双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2008年07月18日
XML
カテゴリ:
一週間ほど前、旦那さんが、22日休み取ったから!って。

えっ?旅行行くって事?と聞くと、そう。って。。。

もうすぐじゃん!!(笑)

どこいくー?どこいくー?って悩んでいたら、

オレ、この間の騒ぎ(世界遺産にならなかった)で、

中尊寺行きたいんだよねーって。

ならなかったけど、うちの地元の世界遺産よりはずっと

凄いと思うしって(笑)。えー、でも地震は?

地図で調べるとかなーり話題になった場所から近いし・・・。



山のほうは危険だけど、ここなら大丈夫!と

お墨付きを貰ったので、出かけることになりました。

最初の二日が猊鼻渓、厳美渓、中尊寺。

一泊目は猊鼻渓に泊まり、二泊目は那須へ。

炊飯器持参で、切った野菜とお肉を一日分ずつ

冷凍して袋に入れているので、保冷バックで持って行って

ついたらすぐに冷蔵庫に入れて、全部炊飯器に入れて

炊く予定!

これならつゆでも大丈夫じゃないかな!

那須の宿は、アレルギー対応の有名な宿で

http://www.kobitonomori.com/index02.html

めちゃめちゃ子連れ向けの宿。



栄養士が対応しております。御問合せください。とあったので

とりあえず問い合わせしてみたところ、今日電話があり、

全然オッケーそう!ご飯と梅干だけ持っていけば

あとは作ってくれるそうで、何と里芋でアイスクリームを

作ってくれるとか!?1人一食+二千円と結構かかりますが



しかも明日は去年から約束していた、実家マンションの

夕涼み会で、実家へ行くので、今日は朝から、5日分のご飯作り(^^;

(まあ4日分は子どものだけだけど。。。)

やっと終わったのが3時ごろで、さ、天気も悪いし図書館&児童館

行こう!と思ったら、風船とこ(オリナス)行きたい、との2人。

お弁当も作ってないしっていったら、作ってよ!お弁当!って言うので(笑)

手芸屋さんに行きたいと思ってたしと急いで弁当を作って錦糸町へ。

バスでりんごが寝てしまい、みかんと色々お買い物をして、

りんごがおきて、地下の休憩所で夕食に。

さあ帰ろう、と思ったものの、ちょうど三年育児日記がお誕生日で

終わってしまったのでアカチャンホンポに買いに行こうと思ったのが間違いの始まり(笑)

日記はないわ、様々なおもちゃに目を奪われて、1時間半ほど帰れませんでした。。

やっとバスに乗って帰ったら20時。眠かったはずのみかんも

21時まで起きていて、りんごに至っては、23時までおきてました。。。

早く寝たいのに。。やることたくさんあるのに。。(涙)

さて、今日は前置きが長くなっちゃったけど、3歳になったので

最近の2人です。

まずは面白語録集。

・子どもの食べものは塩のみ味付けで取り分けて、大人の分は

別の味付けにすることが多いんですが、先日お肉を

確か味噌煮にしたときに、もっとお肉が食べたいりんごが

私たちのお肉を指して、「これ痒い?」「痒いよ」

「何で痒くしちゃうの?りんごちゃんに食べられちゃうから?」

(笑)

・いつもなんでもママ、ママとくっついてくる2人。

珍しく、お姉ちゃんだからママがいなくてもいいの!と声高に宣言していました。

「あ、そうなの?じゃあママ1人で行ってくるね」って言ったら、

「ママがいなくてもいいのはトイレだけだよー(涙)

どこかいくのはみかんも行くよー(涙)」って、トイレにママが

いなくてもいいだけだったのね(^^;

・顔が湿疹だらけのみかん。みかんちゃん、顔が痒そうだよね。って言ったら

私の顔を指して、「ママも痒そう!」って。「え、どこ?」「ここ。」

それはしみですッ!!!!!(涙)

・優先席に座ろうとした二人に、そこはおなかの大きい人とか

体の具合の悪い人とかが座るところだから、こっちの普通の席に座ろうと

あるとき言ったところ、それ以降、優先席に誰かが座ると大きな声で

「あの人は悪いの?」って聞くように(涙)

・いつも私に向かって文句ばっかり怒鳴ってばっかり、いじめてばっかりの

旦那さん。怒られると、「怒られちゃった?」と聞かれます。

で、良くバカにしたように、「おばさん!」って言うんですね。

そしたら先日みかんが、「ママーママーママー」って読んでて

忙しくて生返事してたら、「おばさんっ!」って(驚!)

「何を~!!」ってほっぺつねつねしちゃいました(笑)

・それとは逆に、子供達、お兄さんとか、おじさん、おじいさんなどの

年齢での呼び方について、一人ひとり、あの人は?って聞く時期がありました。

その時に、男の人はまあ、見た目でだけど、とりあえず

女の人はわかめに教えてたんです(笑)

というのも、群馬の友人が、自分のことをおばさんと言ったことない、

お姉さんって言ってるって話を聞いて、そうか!自分でおばさんって

言ったら最後だわ!と思ったから(笑)

なので、子供達はママ世代の人は皆お姉さんと呼びます(笑)

ちなみに稲葉さんはどうしてもおじさんって言うんですよね(笑)

そのたび、即座にお兄さん、と教えるんですが、なかなか。。。(笑)

・七夕の時に皆さんがなりたいものを聞いていたので、それ読んで聞いてみたところ

将来はお仕事したいんだって!

そういえば、いつも紐があるとネクタイにしてお仕事いってくるねー!って

言うし、みかんちゃんとりんごちゃん、いっぱいおべんきょうして”は”に

なるのって言ってるからなあ(笑)別にならなくていいんだけど。。。(笑)

(パパもママも”は”だって知ってるので。。)

・とにかく何でも世の中の見たことのない食べ物に興味津々な2人。

名前が知りたいらしいので、一つ一つ聞かれるたびに教えてあげてます。

で、私が食べてると、必ず、「それ、痒くないの、作って!」って言われます(涙)

そりゃ工夫すればできるけど、大変なのよー(^^;

何でもママが作れば痒くなくて同じのが作れると思ってるんですよねえ。

・とうとう胎内記憶らしいものが出てきました!

おなかの中は、暗かったんだって!だから小さい頃から暗いのが

嫌いなのかなあ。

あとは?って聞くと必ず、かえるの歌、歌ってたっていうんですよねー。

そんなはずないんだけど(笑)

・最近の2人は私の召使のよう。

私が靴をはこうとすると、適当にかかとのベルトを踏んでいる私の両足に

1人ずつまとわりついて、ダメだよ!ちゃんとしないと!って

一生懸命靴をはかしてくれます(笑)

・そしてとうとう、ある日突然2人の強さが逆転しました。

いつもいつもやられるばっかりでずーっとないてたりんごが

ある日を境に突然ジャイアンに!

さすがにりんごはやられっぱなしすぎだったのでほっとしました。

なので最近はみかんがめちゃくちゃ甘えん坊です。

・先日のお誕生日のビデオを見たせいで、今日、赤ちゃんごっこに

新たな局面が!(笑)

お布団に寝かせた赤ちゃん(りんご)が赤ちゃんの真似をして

ないているんですが、その頭と胸をメジャーで測ってるんです!!!

あまりのおかしさに思わず写真撮りまくりました(笑)

そして不思議なのが、赤ちゃん用のメリーのキャンディーを

一生懸命口の中に入れてる。。

IMAGE1628.jpg

どのシーンだろう?生まれたばかりのときに羊水を吸い取る

シーンかしら????


banner_04.gif ←もし良かったらぽちっとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年07月19日 02時02分15秒
コメント(2) | コメントを書く
[旅] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: