双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2009年01月09日
XML
カテゴリ: 日々のこと
昨晩はかゆかったみかん。落としたもの食べちゃったからなあ(笑)

そういえば漢方の増やした成分はあまりかゆくないかも!

今朝は雪で大喜びの二人。今年もスキーにいくと思って買っちゃったスキーウエアや

昨年買った靴や手袋を出してきました。使えてよかった!

IMAGE2372.jpg

朝ご飯後のんびりしてから家事開始。二人はチョキチョキ後はごっこ遊び。

いつもみてて思うけどごっこ遊びで二時間も楽しく遊び続けて

子どもって面白いですよね~

最近のごっこはポランのお友達ごっこばかりだったんだけど

正月以来弟と彼女ごっこが加わり(笑)常にどちらかをやってます(^^;;



私はお昼寝(笑)。どうしても出かけたい二人は必死で食べたようで一時間弱後に

空のお皿を持ってきてくれました(o^_^o)しょうがないので用意して出発!

というのも先日ご近所のお友達と話していていろいろと問題が発覚したのです。

産直前~産後一ヶ月は義母がまた出てきてあげるとはいってくれているのですが

家事全部をしてもらった上子どもの面倒というのは厳しいので

緊急1時保育に入れようと思ってたんですね

それはそれでお弁当&おやつ作りと送り迎えは大変なんだけど…

それで区役所に電話したら入る保育園は月末に決まるからアレルギーのことは

決まってから保育園と相談といわれ、でも記録にも残して

対応を考えますといってくれていたので安心してたんです。

で、お友達は不定期にお仕事をしていて1時保育に預けているんですが



(おやつは牛乳と一品だそうだし)ご飯後は小さい子がこぼしたのも軽く掃くだけで

とてもみかんちゃんに耐えられそうにない、とのこと。

墨田区でアレルギー対応してるのは私立のマーナという会社

(有名なキッチン雑貨の)だけでそこはばりばりお勉強保育園なんだって!

いっそのこと島根で生んだ方がいいかもと言われて(庭で子どもを遊ばせて縁側で



でも島根じゃVBACKできないし(涙)

とりあえず子育て支援センターで今後のことを、

区役所に直接出向いて保育園のことを相談したほうがいいと言われて

とりあえず今日は子育て支援センターにいくことにしました

寒い雨の中電車に乗ってかなり駅から歩いて到着すると広い場所に通されました

キッズスペースがあっておもちゃを出してくれて二人は大喜び!

夢中で遊んでるのでその間に相談。二人を産んだときに世話になったファミサポと

区の家政婦さん派遣の連絡先、そして緊急時の(お産には使えないけど

)来てくれる育児の代行の連絡先をもらいました。

保育園の方は公立は確かにそういう体制だけれど私立や認証なら

お金はかかるけど事前に相談もできるとのことでとにかくいろいろ

電話してみてくださいとのこと。(かなり面倒だけど。。。)

墨田区の全保育園の載った冊子をいただきました。これが相当のすぐれもの。

一つの保育園で二ページを使って詳しく説明がありホームページでは

わからなかったことばかり。

アレルギー完全対応とかも結構あって、もしかして食べ物作ってもらえたりして?とか

期待までしてしまうほど(笑)ま、無理だろうけど…

そしてそこをあとにして今度はまたさらに歩いていつもとは違う児童館へ。

音の出るオモチャが多くて二人は夢中で遊んでました(o^_^o)

先に四歳と五才の兄弟が来ていたんだけどこの二人がすごいわがままで

イヤだな~と思ってたら気付いたらりんごが無視してる!(笑)

お姉ちゃん大好きで後ろからじーっと見て遊ぶ二人なのに、

やっぱりイヤな感じがわかったのね~と笑っちゃいました。

帰り道はまた駅までたくさん歩いたんだけど、寒いし雨なのに何やら二人が

喧嘩ばかりしてイライラ(^^;;

電車に乗って帰って来たらみかんがうとうとから目覚めて号泣し、

疲れた私は無視(笑)やっと元気になって夕食

それにしても今日はどうも力が出ない、二人に絵本を読むことが出来ない、と

思っていたらどうやら、何だか体調が悪かったみたい。

今年の目標は自分の体調把握だな、こりゃ(笑)

banner_04.gif ←もし良かったらぽちっとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年01月09日 22時20分57秒
コメント(2) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:子育て支援相談(01/09)  
わたしの感触では幼稚園よりは保育園の方が食事対応はしっかりしてくれる感じです.
おそらくアレルギー対応は医師の診断書を求められることになると思います.

でも,もし島根だったら塗装工事の避難の費用もかからずに済むし…出産の病院が確保できれば…でも,旦那様が休日の度に島根に帰るのは困難ですよね. (2009年01月10日 10時58分39秒)

>たまちゃんはるちゃんさん   
確かに保育園は全て園内でご飯を作っているといってました。
でも作ってるとなると、また小麦とかごま油とかが心配になってくるので微妙ですよね。。。
そうそう、医師の診断書はいるらしいです。
うちの先生は頼むといったとおりやってくれるので
それは大丈夫だと思うんですが。。。
島根、でもとそうのときもとなると
長いですよね!
親子がばらばらには住みたくないし、
特に新生児は旦那さんと一緒に面倒見たいので
やっぱり島根はありえないと思います。。。
(2009年01月10日 12時04分08秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: