双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2007年01月16日
XML
カテゴリ: 食物アレルギー
昨日で2人は一歳半です!

(今日は本のまとめはちょっとお休みです)

生まれた頃は一歳半だなんてもう永遠に先のような

気がしていましたが、きてしまえばあっという間でしたね。

成長の面でも、一歳半と言うと凄く区切りの年な気がするので 

(私たちの専門分野の口蓋裂の手術が出来る年だし(笑))

何だか感慨深いです。

そんな感慨深い今日の朝、なんと2人が予定外のたんぱく質

デビューを果たしてしまいました(><)



ふと見ると、以前とり貯めておいた、出しがらの鰹節を

乾燥させたものをバクバク食べているではありませんか!!!

いやーん!!

アナフィラキシーは起こさなかったので安心しましたが、

よりによってたんぱく質の中でも最後にしようと思っていた

魚だし。。。しかも多量だし(T T)

その後も、さくさく粉で失敗してしまったワッフルメーカーを

(片栗粉は美味しくできるけどさくさく粉はどうしても

うまくいきません!)一生懸命綺麗にしていたら、

気づくと、鉛筆をお米の袋に刺して穴を開けて、中の生米を食べてる!

なんて知能犯なのかしら。。。



それがどうも違うようなのです。

年末年始あたりから、どうも私の胃が痛いなあと思っていたんですね。

それと同時にどんどん体重が重くなる。。。

いつもと同じ量を食べているはずなのに変だなあと思っていたんですが、

酒米とゆきひかりにしていた頃は、一日5合炊いていたので、



食べる量が多いんだと、気づきました。

それでお腹がすいたときにだけ食べるようにしたら、一日に

レトルト米4~5パックしか食べなくなったんです。

お粥にして胃が小さくなったのかしら?と思ったのですが、

そういえば最近おっぱいの回数が何だか結構減ってるんですよね。

でも不思議なことに子供達は、最近食事を全然食べてくれないんです。

遊んでしまう、というのも大きな原因なのですが。

おっぱいも飲まない、食事も食べない、では足りないのでは?と

思ったのですが、昨日2人の体重を測ったら、先月から

500g位増えて、8,3キロになっていたのです!

食べていないのに体重が増えるとはこれいかに!?

どうしたんでしょうね?冬だから?(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年01月16日 22時59分15秒
コメント(2) | コメントを書く
[食物アレルギー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


やっと全部読みました☆  
LIBRO  さん
コメントしたくなる記事ばかりでした(*^_^*)
双子ちゃん、とても急激に成長していますね♪
我が家の末っ子も、旅行で良い刺激を沢山受けて、
とうとう反抗期が始まってしまいました。。。
1歳半なら、鰹節、、、たぶん問題ないですよ。
それに、食事をしていないように見えても、結構食べていると思いますよ。
親の期待ほど食べてくれていないだけで。。。
また近いうちにお会いしたいです☆ (2007年01月16日 23時19分29秒)

>LIBROさん   
お久しぶりです(^^
ありがとうございます!LIBROさんには
いつも長い時間どうやって車で飽きないでいられるのか
伺いたいです♪
末っ子ちゃん反抗期ですか!我が家もなんか凄い
反抗しています。。。
鰹節は、アレルゲンになる子が結構多いと聞いていたので
びっくりしてしまったんですよ。
食事、そうでしょうか?
うーん、食べていないような。。。 (2007年01月17日 12時24分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: