双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2007年04月16日
XML
カテゴリ: ナチュラルライフ
写真はお風呂に入る前に床に大きな絵を書くりんご画伯です。


今日は私の、区でやってくれる30歳節目検診があったのですが

2人の鼻水がひどいので、かなり色々受けなくてはいけないのもあり

断念しました。

6月にもいけるから、そのときには絶対にいかなくちゃ!

先日里芋の皮の事を話しましたが、またもやレシピまとめ中に、

長いもの皮はオーブンで焼くと美味しいと読んで、里芋も

たわしで皮を擦ってから200度で20分焼いてみました。

結構食べられますよ!お腹も一杯になるし、さらに生ごみが減って



でもちょっと芋の皮で食いつなぐって、戦時中みたいだなあと

食べながら思っちゃいました(笑)

里芋、まだ売っているうちにとネットで無農薬のものを見つけて

買ったんですが、結構高いものですね。

6キロで6千円もしました。今日はたくさんゆでたけどまだまだ

たくさんある。。。保存するのも楽じゃないですね。

さて昨日の続きです。

私が一番これらの学校の中で行かせたいのは和歌山です。

暖かいし、海は綺麗だし、条件もいいのですが、あまりにも

東京から離れすぎているということ、台風が多いという気候の問題が

あって、実行に移す勇気が出てきません。



で、今私たちがすっごく盛り上がっているのが、千葉の茂原なんです。

外房線です。正確には茂原の隣の長南町という町。

旦那さんは千葉るるぶを買ったし、私は資料請求をしました(笑)




ここなら、高台で津波の心配なし、原発の影響もなし(東京は

東海地震のときに浜岡原発の影響を受けるといわれていますが、



案外東京にも近くて、茂原の駅からなら、一時間半弱。

千葉までだと32分で着きます。

車なら、海ほたるを通れば川崎の方にも近いし。。。

ここからだと今の職場に通うのはムリですが、千葉が

近いのなら、働くところもたくさんあるし、私も

週に一、二度働きに行くことも出来そうです。

長南町は茂原の駅から車で20分くらいなのですが、

駅まで出れば、大好きなジャスコがあって(笑)、

もうちょっと走らせれば海も近いです。

偶然にもほとんどデートらしいデートをしたことのない私たちが、

付き合って間もない頃に行った白子の砂蒸し風呂が茂原が最寄り駅で

一度降り立ったことがあるんですが、結構栄えていたんですよね。

で、長南町は本当に田舎で、不動産を見てみたら、なんと

300平米の土地が380万!これならこだわって家を建てても

2500万以内位でおさまってしまうんです!

しかもしかも!!さっきミクシーのコミュで見たのですが、

2008年に学校法人になるらしい!

これは茂原で決定かも!?

問題点は、ガスが出るそうで、ガスのタンクがあること

(爆発したら怖いなーって思って・・)です。

で、先日マイミクさんにシュタイナーで学校法人になったと教えてもらった

神奈川もあれから調べてかなりいいなと思って候補にあがってきました。

こちらは高尾のもうちょっと先の藤野と言う場所。中央線です。

こちらの方は、本当に田舎で駅前に大きなスーパーもないし、

かなり不便そうではあります。

ただ、相模湖が近い、道志村、以前バーベキューに行ったことがありますが、

本当に自然が素敵で川も綺麗でいいイメージなんですよねえ。

ちょうど図書館で借りた「田舎暮らしに憧れて」



と言う本を読んでいたら、偶然藤野に住んでいる人が書いていたのですが、

本当に素敵な自然のたくさんある、理想的な場所でした。

仕事場としては、青梅とか、もっと中央線の東京よりの

場所にも出やすいし、まあ今の病院までも一時間半で行けるので

行けないわけではないかなと言う感じ。

問題点としては、学校のあるあたりは、川に挟まれていること。

なので、ちょっとすぐそばに住むのは考えてしまうのです。

後は、こんなに自然なのに、案外土地は高くて、茂原と同じだけの

土地を買おうと思うと1000万くらいすること。

それとかなり何もない田舎だということです。

今のところはこの二つが候補。でも、友人に、3,4年後には

もっと自然教育系の学校が増えそうだと聞き、確かに、それ+

シュタイナーの学校がもっと学校法人になる可能性も高いな

と思ったので、この二つを視野に入れつつ、家をどうするかを

じっくり考えていこうかなと思っています。

近いうちに両方とも見に行ってこようかなとも思っています。

明日はどんな家に住みたいかをお話しますね!

さて今日のおやつはサツマイモワッフルに再度挑戦です。


・残り物のサツマイモを潰し、葛粉をりんごジュース少量で
 溶かして、塩少々、重曹少々と水少々で混ぜる。
・ワッフルメーカーに入れる。

水の量を減らしてみたのですが、やっぱり失敗です(><)

水の量じゃないんだなあ。やっぱり油をしいていないのが

ダメなのかもしれないですね。。。

なので、残りはまた耐熱ガラスに入れて180度10分焼いて

ケーキにしました。

パクパク食べてくれました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年04月17日 01時51分50秒
コメント(6) | コメントを書く
[ナチュラルライフ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:茂原と藤野(04/16)  
すごい!
もうかなり具体的になってきましたね。
そうやってあれこれ考えてる時って
ホント楽しいよね。
夢をどんどん膨らませてくださいね(^_-) (2007年04月17日 07時55分21秒)

Re:茂原と藤野(04/16)  
すごい!
もうどんどん話を進めているのですね!
茂原は首都圏にそう遠くないのに土地があまり高くなく、よいところですね!
そう!たしかガスが地中からでるのです。
自家発電でなく自家ガスも可能?(笑) (2007年04月17日 09時12分39秒)

>ままちんくんさん   
すっかり乗り気になって一気に具体的になりました(^^
本当に楽しいです!
夢が一杯です♪ (2007年04月17日 12時04分34秒)

>たまちゃんはるちゃんさん   
たまちゃんはるちゃんさんは色々な場所に
お詳しいんですね!
自家ガスかあ(笑)
取り扱いが難しそうですが。。。 (2007年04月17日 12時05分14秒)

Re:茂原と藤野(04/16)  
ひなた母721  さん
ご心配していただきありがとうございました☆
復活です♪

茂原、、、私の友達が近くに住んでますが、今も銀座まで働きに出ているし、意外と都会にも出やすいみたいですね☆

ワッフル失敗ですか、、、
油のせいなのかな????
やっぱり。。。。
(2007年04月17日 13時01分26秒)

>ひなた母721さん   
よくなって良かったです(^^
茂原から銀座に出ているんですね!
うちの旦那さん、30分以上の通勤は絶対にムリ
とかいうので、その話させてもらいました!
顔をしかめてました(笑)
ワッフルやっぱりそうですよねえ。 (2007年04月17日 23時36分26秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: