双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2009年06月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨晩は、10時頃こてっと就寝。

夜中に久々にみかんかいかい。

でも実は顔の赤みが落ち着いてきました。

あれから外出時は日焼け止めを塗ってみてるんですが

やっぱりどうもそれがいいみたい?

最初は直接塗ったら湿疹悪化したので、プロペトを

塗ってから塗ったらかなり調子がいい!

あとはアタラックス再開したら何だか調子がいいんですよね~。

ただの抗ヒスタミンだからと思ってたけど、何かしら



今朝は何もないので、9時近くまで寝かせてもらい

キッチンだけ私が担当、残りはばあばたちが分担して家事を。

一度シルバニアをしてみたかった母と子供達は昼を挟んで

シルバニア遊び(^-^)その後はいろいろな用事を頼みました。

コンビニ支払い、処方箋受け取り、銀行支払い、郵便局の用事。

かなり距離があるので、途中で歩けなくなった場合用に駆け込む

文房具屋(笑)も教えていたんですが、義母が一緒に行くことになり解決!

というのはばあばたちは(旦那さんも)二人共連れて自転車で出掛けるのは

不可能と、毎日自転車に乗りたくてたまらない二人に

諦めさせていたのですが、今日は、二人ばあばがいる強みで

自転車で出掛けることになったんです。もちろん二人は大喜び(^-^)



結局文房具屋さんでも折り紙や磁石やら

買ってもらって、二時間半くらいでご機嫌で帰ってきました(^-^)

私の方はなんだか落ち着いてきました。

やっぱり満月に引っ張られてたのかなあ。

その後買ってきたものや、ママが整理していて見つけた



ところで今日も小話を。先日のクーヨンの特集でもう一つ書いてあったのが

シュタイナーの考え方による食べ物と性格の関係。

シュタイナーでは、性格は大まかに四つに別れると言われているんですが

うちの子たちは正義感強く疳の強い型。

こういう子には、生野菜や、果物などの甘い物が、

いいんだそう。確かに二人は、甘い物0だし、野菜はぐずぐず

煮たものばかりですからね。

で、そういえば、うちの子は完全肉食だから攻撃的なんだろうしな~

なんて思って義母と話していたら、カルシウム不足もあるわよね

と言われて、確かに~!

カルシウム明らかに足りなそうだもんな~。

この子たちの扱いづらさは、アレルギーの超除去食のせいも

あるかもですよね~。

それからみかんとりんごが突然言い始めた言葉、

「とんでもないです~、とんでもございません~!」(笑)

明らかにうちのばあばが遠慮して繰り返し言ってる言葉(笑)

旦那さんに話したら爆笑してました(^^;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年06月11日 18時25分13秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: