双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2007年07月04日
XML
カテゴリ: 食物アレルギー
先日ナチュラルハーモニーで買った ササニシキ

何度か試しました。

何と何と大丈夫なんです!

ちょっと肩のところがかさついて痒いかなと言う気もしなくは

ないですが、ほとんど無傷!すっごく嬉しいです。

なので、3日に一度、お昼にササニシキを2人で一合食べています。

それでもしかしてと、ケアライスも試してみたんです。

そしたら、まだ試し中で、昨日食べたのは、大さじ1杯程度ですが



ケアライスとササニシキ、酒米と大丈夫なら、もしかして

一日芋の日を挟めば、ほとんど米で大丈夫なんじゃない!?

ととっても明るい日差しが見えてきた気分です。

もしかしてもしかして、腸が強くなった?ジャガイモ系やめて

肌が綺麗な今だから、以前ダメだったものでも食べられるのでは??

と思ってさらに喜んで全滅していた雑穀系を母乳経由で

もう一度試してみたら、これは撃沈(笑)

別に何でもいいわけじゃなかったみたい。。。

でもこれに懲りずに、キビとかひえとか、まだ試してない

雑穀系ももうちょっと試していきたいと思います♪

で、たんぱく質、かなりいい感じです。



しかも凄い美味しいらしくて、お肉を出すと、大好きな米には

見向きもせず肉を食べて、おなかが一杯になると米を残したり

するんです。

体が必要としているのかな?

りんごのほうは、豚肉が一番ひどいんですが、それ以外にも



でも出方が微妙。

食べた後、蚊にさされたようなぶつぶつが全身に

ばーっとでて数時間でひいていくんです。

そして翌日のウンチが、豚だと完全な形なし、鳥だと緩めで

触るとぐちゃっとするくらい、牛だと柔らかいだけと言う感じ。

もしかしたら肉の脂分に反応しているのかも?とも思います。

でもあぶらぬきとかするのが面倒で。。(笑)

豚に関してはりんごはたくさん食べたら翌日湿疹もひどかったので

あまり食べさせない方がいいかなと思いますが、その他は

うーん、この程度の反応だとどうなんだろう?許容範囲なんだろうか?

とわからないなあと悩んでいます。

2人ともなんともなかったのが馬 あさり 鰹節 アジ 鮭。

アサリと鰹節は凄く喜ぶので、頻繁に食卓に上るようになって

私も嬉しい限りです。

かれい 鯛 太刀魚 うなぎ ほたては要観察中です。

何かこれらが食べられるようになって、二人のご飯が

食事と言う感じがしてきて、とってもいい感じです。

で、昨日の話しにちょっと続くのですが、昼にささにしきを

食べると、物凄くおっぱいの回数が減ることに気付きました。

9時に飲んだ後、12時にササニシキを食べて、昼寝後の

3時まで飲まないとか。

夕方の機嫌もよかったり。

この頻回授乳、単純におなかがすいている、というのも

ありそうです。

かといって、芋とかあげてもおなか一杯になるまで食べては

くれないので、なかなか難しいんですが。。。

さて、今日のおやつは3人でサツマイモクッキーを作りました。

・潰したサツマイモに塩少々と水、さくさく粉を混ぜて、絞り器に入れて
 絞る。
・180度で15分焼く。


絞るだけでもとてもかわいくていい感じです♪

banner_04.gif ←もし良かったらぽちっとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年07月04日 14時09分56秒
コメント(6) | コメントを書く
[食物アレルギー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: