双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2007年05月18日
XML
カテゴリ: 食物アレルギー
今日は一歳の会の日。

今日はちょっと先週よりもいい感じで、色々活動できました。

初めて暗くて怖いトンネルもくぐれたし、ちょっとママは安心しました(^^

昨日はあれから公園で遊んだのですが、二人は初めて水溜りを

体験しました。

2人の反応は全然違っていて、りんごのほうは、水溜りを踏んで

あー!靴が汚れた!と凄い悲しい顔をしてこちらにきて

一生懸命靴を脱ごうとしました。靴は汚れていいのよ!そのままで

大丈夫と説得して何とか収まりましたが。



何度も何度もぴちゃぴちゃ踏んで遊びました。

遊びすぎて靴が泥んこになったのを見て、やっぱり靴が汚れた!

と悲しい顔で脱ごうとしました(笑)

普段はりんごのほうが果敢なのに怖がりだったりナイーブなところが

あるんですよねえ。

で、その後公園でたくさん遊んでから図書館に行き、靴を脱いで

遊んだ後、帰るときにはかせようとしたら、この靴は汚れているから

履きたくない!と拒否!(笑)

汚したのはあなたですよ!という感じですよね(笑)

それで夜には、ふと思いついて、キウイを本当に本当に少しだけ食べさせてみました。

元々、ほとんど好き嫌いのない私がキウイだけはなんだか口の中の



と思っていたのですが、旦那さんが食べているのを見て、食べたがったので、

種のところを避けて、薄ーくきって一口だけ。

そしたら、麻悠が口の中の異常を激しく訴えて、しばらくしたら

唇と、口の周りに浮腫が出来てしまいました。

もしかしたら今まで食べさせたものの中で一番ひどい反応だったかも?



果物も結構ダメなんだなあ。残念です。

それから私のことですが、いつもうちの包丁は専門のところで研いで

もらっているんですが、昨日研ぎが終わった包丁をもらってきて

今日使っていたら、早速あまりの切れの鋭さに指を切ってしまいました。

爪と爪の中の皮をすぱっと(><)めちゃくちゃ痛い~!!!!!

こういうとき、自然派とはかけ離れてしまいますが、お勧めなのは

アロンアルファ!

ちょっとした切り傷にもいいんですが、アロンをつけると痛みも減るし

水仕事も出来るしとっても便利ですよ。

外科の手術でも使うんですよ!旦那さんによると結構広範囲の場合は、

綺麗なガーゼをのせてアロンをつけるといいそうです。

で、こういう多量に出血しているときの場合は、まず血を圧迫して

止血して、さっとアロンを盛り、水で流すを血が止まるまで

繰り返します。水に濡れると白くなっちゃうけど、こうすることで

とりあえず簡単に血が止まるんですよ。

で、出血がなくなってきた頃、(お風呂に入ったりするとはがれてくるので)

はがして、今度は傷の周りだけにちょっとアロンをつけて綺麗に乾かせば

絆創膏よりずっとずっと綺麗に治ります。良かったらやってみてくださいね(^^

ただし、傷口から入るアロンの成分が体にどうなのかどうかはわからないです。

念のため(笑)

さて今日のおやつは米粉のサツマイモケーキです。

・冷凍しておいたサツマイモを皮ごとオーブンで200度20分やく。
・皮を剥いて角切りにし、ひいた米粉150グラムに対して、重曹少々、
 塩小さじ4分の1、レーズン大さじ1.5と混ぜて、
 りんごジュースをどろっとした生地になる程度混ぜる。
・160度で30分焼く。

米粉の荒さでつぶつぶが残っている以外は、ふつうに美味しい

ケーキでした♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年05月18日 17時31分04秒
コメント(6) | コメントを書く
[食物アレルギー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: