双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2007年03月15日
XML
カテゴリ: 日々のこと
今日は何とかぎりぎりセーフで確定申告を出してきました。



日記の続きです。

3月7日

朝起きるとりんごは熱が下がるもまたみかんが上がる。

2人ともママじゃないと全然ダメで、とにかく24時間おっぱいという

感じでべったりくっつきっぱなし。

気を引くための食べ物作戦も食欲がないためことごとく失敗。

果物だけは食べるので、果物過多気味。



具合が悪いとは聞いていたのですが、インフルエンザA型が検出されて

診療停止、自宅待機になったそう!

インフルエンザ、こちらでもらったのか、患者さんにもらったのか!?

この子達の具合がどうも良くならないのはインフルエンザだったのかも?

とにかくおっぱいに2人が吸い付いたまま時がすぎ、みかんの爪が

乳首に食い込み痛いので、爪を切ろうと爪切りバサミを取り出したところ

2人が欲しがり取り合いに。みかんが持っているところにりんごが取ろうとしたら

ちょきん!と指を切ってしまいました。

右の中指の腹が結構な深さで切れて、かなりの出血。

圧迫止血してバンドエイド貼っても出血もするし、結構痛いようで、

泣きっぱなしになってしまったりんご。



説明するとりんごと電話をかわってほしいといわれて、りんごに電話を

渡しました。

りんごは泣きながらいたいのよーいたいのよーとパパにお話していましたが、

パパがずーっと語りかけているのを聞いているうちになんと寝てしまいました!

助かった!(笑)



PCを見ることが出来ました。

PCでは たかりんさん が断乳に成功したという記事を読み、私のこの

ひどいおっぱい星人とは大違いだわとため息をつく場面も(笑)

一週間でたまりにたまった千通ほどのメールを次々と半分ほどこなし

やっと一息つけた感じ。(その間もお客さんはひっきりなしだったのですが)

夜は久しぶりにお風呂にも3人で入ってそのままばたんきゅーでした。

3月8日

りんごがまた発熱。

風邪のせいか?それとも傷のせいかな?

傷は見た感じは綺麗だけど細菌が入った可能性もあるしなあと病院に行って

抗生物質の軟膏をもらうかどうするかしばし悩みましたが、明日旦那さんに

持ってきてもらうまで待つことに。

相変わらず寒いこちらは、毎日雪がたくさん降ります。

おっぱい星人はかわらないですが、多少元気になってきた2人は、

歩き回ったりするようになってくれて、洗濯や料理が多少しやすくなりました。

ネットで旦那さんの飛行機やレンタカーを予約したり、残りのメールをこなしたり

ブログを読んだりする時間も出来て、やっと人間らしい生活を出来た一日でした。

3月9日

2人の熱がやっとさがる。けれどもとにかく機嫌の悪い二人。特にりんごが機嫌が悪くて

抱っこ紐で抱っこしたまま洗濯と料理をする。

相変わらず食欲もないらしく、(食べムラも加わっているかも)全く作ったものを

食べてくれずおっぱいばっかりの2人。

朝一番の飛行機に乗った旦那さんがやっと到着!

一緒にお昼ご飯を食べて、旦那さんは体に鞭打って、義母と10件以上の

お礼周りに出かけました。その間2人がお昼寝&PCタイム。

まだまだ来るお客さんもこなしつつ、旦那さんが来てくれたおかげで

多少は気が楽になって一日がすぎていきました。

(でも2人は完全ママっ子。いつもはパパで大丈夫なのにママじゃないと

だめで困ったものでした。)

3月10日

午後に葬儀会社の人が来る約束になっていたので、それまでに色々用事を

こなして、その後元気になった2人を連れてイオンに遊びに行きました。

お買い物をして、ゲームセンターへ。

義母が木琴を買ってあげたいといってくれたので探したら、木の木琴を

発見!ありがたく買って帰りました。

2人は木琴に夢中になってくれたので、ありがたく私は帰るための準備を

始めました。お昼寝タイムにはやっと全てのメールをこなし終えて一安心。

これで安心して帰ることが出来ます。

3月11日

お洗濯、今日の昼食と、持って帰る夕食、義母の夕食まで作って、

荷物を詰めて送り、ばたばたとしているうちにもう帰る時間に。

相変わらず機嫌の悪い二人だったので、帰るときもワンワン泣きながらの

お別れになってしまいました。

義母はお葬式のときもあまり涙を見せなかったのに、最後帰るときに

泣いていて、ここからが本当は気落ちするから一緒にいてあげたいのに

こんなに早く帰ってしまうことに凄く後ろ髪引かれながら、

(でも旦那さんももう飢え死にしそうで限界だそうなので(笑))

帰って来ました。

帰りの飛行機は、二人揃ってママっこ、おっぱい星人で、泣いて泣いて、

今までの飛行機搭乗の中で一番大変でした。


その後、帰った翌日はとても2人とも機嫌がよくて、環境が変わって

不安からママっこだったんだわと思ったのですが、翌々日から

ママっこ再来。(特にりんご)一日中おっぱい、ママーママーと

足にまとわり付き泣いて、ご飯は座って食べず抱っこしてもらうまで

泣き続け。家事の際も抱っこ紐でする有様。

私もかなり堪えてます。。。一体どうしちゃったのかしら!?

早く機嫌よくなってくれるといいんだけど。。。

手の怪我の方は、傷も綺麗にくっつきました♪

明日は、帰省中と最近のレシピの予定です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年03月15日 23時40分42秒
コメント(6) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: