双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2007年03月17日
XML
カテゴリ: 食物アレルギー
今日は最近のアレルギーのお話です。

まずはお米。私のお米をAカットをやめてケアライスと酒米に

したら、みかんの背中の残っていた湿疹は綺麗に消えて、

再発もなくなりました。

Aカットが原因だったみたいです。

それから島根に行く直前のころ、ひじ膝裏の痒い湿疹と目の周りの赤味の

原因を考えていて、二つ可能性が思いつきました。

一つはジャガイモ関係。

なんとなく、ジャガイモ、片栗、タピオカを食べさせた日は



そして昨日アレルギーのレシピ本をまとめていたら、ジャガイモは

ナス科だということが判明。ますます怪しい。。。

それから私が食べている魚。

chikaさんのお子さんが魚をやめたらひじ膝裏が治ったこと、

一時期2人はタラにアレルギーが出ていたこと、

ジャコや鮭の煮汁でひどくアレルギー反応が出たことから

魚全般ダメなのかも?と疑いました。

で、まずは一週間魚やめてみるのを始めたときに今回の帰省に

なったんです。

あちらで魚食べないというのはかなりきついのでそれは一時中断して

芋と魚は保留のままですが、一度除去してみる価値は



それからキヌア。

色々とキヌアを試していますが、どうもなんとなくキヌアを食べた日は

顔の赤味が増すような、お尻も赤くなるような。

でもこれはちょっとだし一日で消えるんです。これくらいならよしとして

大事な主食の一つとして取り入れるべきなのかどうか、もうちょっと



それから向こうで風邪の際に得たことが一つ。

何も食べない時期には目の周りの赤味は綺麗になったんですが、

お尻の赤いのとひじ膝裏は治らず。つまり目の周りは本人達の食べているもの

他は母乳経由が原因のメインなんだと思います。

で、久しぶりに食べたものですぐに目の周りが赤くなり、

どうも料理酒がだめなんじゃないか、と気付きました、

酒米だし大丈夫かなと思ったんですが、あけぼの以外の

酒米はだめなのかな。というわけで子供の味付けは

塩と醤油のみに戻しました。

それから向こうで一つ、帰ってから二つ試したものがありました。

一つは牛肉と一緒に煮た里芋。これはかなり怪しげ。今後要観察です。

帰ってから試したのは白神こだま酵母。さくさくパンを作りましたが

これは撃沈。結構顔に、お尻にひどく湿疹が出ました。

本人のパンは無発酵のでないとだめみたいです。

自家製天然酵母も試してみようかどうか、悩み中。

それからひえめん。一本食べさせました。

これは激しく撃沈。顔がひどいことになってます。

これも本人にはやめることにして、母乳経由をもう一度試して見ます。

さて、今日は焙煎キヌアでクッキーを作りました。

・焙煎キヌア7に対して、でんぷん粉3と塩を混ぜて(今日は片栗にしました)
 熱湯で混ぜて練る。

・半分は麺棒で薄く延ばしてチップスに。180度13分焼く。
・半分は円柱状にまとめて切り、丸めて潰してクッキーに。
 そのままのものと、オーガニックジャムを挟んだものと
 レーズンを包んだものと、プルーンを包んだものを作りました。
 180度25分。

昨日読んだアレルギーの本のレシピで焙煎雑穀粉は、

でんぷん粉を混ぜるといいと読んだので

早速やってみました。

まるで小麦を扱っているかのように綺麗に出来上がり、

クッキーもチップスも完璧な仕上がりになりました!

嬉しくて色々な種類のクッキーを作りましたが美味しかったです♪

これからはこれを使ってパイ生地や、パン生地、お団子など、

小麦や米粉を使うようなお菓子を作れそうです(^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年03月18日 00時03分37秒
コメント(8) | コメントを書く
[食物アレルギー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: