双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2008年02月25日
XML
カテゴリ: 食物アレルギー
今日は同愛に結果を聞きに行きました♪

朝早めに出ることが出来て、なかなか来ないバスを待ち、やっと

きたので乗り込んだら、行き先を間違えたことに気付き(><)

一駅で降りて、次のバスを待つ気持ちがうせて結局タクシーに

乗っちゃいました(笑)

今日は先日から何だかおへその横に動かない塊があるような

気がして、急に気になり、婦人科も受診することに。

受付で長いこと待たされる間、おっぱあいといい始めた二人の前に

歌舞伎の女形(の代役(笑))をしているという凄く一風変わったおじさんが



ちょっと面白かった長い一日の始まり(笑)

小児科に上がってまつと、しばらくして婦人科に先に呼ばれて

婦人科へ。エスカレーターでりんごがみかんに押されて

後ろ向きに倒れ大泣きしてしまったので、何とかごまかしてきたのも

限界でしばし待つ間におっぱい。

内診、お腹からの超音波で何も問題なくて、ついでに癌検診もしてもらいました。

一安心!そして小児科へ。

待つ間ずーっとおっぱい。やっとこ呼ばれて検査結果を。

子供達はみかんは

とうもろこしが2→1
じゃがいもが0→1(とうとう出た!)


りんごはごまが2で変わらずでした。

そして私の検査結果!

総IGEは140(基準値366)

ダニが4、杉が3のほかは何と全部ゼロ!

ブタクサもネコもだなんてほんと不思議です!



値には出ない遅延型なんだと思いますよとのこと。

基本的に遅延型のほうが治りやすいですからね。

値に出るタイプの人はなかなか治りませんから。。。って。

二年除去してたからかなりよくなったんでしょうかね?って

聞くと、多分それは大いにありますって。

子供達と一緒にずっと除去してれば同じ頃に食べられるかもしれませんねって

言われました(笑)

いやーでもそこまで一緒に除去する気はないです(笑)

そうすると結局何が遅延型だったかはっきりせず、

卒乳後は一つ一つ解除するほうがいいのかもなあ・・・

我慢できるかしら!?(笑)

でもダニがこれだけ高いということは、今まで

ダニに関しては自分を基準に考えて色々掃除などしていたんですが、

子供達はやっぱりそれで大丈夫だとわかりました(笑)

(私が鼻がかゆくならなければ大丈夫って事で)

受診後もまたもやおっぱーい!!!の2人でおっぱいを

待合室で飲ませ続けて、やっと会計&食事。

あまり食べずにここでもおっぱい飲みっぱなし。

何とか時間をかけてご飯を終えて、公園へ。

しばし遊んだものの、トイレに行きたくなった2人だったので

早々に公園を後にして近くのホテルへ。トイレ後郵便局に。

郵便局の用事が終わっても郵便局内でぐずぐず遊ぶ二人。

結局30分以上遊び続けてやっと外へ。

ジュース!ジュース!っとうるさく言い始めたので

しょうがなくカフェに入りジュースとコーヒー。

ここで2人がお絵かきや紙をちぎったりを始め、しかも

交互におっぱいおっぱいになって、一時間以上おっぱい。

最後にみかんは寝てしまいました。

まだまだりんごもおっぱーいって言ってたけど、みかんが

寝たので、りんごちゃん、バナナ食べない?と言うと

食べる!と大喜びでカフェを出てくれました。

飛び回るように歩きながら、(みかんちゃんは痒いのよねえ、

りんごちゃんは大丈夫っていいながら)お店を探し

両国駅前でフルーツ屋さんを発見!

バナナを食べて超ご機嫌になったりんご。

大はしゃぎで歩き続けて、電車に乗り、錦糸町へ。

みかんを起こす場所を色々考えて、錦糸町の駅ビルの

ゲーセンに決定!(笑)

ゲーセンに連れて行って起こしたら、機嫌悪くならずに

お目覚め♪

しばしぐるぐる歩き回ってゲーセンを後にして、手芸屋さんへ。

2人に可愛いボタンを買ってあげたいと思ってたんですが、

可愛いボタン6個セットが105円で売っているのを発見♪

そしてご機嫌な二人を引き連れて、ご飯を食べに100均へ。

(いい場所があるので)

ご飯を食べさせようと思ったのですが、そりゃもう

大暴れな2人。

食べる場所の入り口にはんこが売っているのが余計まずくて、

次々はんこを出したり(名前のところに返すのがほんと大変!!)

おっぱい飲んだり、一口食べたり、

トイレに何度も往復したり(遠い!)の繰り返しで

さすがの私もイライライライラ。

激しく怒ってしまいました。。。

1時間半以上かかってやーっと食べてくれた後は

ちょっと買い物。

カートを自分で押してぐるっと一周してやっと満足してくれた二人。

旦那さんが下まで車で迎えに来てくれてやっと帰ることが出来ました。

長い一日だった。

そして今日はとうとうほんとに堪忍袋の尾が切れました。

お正月以来、ほんとにずっとおっぱいの2人。

毎日一時間毎に、一回飲み始めると一時間飲みっぱなし。

しかもさっき飲み終えたのに15分もするとまたおっぱいって

言ったり、何かちょっと嫌なことがあるとすぐおっぱい。

そして欲しいときは金切り声で号泣して、大声で叫ぶ!

一日に1人計20回くらい飲んでるんじゃないかしら?

嫌で嫌でたまらないんです。

おっぱいのせいで一日中イライラした気持ちになっていて

すぐに怒ってしまうのも、嫌だしお互いに良くない気がします。

もう卒乳を待つとか、おっぱいなくなったら寂しいとかの

気持ちをとうとう越えてしまいました。

15日を待って断乳二週間でやるといってましたが、

3月に入ったら始めて、2歳8ヶ月になる15日に断乳します!!

三月の末には美味しいもの食べるぞ!!!

banner_04.gif ←もし良かったらぽちっとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年02月26日 01時31分57秒
コメント(10) | コメントを書く
[食物アレルギー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: