双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2007年02月18日
XML
カテゴリ: 食物アレルギー
祝!みかんのウンチが固くなりました!(笑)

みかんはとっても元気になりましたが、りんごがいまいち機嫌が悪いです。

下痢がひどいからやっぱり具合が悪いんでしょうね。

家事の最中とっても機嫌が悪くてまとわりついてくるのに、

旦那さんも具合が悪い、と寝てばかり、そして病院から電話があって

出かけてしまってちょっと参りました。。

やっとのことで家事やらなにやら終わり、ゆったりしたのは

夕方になってから。

それにしても今回の胃腸炎、市販のイオン水を飲ませたくなかったので



後悔していないけれど、こだわって飲ませないなら、ちゃんともっと

勉強して糖水をしっかり与えておけば点滴も必要なかったんだろうなあと

とっても反省しています。

私としてはナトリウムの値が低くなるとまずいから、塩分が必要!と

塩砂糖水も塩分に気をつけて作っていたのですが、糖分がこんなに

必要とは考えてなかったんですよね。

みかんの手の点滴の跡を見ながら、反省しきりでした。

さて今日のおやつは菜菜スイーツからまた面白い組み合わせ、

きのことミックスドライフルーツのタピオカクッキーにしてみました。

しいたけとシメジは蒸し煮にして刻み、プルーンとレーズンと

イチジクは刻んで混ぜるだけです。



食べてくれないのですが、これはパクパク食べてくれました。

それから先日お友達の こひよこさん に教えてもらった

野菜ボール、茹でた野菜にタピオカ粉を混ぜてボールに形作って

オーブンで焼くだけなんですが(ゆでちゃうと味が



かぼちゃ、人参と作ってみて、その美味しさに私がはまってます(笑)

子供達はかぼちゃのときは具合が悪く、人参は色だけで

拒否反応を示してしまってまだ反応が見られないのですが、

(それに人参は水分が多くてうまくボールにならなかったし・・・)

元気なら喜びそうだと思うんですよね(^^

野菜の美味しさが良くわかってお勧めです!

それから今日本当に本当に久しぶりに、(考えてみたら、去年の4月以来かな)

油を料理に使ってみました。

お魚とお肉に米粉をはたいて焼くときに、紙で本当にちょっとだけ

油を引いただけなのですが、やっぱり油って凄い力ですねえ。全然くっつかないんだ!

クレープとかおやきとかいつも全然くっついちゃってうまく行かないけど

油を引けば簡単に出来るんだろうなあと、感動もつかの間、

てきめんにみかんの顔が赤くなりました。

やっぱりまだまだ油もダメなんだわ~。残念!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年02月18日 22時38分12秒
コメント(6) | コメントを書く
[食物アレルギー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


よかったですね~♪  
jun×2  さん
みかんちゃん 元気になって良かった
あとはりんごちゃんですね 今日はどうかな?

市販のイオン水 ウチは何も考えずに飲ませてたんですが
アレは いくら飲んでもノドが乾くらしく エンドレスで要求してきます
飲んだ事が無いのなら絶対止めた方がいいです
りんごのすり汁とかの方がいいのかな?

油って なんの油でもダメなんですか?
私が連日蕁麻疹が出た時にかかった
近所のアレルギーに詳しいお医者さんが 油抜きしなさいって言ってました
油ってアレルギーを増幅させるみたいですね
(2007年02月19日 11時42分10秒)

Re:今日はゆったり(02/18)  
体調が回復してきて良かったですね。
イオン水は、買い置きしていたこともあったけれど、飲む習慣がないので結局賞味期限が切れてしまい、それ以来買っていません(^_^;)
子育て雑誌で読んだのですが、イオン水を飲むことが脱水の原因になる場合もあるそうですね。

野菜ボール!とっても不思議なつくりかたですね。
ボールの形のままオーブンで焼くのですか?
卵ボーロみたいな感じにできあがるのかしら? (2007年02月19日 13時16分36秒)

>jun×2さん   
ありがとうございますー!
2人とも今日はかなり元気になってきました。
イオン水、普段に飲むのは良くないと思いますよ!
歯にも悪いし、体にも悪いし。。。
りんごのすり汁は良さそうですね(^^
油は何でもダメなんです。
ゴマ、サラダはもちろん、昔ながらの菜種、オリーブ
グレープシードも。。。
油は本当にやっかいですよね。 (2007年02月19日 15時26分44秒)

>たまちゃんはるちゃんさん   
ありがとうございます(^^
イオン水、かえって脱水になるって言うのはしらなかったです。
どう考えても体に悪いなと歯思っていましたが。。。
野菜ボールは卵ボーロみたいには固くなくて、
固いたこ焼き?(笑)パンケーキのボール型みたいな
感じですよ! (2007年02月19日 15時28分15秒)

がんばれ、りんごちゃん☆  
LIBRO  さん
ゆっきいさんも、もうひとがんばりですね。
油抜き、、、でも、日本古来のおやつは、油を使わないものが多いですよね。お団子も、おやきも、せんべいも、、、今時は、それらにも油を使うのが常識ですが。。。おやきは、本来灰の中で焼くんですよね。我が家も今度薪ストーブでやってみようかしら☆ (2007年02月19日 21時21分45秒)

>LIBROさん   
ありがとうございます(^^
そうそう!だから和のおやつはいいですよね(^^
ただ、白玉粉やもち米を使えないのでかなりこれまた
制限されてしまうんですよねえ。。。
お焼きは灰の中で焼くとは知りませんでした! (2007年02月19日 23時24分34秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: