03分43秒)

か~わいいっ   
jun×2  さん
この頃から日に日に言葉が増えて楽しいですよね♪

名前は 男女で全然違う名前なのに同時に呼ばれる事が多いので
二人ともどっちでも返事してました
今は区別がついて呼ばれて間違う事はないんですが
写真を見せてだあれ?って聞くと
自分も相方も 相方 です
二人も居ないって(笑)
(2007年01月12日 21時47分24秒)

>jun×2さん   
全然違う名前でも一緒に返事なんですね(^^
やっぱり相方と思ってるんですよね!
かがみ見ても完全に相方だと思っているみたいで。。。 (2007年01月12日 23時59分43秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: