双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2007年08月27日
XML
カテゴリ: 食物アレルギー
昨日はあれから大型スーパーに買い物に行きました。

我が家は西向きなので、いつも冬は日が2時間しか入らず、

夏はとにかく暑くで苦しんでいたので、やっと遅まきながら

すだれを導入しました。




今日は夕方になっても涼しくて快適です!

それに作った梅や味噌も風通しのいい日陰に置かないといけないのですが、

我が家は風通しのいい日向と風通しの悪い日陰しかないので、

どうも味噌が味が落ちてしまっていたんです。

それで義母に相談したら、ベランダの出窓の下に置いて(そこにおいていたんですが)



すだれをかけることにしました♪

これで更に美味しくなるといいな(^^

それから昨日の結婚式、うちの旦那さんはとっても涙もろいので、

「仲のいい人の結婚式だからタオルは余計に持ってかなくちゃ!」と

旦那さんがジョークのつもりで言っていたのですが、多分ほんとに

泣くだろうなと思ってたんです(笑)

そしたら案の定泣いたらしい・・・実は、お相手の方は双子なのですが、

(しかも2人とも口腔外科医!)お母様へのお手紙に、いつもいつも

2人を本当に平等に扱ってくれてどうもありがとう、と言っていたそうで

そこで子供達にああいう風に言われるのかと思って泣けたんだそう(笑)

まだまだ早すぎますよね(笑)



みかん   前回   今回

総IGE  1984  1770 ↓
小麦    3     3
卵白    3     3
卵黄    3     3

大豆    3      3
ソバ    4     3 ↓
チーズ   5     5
ナッツ   2     2
オボムコイド0     0
米     1     1

りんご 

総IGE    201  227↑

卵白     2    2
ミルク    2    2
チーズ    1    1
卵黄     2    1

割といい感じでした。

そばは下がったし、みかんの総IGEは下がったし。

りんごはちょっと上がったのは何でかなあとは思いますが。。。

でも不思議なのは乳系。

レベルは変わらないですが、数値は上がってるんです。

乳なんて触れてないのにこれだけ上がるの、不思議ですよねえ。

そしてそろそろあまり急激な変化は見られなくなってくる時期なので

次からは半年に一度でいいでしょうとのことでした。

色々食べられるようになっていて先生も喜んでくれました。

その後、いつもの耳鼻科は嫌なので同愛の耳鼻科を受診してみました。

2人とも何と全く泣かずに耳掃除が出来ました!

やっぱり近所の耳鼻科ではさあやるぞ!!って感じで5人がかりで

押さえつけられるから怖かったみたいです。

先生と1人の看護婦さんと私でそっと抑えてじっとしててねーって

声かけするだけで身じろぎもせず大きな耳あかを取らせてくれました(^^

ほんとに良かった!

banner_04.gif ←もし良かったらぽちっとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年08月27日 16時03分41秒
コメント(6) | コメントを書く
[食物アレルギー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: