双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2007年06月23日
XML
カテゴリ: 食物アレルギー

ここだけを持って走って回るのですが、写真はお気に入りのくまちゃんを
乗せて走っています。


最近の2人、朝どうにもこうにも起きてくれません。

私は7時半とかにおきているのに、起こそうと思ってばしばし(かなり強く)

叩いたり、ゆすったり、無理やり座らせてそのまましばらく

その態勢でいさせても、自分のおきたい時間にならないと、

絶対におきてくれず、ぐたーって寝てしまうんです。

朝起きないともちろん夜も寝ず、就寝も11時とかになっちゃってきてます。



クーラーつけて快適だからいけないのかな?

しょうがないので朝のうちにPC終わらせました。

午後はお昼寝時間気にせずにどこかに遊びに行ってこようかな。。。

さてさて、ちょっとびっくりニュースを二つ。

一つ目はこちら。

http://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/archives/2006/10/beach_and_airplane.html

こんな空港あるんですねえ!びっくり!

二つ目はこちら。

http://news.ameba.jp/2007/06/5295.php

これ、初めて知りました。。。

うーん、なるほど。。。

面白いですねえ、双子は・・・。

それから、アレルギーのことですが、なんだか2人が母乳経由のナス科に反応している?



ジャガイモとタピオカ、片栗粉、ピーマン。。。

綺麗になりました(涙)

これから夏になるとナス科のシーズンで、美味しいのはもちろん、

たくさんたくさんナス科ばっかりくるのに、私が消費できないとなると

かなり辛いです。。。



なんとも思わず我慢できるんですが、トマトだけは冷蔵庫を見るたびに

食べられないのが悔しくて、代わりの甘いものを食べてしまいます。。。

トマトやナス科、大好きなんですよねえ。。

ジャガイモ、タピオカも食べられないし、里芋は数が少ないから子供達専用なので

私がさつまいもと米ばかり食べるようになってしまって、、サツマイモが

ダメになったらどうしようというのも怖いです。

唯一の前向きなことは、かぼちゃがシーズンになったこと。

かぼちゃでお腹を膨らませてます。。

ナス科をやめてみてもう一度肉を試してみたら、豚はみかん○、りんご×

牛はみかん△、りんご○って感じ。うーん、難しいなあ。。。

あさり、鰹節、は2人とも○みたいです。鳥ももう一度試してみます。

さて今日のおやつはかぼちゃロールケーキです。

・かぼちゃは潰してさくさく粉、塩少々、重曹少々、りんご酢少々と
 水を混ぜる。
・天板にクッキングシートを乗せて上に上記を伸ばして、
 180度で12分やく。
・上にイチゴの無糖ジャムを塗って巻く。

ヒナタ母さんがロールケーキを作っていたのがとても美味しそうだったので♪

banner_04.gif ←もし良かったらぽちっとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年06月23日 12時16分42秒
コメント(10) | コメントを書く
[食物アレルギー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: