これはもう大変な一日でしたね!
こちらの気が急くと子供はいろいろ邪魔をしてくれるんですよね…。
余裕のある行動を心がけたいとは思っているけれど、走破できないこともありますよね。

でも、ゆっきいさんも子供たちににイライラして怒ってしまうこともあるんだって知ってちょっとホッとしたかも(笑)
ごめんなさいね(^_^;) (2007年12月07日 14時56分36秒)

双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2007年12月06日
XML
カテゴリ: 食物アレルギー
今日はイライラの一日でした。

急いでるのに、それをわかっているからか、いつもより

ずっと2人がぐずったので、珍しくイライラしてしまったんです。

その模様を詳しくまず書きたいと思います(笑)

今日は10時半までに保健所に行かないといけなかったので

昨晩のうちにオムツの下洗いと、残りの洗濯を朝起きたら

出来上がるようにセット。

朝、ちょっと寝坊して8時に起床(これが全ての元凶かも(^^;

洗濯機を見たら、扉が開いてる!脱水が出来ないで途中で止まってる!



(帰ってきた旦那さんに聞いたら、俺は断じて開けてない!とのこと。

自分のミスだったみたい。おかしいなあ、ちゃんとセットしたはずなのに。。)

急いで家事をしようとしたら子供達がパンが食べたいというので

(最近パンにはまってるんです)米粉でホットケーキを作って

フライパンにセット。

子供達が見たいみたいというので、はしごを持ってきてあげて作りました。

はしごでこちらを見よう見ようと近づいてきて、キッチンがほとんど

占拠されてじゃまでじゃまで仕方ない(><)

ホットケーキを裏返した頃、みかんがご飯!と言い出し、

パンいらない!ご飯!ご飯と言うので2イライラ!

しょうがないので、海苔巻きを作ってあげて、ホットケーキは



ご飯ママも一緒に!とうるさく騒ぐ二人をなだめて自分で食べさせると

しばらく大人しくご飯を食べていたのに、またもや喧嘩になって

泣き喚く2人で3イライラ。

終息させると、りんごはトントン(包丁とまな板が欲しい!)したい!

みかんは見たい!(キッチンの様子を)だそうで、それを与える。



りんごが泣いてやってきて、おっぱい~おっぱい~で4イライラ。

しょうがないので向こうの部屋から隠してあったおもちゃを持ってきてあげたら、

ママも一緒に!と泣くのでしばらく一緒に積み木遊び。頃合を見て抜け出して

料理を再び。何とか昼食と夕食の一部を作り終えて

時間がない!時間がない!と急いで洗濯物を取り込んで、新しいのを干す。

その間も2人はアレが欲しい!アレとって欲しいとごちゃごちゃ

泣き喚き5,6イライラ(笑)

急いで自分の支度をして着替えさせようと思ったらみかんが洋服を脱ぎだし、

これやだとかあれがいいとかごちゃごちゃで7イライラ。

りんごもそれ見て着せたものをまた脱ぎだし、ここでママ爆発。

もう知らない、ママ1人で行くと凄い怒って言ったら、ママの怒りがおを

滅多に見たことのない2人は急に大人しくなりました(笑)

やっと玄関で洋服を着せたら、靴をこれがいい、あれがいいと

言い出して8イライラでまたプチ爆発。

何とか10時に家を出て、出かけようとしたら、ベビーカーヤダとか

乗る、乗らないで喧嘩を始めて9イライラ。

急いで歩いてバス停についたら行ったばかり!しょうがないので

タクシーを拾う。

いつもタクシーを拾うと2人はベビーカーから降りないと必死に抵抗するのですが

今日ももちろんそれをしたのでまたプチ爆発したらすんなり降りてくれて

ここではイライラなし(笑)

10時半、保健所到着!

ベビーカーを下において階段を上がり、オシッコ!という2人を

トイレに連れて行ったら、そこにおいてあった赤ちゃんを置く用の

ベビーカーを見て突然りんごがベビーカー!ベビーカー!と

泣き出して10イライラ。

同時に名前を呼ばれてしまって、困っていたら係りの人が下に一緒に

ベビーカーをとりに行ってくれて助かりました。

今日の保健所は夏に肝臓の値がちょっと悪かったのの再検査。

あっという間に問診と血液検査が終わって11時には無事終了。

今日は宅配が来るので急いでバスで帰ることに。またもや乗る前にぐずったので

知らない!とやったらすんなり降りてくれてバスに乗車。

帰ったとたんりんごがおっぱいー!おっぱいー!と言い出し11イライラ。

やっぱり家にいるとすぐオッパイが飲みたくなるみたい。

まだまだ外回りの日々はやめられないんだわ。。。

どうしても泣きやまずしょうがないので、一度おっぱいをあげて

昼食。家事の残りを済ます。

そしたらまたおっぱい!おっぱい!と泣き出したりんご。

逃げ回り、楽しいことを提供しつつもどうしてもダメで観念したときに

1時半、宅配到着!

ばたばたと野菜を片付けてたらやっとオッパイを忘れてくれてほっとしました。

落ちついた2人の洋服を再度着せて、今度はゆったりとした気分で外出。

今日は目の前の団地の公園に行きました。

この公園、近いし広いし遊具たくさんでいいんだけど、日が当たらないので

夏でも寒い公園でちょっと敬遠していたところですが、

行ってみると鳩が一羽もいなくて結構快適。

砂場、滑り台、住民の押し車を使わせてもらって楽しく遊びました。

押し車で坂を下るのにはまった二人。

何度も下って、段々調子に乗ってお尻の方から坂を車に乗ったまま

上がったら後ろに転んで頭をごーんと打ったりんご。

そして泣きながらおっぱいー!!!!

こんなに寒いのに!12イライラ!!!

結局諦めて寒空の下おっぱいを飲ませて、おやつを食べ、やっと元気になり

また遊びスタート。

初めてシーソーに乗せてみたら、面白~い!!!と叫びながら大喜びでした。

寒くなってきたので4時半に夕食を食べさせたら5時に寝てしまった二人。

疲れた一日でした。

私って普段全然怒らないし、あまりストレスに感じることもないって思っていたんです。

でも近所のお友達に、先日、ストレスって必ず皆感じているもので、

私はあまりストレス感じないわーって思っている人ほど、心の奥で感じていて

体に変調をきたしやすいのよ、イライラしているときはそれを認めたほうがいいよ!って

言われたんです。

確かに、私は怒らないから、と思ってるし、イライラすることが凄く嫌なことに

思えてしまうから、無意識に認めたくないって思ってたかも。

除去食始めてから2年間胃が痛いのだけど、それは食べ物のせいだと思ってたんですが

今日一日イライラしていたら、やっと少しよくなっていた胃の痛みが再発して

ああ、やっぱりストレスで痛んでいるのかもって思いました。

除去食、やっぱりストレスなんでしょうね。。。

ほんとにそろそろオッパイ限界かもなーなんて、せっかくうまく減ってきて

卒乳も近そうなんだけれどちょっと思っちゃいました。

(だって夜は全く減る気配がないし。。。)

最近何だか凄くまた食べたい気持が再燃してるんですよねえ。

食べられないから食べられる甘いものばかりバクバク食べちゃって、

それが余計胃をいためている気もするし、太っちゃって

自分が嫌になるし。。でも断乳したくないしなー。

夜のおっぱい減らしうまい方法ないかなあって考えちゃってます。

banner_04.gif ←もし良かったらぽちっとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年12月06日 20時32分27秒
コメント(2) | コメントを書く
[食物アレルギー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ストレス(12/06)  

>たまちゃんはるちゃんさん   
そうなんですよね。
こちらが急いで気がせいているのが多分わかってて
邪魔(というか気を引きたい)するんでしょうね。
普段は余裕ある行動できるようにしているから
大丈夫だけど、時間がないとイライラ私でも
するんだなーってよくわかりました(笑) (2007年12月07日 21時30分21秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: