つぶつぶバトル大変でしたね。その後の調子はいかがですか?なんともないと良いですね。

この本いいですよね。
写真付きでどんな仕上がりになるのかわかりやすくて。粉の扱い方がわかるというのもうれしいですね。
わたしはまだお弁当編を見ていませんー。
なぜか図書館ごとに1冊ずつバラバラにおいてあるんですよ(笑) (2007年02月01日 09時06分45秒)

双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2007年01月31日
XML
カテゴリ: 食物アレルギー
今日は、お洗濯をちょっとだけ干して部屋に戻ってきたら、

キヌアの粒を2人が部屋中にばらまいていました!!!!!!

きゃー!!って感じ!キヌアの粒って凄く小さいんですよねえ。

ジップロックのチャックは今まで開けられたことがなかったので

油断してしまいました(><)

凄い勢いでバクバク食べる二人と必死に拾う私。

必死に拾っていたら笑いながら、粒々の上に笑いながら

ダイブする2人(笑)。大バトルでした。。。。

キヌア今まで何度か試して大丈夫そうで嬉しいけど、生で食べるのは



さて、昨日またもや図書館で借りてきた本のご紹介をします。

たまちゃんはるちゃんさん に教わった本なのですが。。。

「おかあさんがつくったアレルギーっ子のレシピ」シリーズ三冊です。

最初は 「毎日の食事」

いつもの食事とにたような食事がならんでいて、やっぱりアレルギーっ子だと

こういう食事になるのねえと、納得。

その中で、時々、なるほど!と思えるようなアイディアで料理をしているのが

あって、かなり参考になりました。

そして次は 「お弁当」

まだお弁当は作らないですが、雑穀や、アレルギーっ子でも食べられるもので

作ったお弁当もかなりのアイディアが盛り込まれていて面白い!



(寒天と一緒に炊いたり、海草と一緒に炊いたりする)

最後は 「おやつとパン」

このレシピはほとんどが雑穀粉を使ったレシピで今すぐ作れるものが

たくさんあるわけではないのですが、普通の本だと雑穀粉に小麦粉を混ぜているのが

多いのに、さすがにこの本ではサツマイモ粉や、でんぷん粉を使っていて、



三冊とも油をほとんど使わないというのもアレルギーっ子用レシピらしいです。

昨日私が作ったサツマイモケーキそっくりなレシピもあったし、

やっぱり雑穀粉や米粉は自分でミルでひくことも出来ると書いてありました。

薄い本なのですが、アレルギーっ子のレシピ本の中でもかなりお勧めだなあと

思いましたよ♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年01月31日 22時05分22秒
コメント(6) | コメントを書く
[食物アレルギー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


大笑い☆  
LIBRO  さん
失礼しました。。。でも、想像すると、可笑しくて!我が家の場合、玄米の籾探しをを子ども達に任せると、かならず末っ子がばら撒きに行きます。それも満面の笑顔で(^_^;)

私も久しぶりにレシピ本を図書館から借りてきました。難しいレシピ本なので、役には立ちますが、なかなか読みすすみません☆ (2007年01月31日 23時04分22秒)

Re:昨日借りた本(01/31)  

>LIBROさん   
そうですね。確かに、見ていたら凄い面白かったかも!
ばら撒くの楽しいんでしょうねえ。
いつもうちも色々なものをばら撒いてます。。。
難しいレシピ本どんなのかしら?
興味あります(^^ (2007年02月01日 12時43分16秒)

>たまちゃんはるちゃんさん   
大変でした(><)
アレルギー症状は特になかったみたい!良かったです。
本、良かったです。ありがとうございます!
早速まとめました。
うちもシリーズものって図書館ごとに
ばらばらにおいてあること多いです!
どうしてなんでしょうね? (2007年02月01日 12時44分10秒)

うわっ (+。+)  
jun×2  さん
大変でしたね~ でもお砂場感覚で楽しいんですよ きっと
ウチはパパの田舎から送ってくれた米袋の置く所が無く
ドカーンと 廊下に置いてるんですが
気が付くと玄関に白い小山ができてました(笑)
洗う米だったので食べちゃいました (* ̄m ̄)

カユカユ出ないといいですね☆
(2007年02月01日 21時24分21秒)

>jun×2さん   
お砂場感覚!そうなのかもしれないですね!
確かに楽しいわあ(笑)
お米、小山にするなんて偉いですね(笑)
うちなら完全にばら撒きになると思います!
カユカユ大丈夫そうです! (2007年02月01日 21時47分51秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: