双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2009年06月21日
XML
カテゴリ: 日々のこと
昨晩は、みかんがちょっとかいかいに。

やっぱり一時間以上外を歩いたからね。。。

私の方は、あれから更にトイレ掃除をし((笑)いいって

言うからね!)張って暑いのと、ちょっと疲れすぎて眠れず(笑)

おかげで今日は8時半起き。

でもめちゃくちゃだるかった~。

さすがに昨日は短時間で歩きすぎたかな(笑)

朝ご飯後は、二食分のご飯を作り、あとはPC。

今日はベランダに吹き込むほどの雨なので、



洗濯物を乾かしてます。

石鹸洗濯で臭いがつきやすい我が家には便利な機能だわ♪

子供達は、パパと紙粘土→飽きてきたところで昨日買った

御土産(マトリョーシカのセロハンテープと和紙折り紙)で

遊び、その後父の日の絵を描きました。

そうそう、朝ご飯のときにまた義母と旦那さんがちょっと

バトルをしてましたが。。。

卵牛乳小麦は持ち込まない我が家(パン除く)ですが、

義母が牛乳は常に飲むというので、常に冷蔵庫に入ってる

状態なんですよねえ。

自分の食べたいものは自分で買ってきてもらってるので



正直うちのスプーンを使ってテーブルで食べるのはやめて欲しいところ

なんですよね。。。でもまあ、いえるわけもなく。。。

手洗いと食べたあとのうがいと顔を洗うのだけは

遂行してもらってますが。。。

と言うわけで、旦那さんが朝から乳製品を取っている



豆腐や納豆も、毎日食べたいというのでドラッグストアの安いのを

買ってきていて、ファミサポさんたちが来るときとかには

奥のほうに隠しておくんですが、やっぱりあいてるほうからと

思うようで料理に使われてしまうし。。。

↑私は、国産のを食べたいからね。。。

大変お世話になってるからしょうがないんですが、

なかなか食べものの習慣は難しいですね。

お昼ご飯後は2人に先日浅草寺で、またもやおみくじがしたい!と

ねだられたので、作ってあげる約束をしたんですが、

それをみかんが思い出したので、お茶パックに、

割り箸でおみくじを入れて、綺麗な折り紙と可愛いシールで

飾り付けたおみくじを作ってあげました。

2人は大喜び(^^

IMAGE2974.jpg

IMAGE2973.jpg

今日は何だか体中すごくだるくて、こういう日はやめたほうが

いいのか、やっぱり日々歩いた方がいいのか悩んだんですが

今日はオリナスに行くことに。

またさっと別れて歩こうと思ったら、

ママ赤ちゃん出てきていいから歩くんでしょと二人にバレバレ(笑)

結局みかんは車で、りんごはママと歩きで行くことに。

どうなるかと思ったけど、りんごは至極ご機嫌で、

無事オリナスまで歩いて到着(^-^)

そして今日の目的、ベビーゲートを見に行くことに。

私が欲しいと行っていたミッフィーベビーサークル、無事旦那さんの

ゴーサインが出て(笑)、一安心。

スリングも13キロまで大丈夫だったから

りんごを乗せていろいろ試着。

さすがに13キロは重い!けど、リングタイプのシンプルなやつは

かなり重さが軽減される感じ。

そして、三年使ってボロボロになった傘を新調するため

延々二人は悩み、いつものように、どうせお揃いじゃないと

あとでりんごはもう一つが良くなるくせに、違うのがいいと

おおもめ。旦那さんが無理やりお揃いを購入してやっとベビザラスはおしまい!

次は、赤ちゃんの布団。二人の布団を一つ赤ちゃんに

譲って、私の布団を二人に譲って、私用の大人の布団を

買いたいと思ってたので、ベビザラスの下のホームセンターに移動。

でもどうしても納得行くものは見つからず。

実は子供用の西川の固綿布団が私凄く気に入っていて

あれなら腰が痛くないんですよね。

でもどうしてもあのかたさの大人用がないので、

あれをもう一つ買って二つ使って私の布団にすることで決定!

そして2人のリクエストにより雑貨屋さんでしばし遊び

帰ることに。

またもやどうしてもママと帰るとギャーギャーうるさい二人でしたが

もう6時で明らかに歩けるわけがないので、帰りは私が

妥協して車で帰宅。ほんと歩くのが難しい(涙)

今日は5千歩しか歩けなかった。。。

みかんは、今日は相当顔と体が痒い様子。

うーん、前は大丈夫だった、天草、ダメになったかなあ(涙)

↑今日久し振りにトコロテンにして食べたんですよね。

そうそうところで、我が家には電子音のおもちゃは置きたくないと、

ほとんど買ってなかったんですが、祖母に買ってもらった、

二人の大好きな手押し車と、お誕生日にいただいた、しゃべる犬だけは

別だったんですよね。それが、車は、二人の度重なるおしっこ攻撃(笑)に、

犬は、上から落とす攻撃にやられていつしか音が出なくなっちゃったんです。

私的にはラッキー♪と直すつもりもなく二年が過ぎたんですが

先日二人が、これどんな音がしたの?聞いてみたい~と

言い出して、ダメ元で電池を入れ替えてみたんです。

とりあえず単三でいい、車の電池を取り替えたら

また音が鳴り出し、二人は大喜び!

あんなにおしっこ攻撃にあったのに(笑)強いものだね~と

私たちもびっくり。

そして犬の方は、松屋で単二を4本づつ買って

取り替えようと思ったら、更に中にボタン電池があるのを

発見し、散歩時に電気屋さんでボタン電池を

購入し(でも一つしかなかった)入れてみたところ

こちらも無事動き、みかんは夢中で抱いて頭をなでなでしたり

お世話をしたり、とにかく常に手元から離そうとしません。

IMAGE2976.jpg

(かわいがる様を見て、動物は痒い二人だから、これもありかな、と

思いました…)

って前置きが長くなりましたが、面白いことがあったんです。

その車に電池が入ったあと二人が何やらこそこそやってて、

旦那さんが様子を見に行ったら、

二人が車に、おしっこかけてごめんね、犬に、落としてごめんねって

謝ってたんです!(笑)

夫婦で大受けしちゃいました。

そして更に、最初の晩、色々考えて、犬の寝る時間を

8時に、起きる時間を7時半に設定したところ、

8時になって犬が寝てしまったんですよね。

で、もう子どもは寝る時間だからワンちゃん寝ちゃったんだってって

言ったら、2人はワンちゃん偉いね!

私達も寝ないといけないね!とやけに感動(笑)

うししし(笑)作戦成功(笑)

banner_04.gif ←もし良かったらぽちっとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年06月21日 19時30分41秒
コメント(2) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今日はオリナス&音の出るおもちゃ(06/21)  
おみくじ素敵ですね!楽しそう♪
牛乳にプリンなど困ってしまいますねぇ.
うちも母達にはこちらの自宅に来てもらうので…ゆっきいさんと同じように心配することになりそう.
たしかに私たちからは言いづらいですよね.
でも,旦那さんがしっかりバトルしてくれるのが救いですね.

音のでるおもちゃなるべく家に置きたくなくて,家にあるだけでも親としてはストレスですが(笑)利用価値を見いだせてラッキーでしたね! (2009年06月22日 14時33分27秒)

>たまちゃんはるちゃんさん   
ありがとうございます♪
とても喜んでくれています。
食べもの、そうかあ、なかなか難しい問題ですよね。
旦那さん次第かもしれないですね
音の出るおもちゃ、ただでは転ばない私です(笑) (2009年06月22日 20時11分00秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: