双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2007年05月19日
XML
カテゴリ: 日々のこと
うちの2人はとっても几帳面だということは以前にもご紹介しました。

最近その几帳面ぶりが結構やっかいなことになってるんです。

扉は何でも閉めたがる2人なので、居間では最近暑くなってきて

窓をあけるんですがことごとく閉められてしまいます。

なので、ちょっとまだクーラーかける気にもならないので、

家の中がむんむん、暑くて暑くてしょうがないんです!

それからキッチンでは私が冷蔵庫を開けて物を今日の献立を考えたり

(これ、エコじゃないですよね(^^;)

物を取ったりするときに、すぐに冷蔵庫を閉められてしまいます。



そして料理中はつけてもつけてもガスを切られてしまいます(笑)

機嫌がいいうちに忙しく料理しているのに、いつの間にか全て

火が切られてしまって困って困って!

本人達にしてみれば、熱いのがとっても怖い二人なので、

火がついてる→熱い!→危ない!と言いながら切るんですよねえ。

そして極めつけは、私は面倒くさがりで携帯をチェックするとき

半開きでチェックする癖があるんですが、それを見つけると

みかんがかちっというまで開いてくれるんです(笑)

ママは何でもいい加減でいやねえって将来言われるのが

目に見えるようです(笑)

さてさて、ディズニーですが、6月10日、大丈夫な人が多かったので



結構人数が多くなったので、先に大まかな人数で予約を取りました。

アレルギー食、大人の除去食一種類と、子どもは重い子と軽い子の

二種類、全然オッケーですとのことです!

それから持ち込みもオッケーで持ち込んだもの温めて

綺麗に無料でプレートに載せてくれるそうです♪



載せてもらったらいいかな?

お米も持ち込んだら、それを使ってくれるそうですよ(^^

参加予定メンバーとその他の連絡事項はミクシーの方に

かかせてもらいました。

(参加される方皆さんミクシーされているので。。。)

さて今日のおやつはさくさく粉のサツマイモしるこです。

・冷凍しておいたサツマイモを皮ごとオーブンで200度20分やく。
・皮を剥いてマッシュして、鍋に入れて、水と、塩、りんごジュース少量を入れて
 弱火で練る。
・さくさく粉は熱湯で練り、団子にして茹でて水に取る。
・サツマイモ汁に団子を入れて更に少し火にかける。

どこかの本で、タピオカのかぼちゃしるこというのが載っていたので

アレンジしてみました。美味しくて、好評でした!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年05月19日 14時29分29秒
コメント(4) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: