双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2009年06月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨晩はばあばの絵本読みで9時半就寝。

みかんは寝る前は結構かいかい。

りんごったらオムツをはかせるのを、今日はふさこばあば!←義母

と指名。なんでふさこばあばなの?と聞いたら、

誰にやってもらうかはりんごちゃんが決めるの!だって(笑)

女王様だなあ(>_<)

私の方はやっぱり夜になるとガンガン張り、何やら痛みも

伴い始めたかな?便秘気味なのに、ずいぶん出始めたし、近いかなあ…。

明け方、首が絞められちゃった~という声で起こされたら



笑い事じゃなくて、赤ちゃんには気をつけないとね(^^;)

相変わらず旦那さんは忙しくて日付が変わる頃帰ってきてるから

私も寝る時間が遅いけど今朝は騒がしくて、八時前に目が覚めました。

なので早めに二人のご飯を作り、ファミサポさんを迎えてあとはのんびり。

午後はばあばと二人はぐだぐだ遊んだあと三時過ぎから児童館と図書館へ。

いない間に私は、生まれましたの報告メールを送るための

メールグループを作成(笑)。四年前は、こういう便利な機能がなくて

やっぱり生まれる前に、多量に宛先だけ入れた新規メールを

一人分ずつ作って保存して、後は内容を一つずつコピペしたんですよねえ。

便利になったわ。

あっちなみに、このブログを見ている、と私が思っている人には



さてそれで実は実母が火曜日から父を預けて、16日まではうちにいられるんですが、

17から22までは、来られず、土日を挟んだり、旦那さん午後休を

挟んだりするものの、もし私が入院中だと、二人を見る人がいなくなって

しまうのを心配して、昨日あたりには帰ろうかと言っていた義母が

20日~23日位まで残ってくれることになったんです。



一度週末から週明けにかけて家に帰ってもらうことになりました。

どうせ、生まれそうになっても全員は車に乗れないしね。

そんなわけで、母は帰ってきて、しばしいろいろ片付けをしてこれから帰宅予定。

子供たちは風呂→夕食で何だかご機嫌です。

ところでそういえば、マンスリーに引っ越しして良かったことが

もう一つあったんです。

ちょうどあの頃は休みたかったから週に二回くらい、お母さんと一緒から

始まり一時間ほど、ぜんまいざむらいが始まるまで

↑ぜんまいざむらいは追いかけられるシーンが多くて怖いらしい(笑)

教育テレビを見てたんですよね。

でも引っ越ししてからは、ばあばたちもいるし、

これがいい機会!と「マンスリーのおうちと違って、

このおうちは、いつもはおかあさんと一緒はやってないのよ」

と教えたら、ふーんって信じてテレビって言わなくなりましたヾ(^▽^)ノ

いやあ、いいきっかけだったわ~♪(笑)

赤ちゃん生まれるのにテレビ見る習慣が出来てるのも、

(ちびくんのためにも)困りますからね~。

あっそれから、前からちょっと知ってはいたけれど

三宅裕司の奥さんって凄い天然で面白いんですよね。

で、その語録集がWikipediaにあると聞いて早速見に行ったら

爆笑でした。良かったら是非( ・∀・)つ

http://wapedia.mobi/ja/%E4%B8%89%E5%AE%85%E8%A3%95%E5%8F%B8?p=3

↑このリンクはモバイル用かもしれないけど…

読めなかったら三宅裕司のWikipedia見ればありますよ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年06月12日 19時38分17秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: