双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2007年03月25日
XML
カテゴリ: 日々のこと




今日は天気が悪いせいかなんだかやる気が出ないですね。

明日お友達とピクニック予定なので、今日のご飯+

明日のご飯+お弁当まで作ったら、電池切れになりました。。

後はボーっと過ごしました。

旦那さんは腰、何度もぴきっと来るらしくいまいち

よくならず、一日寝ています。

仕事の方も忙しいので、金土は遅い日なのにその後で病院に

いってくるし、今日も出かけていって大変です。。。



なってきました。

体のほうもただれていた膝裏、お尻からももにかけても

肩の痒みも全身のぷつぷつもよくなってきているようです。

やっぱりジャガイモだめなのかも。。。

もう大丈夫そうと前回の検査ではジャガイモ外してしまったけど

次回は検査にまた入れてもらおうと思います。

最近どうしても食べてくれなかったのを形を変えて食べさせて

いたのですが、やっぱり本人が食べないのを無理やり食べさせるのは

良くないですね。

幕内さんという素食のすすめを書いた人の意見で凄く共感しているのが

子供が野菜を食べないのは体が必要としていないからで、



食べないのには何かしら理由がある、そう感じました。

さて、今日は能登沖で地震がありましたね。

なんだか昨晩からからすが凄くないですか?

夜中から今日にかけてとにかくずーっとからすが鳴いていて、

おかしかったんです。



地震!しかもまだまだなき続けているので、もしかして

東京にもくるのかしら。。。

そうそう、今年の始め頃から、ずーっと私はご飯はお粥にしていたのですが

さすがに最近飽きてきました。

でもケアライスって洗ってレンジにかけるか蒸すとなんだか

すぐに食べ終わってしまって物足りないですよね。

で、試しにレンジにかけるか蒸すときに、水をひたひたの少なめに入れて

やってみたら、少し冷ますとお米が水を吸って膨らんで

(ちょっとべたっとした感じですが)ちょうどよくなりました。

これだと普通のご飯を食べている感じだし、食べごたえもあって

今はこのやり方にはまってます。

レトルト米を食べている方々、ちょっと試しにやってみてください♪

ちなみに酒米もお水多目で炊いています。

こうすると子供達がスプーンを入れやすいし。。お腹にたまるのがいいですよ。

さて今日のおやつは蒸し煮りんごとサツマイモのさくさくクッキーを作りました

・りんごとサツマイモは適当に切って、水を入れて無水鍋で蒸し煮にする。
・柔らかく火が通ったらマッシャーで潰し、熱いうちにさくさく粉を混ぜる。
・クッキーの形に成型して180度で13分焼く。

梅酢を入れたり塩をして甘味を引き出さなかったためか、

ちょっと大人には甘さが足りないかもです。

塩で引き出すかレーズンを入れれば大人にも最適の甘さになるはず。

明日のおやつは蒸して潰しただけのかぼちゃをクッキーにしたもの。

これも普通に美味しいですよね(^^





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年03月25日 23時21分47秒
コメント(8) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: