双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2008年09月29日
XML
カテゴリ: シュタイナー
今日もシュタイナー幼稚園のオープンデーに

行ってきました。朝からあいにくの雨。

今日の場所は、お友達に教えていただいた、賢治の学校の近くの

幼稚園なので、とっても遠い!

頑張って9時半に出発して、バスで錦糸町→御茶ノ水→吉祥寺→

井の頭線で三鷹台と軽く旅してきました(^^;

ついたのは11時過ぎ。

到着 したはらっぱ園 は、線路&川沿いの一軒家で、



一階で名前を書いて、二階へ。

二階が保育の場だそうで、入り口しか入れませんでしたが、

一軒家だからか十日市場の幼稚園よりもずっと広くて落ち着いたいい感じ。

置いてあるものたちも結構充実していてとても素敵でした。

子供達も素敵~と喜んでました(^^

購入した冊子と、説明から、ここは自主運営の園であること

(保育は保育者だけれど、その他は全て母親達がやる)

シュタイナーの考えを取り入れつつ、完全に行っているわけではないこと

ほとんどの保育を近くの井の頭公園で行っていること(お弁当も外で食べるらしい)

おやつの時間はないこと(たまにイベントで作ったりするくらい)←これ嬉しい!

クーラーは使ってないけど、洗ったりとかは柔軟に対応は出来るとのこと



ぱっと見シュタイナーなんだけど、公園で保育してたり、あれ?って

思うことが多かったのですが、シュタイナー園、というわけではないと

言うのを知り納得。

シュタイナーの学校や園って言うのは、どうしても完全に行おうと

思うと結構自由が利かなくなってしまうことがあるのですが



とても気に入りました(^^

3年とは限らず2年でもいけるとのことで、まあ、賢治の学校(この近辺への引越し)は

今のところ私の中でないかなあ、と言う感じですが、候補のひとつとして

見ておいてよかったです♪

一階で自然なお菓子を売っていて、どれも美味しそうで安かったので

いくつか購入し、はらっぱ園をあとにしました。

駅まで戻り、おなかすいたー!と言う二人をなだめて、土地勘のある(笑)

渋谷まで移動。

井の頭線は、来るときに車掌さんが良く見えたので、帰りは運転手さんの

方に行ってみたところ、窓が沢山で良く見える!

座席が運転席にくっついている感じでとても見やすくて子供達は大喜び(^^

おかげで渋谷のランチの場所をのんびり座って携帯で検索できました(笑)

楽しみつつあっという間に渋谷に到着して、検索したけど、結構遠いので

うーん、濡れずにいけるとこはないかしら、とマークしティーや

東急東横のレストランをざっと見たのですが、どこも混んでるし、狭いし

高いし、子供達は子ども椅子!って騒いでるしで、それなら、と

先ほど検索したお店に行ってみることに。

駅を出て、道玄坂を登り、思いっきりラブホテル街の中を通って(笑)

ついたのは、 コグマカフェ と言うお店。

周りの劣悪な(笑)環境からは、想像もつかないような、

落ち着いたお店でした。

ゆったりしたソファーの席と、綺麗なキッズスペース、

そして普段は混んでいるそうなのだけれど、この雨で

我が家以外にはあと一組しかいなくてとってものんびり(^^

ご飯は、 レッドカレー風アジアご飯 と言うのを食べたんだけど

全然期待してなかったのに、すっごく美味しくてびっくり!

たった一人でやっているお店の方も、お子さんがまだ小さくて

(しかもアレっ子で)保育士さんをしていたそうで

とても子ども好きで、子供達とお話したり、とてもフレンドリーで

居心地が良かった~。

ご飯を食べ終えてからは2人は夢中でおもちゃで遊び、

3時ごろまで長居しちゃいました。

最後にはみかんが眠さからか激しくジャイアンになり(笑)

りんごを泣かせて、泣いてばかりいるので、ここで退散することに。

またもや大雨の中やっとの事で駅まで戻り、

その間にみかんが寝てしまったので、りんごと地下街で

ちょっと食べるものを買って、おもちゃの階へ。

本当はここによると長くなるから行きたくなかったんだけど

明日の予定のために、おもちゃを仕入れておきたい、と

思ったので。。

まずはおもちゃを仕入れ、りんごが遊ぶ!と言うので

かなり長いこと付き合い、とうとうみかんも起床。

みかんもしばし遊んだあと、やっと5時に帰ることに。

帰りの車内では、今度はりんごが寝てしまい、みかんと

楽しく、先ほどもう一つ電車用にと仕入れたこんなものを


のりぺったんやさしいかみあそび

使って遊びながら我が家へ。

駅から先はりんごも起きて、ご機嫌で帰宅し、ご飯を食べました。

夏の間はシャワーしかしない我が家でしたが、

やっとお風呂が入れるようにしたので、ご飯後は、

お風呂の水をためている間、中に入ってていいよと

言ったら、そりゃもう大騒ぎの大喜びで、長時間お風呂で遊んでくれて

その間に明日のご飯の仕上げをし、片づけをするうちパパの帰宅。

案の定、もう一度ご飯を食べて、やっと9時半ごろ、就寝してくれました。

(私も3時間寝ちゃった)

2人は今日も、凄く楽しかった!そうで、良かった良かった。


banner_04.gif ←もし良かったらぽちっとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年09月30日 01時52分46秒
コメント(2) | コメントを書く
[シュタイナー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:幼稚園見学&渋谷(09/29)  
幼稚園、シュタイナーを取り入れつつ柔軟な感じで良いですね。
がんじがらめで他の良い方法があっても取り入れられないより、わたしは好きです。
日本だから小麦のかわりに米粉つかいませんか?とか提案できそう(笑)

でも、ゆっきいさんがお家で保育している様子とほぼ同じ感じかもしれないですね。 (2008年09月30日 10時33分46秒)

>たまちゃんはるちゃんさん   
そうなんですよね。
シュタイナーは、やっぱり他のところに比べれば
一番とは思えど色々と欠点も見えるので
こうやって柔軟に取り入れるのはいいなと
思いました。
小麦の代わりに米粉、そうですね(笑)
確かに、似てるけど大きく違うのは
毎日同じリズムで動くってことなんです!
(2008年09月30日 22時33分56秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: