カボチャの種の件です。

ゆでてからオーブンで焼いてみました。
そのまま食べたら香ばしかったです。
「固い!」と思ったのですが、殻を割って中を出してみたら、クッキーなどに乗っているお馴染みの物がでてきて感激しました(笑)
おいしかったです。 (2007年08月01日 17時27分28秒)

双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2007年08月01日
XML
カテゴリ: 日々のこと
先日から飼っていたあおむし、無農薬無肥料のキャベツを

食べられなかったのが痛手だったようで死んでしまいました(涙)

いつもあおむしがついていたら必ず飼っていたけれど

死んだのは初めてです。

せっかく子供達に見せられる初めてのあおむしだったのに

残念です。。。

さてうちの子たちはとっても怖がりなんです。

今まで色々書いてきたことで多分そうだと

お分かりだとは思いますが、何だかこの年頃の



先日の花火や波が怖いのは、まあ子供なのでしょうがないです。

他に怖がるもの、例えば犬のしゃべるぬいぐるみ(まだ怖い(笑))

公園の鳩(一定の距離から先には絶対に近づかない。

見える範囲にいると滑り台から怖くて降りてこられません)

犬などの動物(遠くから見る分には大好き)、

夜(ちょっと暗くなってくるとそれだけでダメ、歩けなくなります)

他にもあったと思うけど思い出せませんが、とにかく何でも

こわいーこわいーと怖がります。

こわいといわなくても、例えば一歳の会とかみたいに、

こわくて動けないこともしばしば。

そしてとうとう先日の花火のせいで、家の外でイレギュラーな



と逃げてくるようになってしまいました(笑)

新しいことは大抵ダメなので、色々経験させようと思っても

うまく行かないことが多くて残念です。

先日のお誕生日会で気づいたように双子だからなのかなあ?

もうちょっと冒険してくれるとありがたいんだけどなあ。



・こだま酵母をぬるま湯で溶かす。
・山田錦の米粉に塩少々を入れて、溶かしておいたこだま酵母を入れて
 様子をみながらぬるま湯を混ぜてこねる。
・一つの塊にして、37度で2時間発酵させる。
・4つに分けてまとめなおして20分置く。
・中にサツマイモを潰したものを入れて15分置く。
・15分ほど蒸す。

☆今までの失敗から、お団子の硬さくらいに練ってみました。

見た目は上々です。

味はどうかしら?楽しみです♪

banner_04.gif ←もし良かったらぽちっとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年08月01日 15時58分52秒
コメント(5) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:こわがり(08/01)  
うちの子も動いて音の出る動物おもちゃは恐がります。
ぬいぐるみや、本当の犬などは平気なのに(笑)

夜はうちの子も7ヶ月ぐらいの時は怖がって泣きました。
それ以来、日が暮れてからの外出はしたことがないので、今どうなのかは不明です(笑)
でも、夜の部屋遊びで部屋の電気を消すようにと指示されるので、きっと大丈夫になったんだろうなと思います。

おまんじゅうまで作れるなんて、ゆっきいさんはほんとに器用ですね。 (2007年08月01日 16時10分51秒)

あっ!そうだ!  

>たまちゃんはるちゃんさん   
本当の犬は大丈夫なのに音の出るおもちゃはダメなんだ!
大人でもちょっと気持ち悪いことありますからね(笑)
夜、7ヶ月からずっと出てないのですか!
もう大丈夫かもしれないですね。
我が家は寝るときも消すと大泣きなので。。。
おまんじゅう、簡単ですよ!
パンよりずっと簡単です(^^
かぼちゃの種美味しいですよね!
ゆでると焼くだけより柔らかいのかな?
私も一度やってみます。 (2007年08月02日 00時54分00秒)

ご安心を!!  
 いっしょです、一緒!!
1子2子、小さい頃全く一緒でした。固まりまくり「怖い怖い」と泣きまくり・・。二人でしがみ付くから重くて苦しくて・・。で、そんなに怖けりゃ見なきゃいいのに凝視してるし・・。けど、仕方なしいつも「大丈夫、大丈夫」と抱っこでした。が、ちゃんと親やお友だちを見てるし、1コづつ気付いて平気になっていきました。やはり“慣れ”ですね、こればっかりは。双子だからこそ、いまでは逆に怖がらないかも…。夜とか一緒にトイレ行ったり、普段は仲悪いのに、怖い時はお互い手をつないだり抱きついたりして励ましあってるし。
逆にチビ子はまだまだ怖い物ナシ!!これはこれで危なっかしくて・・。
(2007年08月02日 10時48分21秒)

>桃ももピーチさん   
あー!やっぱり!
双子ならではなのかもですねえ。
慣れかあ。
確かに段々ゆっくりではあるけれど慣れていっているんですよね。
今になるとお互い励ましあっているっていうの
いいですね(^^
そこも双子ならではだわ。

次の子は確かに怖いものなしで親がびっくりしそうですね(^^ (2007年08月02日 16時04分18秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: