双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2009年09月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨晩は肉をいっぱい食べたので夜中にも授乳したんですが

寒いのにかけた布団を皆蹴ってしまうので、ぶどうくんが冷た~くなってました(??????@)

九時から八時まで途中二回起きたもののぐっすり寝たので今朝はすっきり!

持ってきた食材で朝ご飯にしました。

が、出汁用の煮干しや昆布、野菜を用意したのに味噌忘れるし、

サラダなのに塩しかないし、肉を一枚残しておこうと思ったのに

忘れたし(笑)で、超片手落ちな朝食でした(^^;)

昨日買ったブロッコリーを食べてみたいというので、ひとかけらあげて

食後に冷やしておいたりんごを食べてチェックアウト。



それどころか島根の抹茶かダニが原因と思われる湿疹が綺麗になってました。

空気も綺麗だしな~。チェックアウト後は

また川で遊びたいと二人が言うので、パンツとシャツで川に入ったんですが、

二人とも見事にすってんころりん(^^;)足湯で温まり着替える羽目になりました。

十時過ぎに出発して、まずは昨日の道の駅へ。

宿に明宝ハムの歴史の絵本がでているのを見たら、

ハムの旨味を引き出すための少量の天然成分の添加物以外は使ってないと

書いてあったので買ってみました(^-^)

ついでに市場で、欲しかったチューリップの球根を買い、松茸の文字にひかれ(笑)

八百屋さんのようなところへ行き、松茸は買えなかったけど(笑)

果物や野菜をゲット。ここでも試食用のりんごやぶどうを二人は



そして買い物後は郡上八幡へ。車を置いて町歩きに出ました。

まずは郡上博覧館へ。郡上の歴史の博物館でした。郡上は手作業の

伝統が豊かなようで、繭細工や、染め、現在では食品サンプルが盛んで

展示がたくさんしてありました。また郡上踊りも有名で、多種の踊りを

ビデオで見られるようになっていて、踊り好きな二人は釘付け。



ほんとにどこの水も綺麗なんですが、この汲み場はなんだかちょっと汚くて

二人に飲ませるのは躊躇われ、手だけ洗い、川に出たい!という二人のため

またもや河原へ。日差しがきつかったんだけどしばし河原でちゃぷちゃぷやって

涼しくなった二人は元気を取り戻し、次へ。

次はサンプル食品屋さん。サンプル作りとか工房もあったんだけど

小学生からで残念がりながらちょっと眺めました。

凄く良くできたサンプルたちを二人が凄く欲しがってぐずったけど、

サンプルと鮎食べるのどっちがいい、と旦那さんが聞いたら、鮎!とのことで

買わずにすみました(^^;)お次はいこうと思ってた遊童館へ。

行ってみたら昨日の木ぼっくり人形の作者の美術館でした。

切り紙や折り紙で遊べると聞いていたのに、先生(作者)が今日は

遠くにお出かけで、やってないそうで残念。

作品を見て、三階でお絵かきをして後にしました。

出たところに探していた飛騨牛の定食(旦那さん向け)、鮎の定食(私向け)の

両方が食べられる小さな良さげなお店を発見!

旦那さんは食べたかった蕎麦も入った飛騨牛の定食を、私は

鮎の塩焼き、丸煮、鮎ご飯などの入った定食を、子供たちにも

1200円もする鮎の塩焼きを二人で一尾注文して、美味しく頂きました♪

二人、ほんとに美味しかったらしく、これでもかと言うくらいご飯をお代わり(^-^)

その後は小さな小川で鯉に餌をやり、ふらっと入った街中のお菓子屋さんで

お菓子を買い、巨大なお土産ショップでお土産を買い、とお買い物タイム。

お菓子は、黒糖蜜をかけて食べる、郡上の綺麗な水のゼリー(ゲル化剤と

トレハロースで固めた水)というのを、

子供たちに食べさせちゃおうか、と買ったので大喜びの二人。

(もうなんか気分もゆるゆるです(^^;)

かゆくてもいいの!ちゃんと自分でかくから食べたい、と頼もしい言葉を得たので

そのまま車に戻り今度は八幡城へいき、車を止めておやつタイム。

旦那さんはシュークリーム、私達三人はゼリーを食べて、二人の元気がまた回復(笑)

その足で城へ。相変わらずぶどうくんを抱いて天守閣に登るのはきつかったけど

結構立派な天守閣、綺麗な景色で気持ちよかった~。

二人はお城は嫌だ~って言ってましたが、お城=姫路城みたいに混んでると

思っていたようで、すいた城内に楽しそうに走り回ってました(^-^)

城が終わったら四時半でそろそろ帰路につくことに。

七時頃諏訪湖に到着。寝ていたみかんもちょうど起きてナイスタイミング。

起きてきたみかんはかいかい&顔にくっきり貨幣湿疹(??????@)

多分さっきのお菓子でしょうねえ…。本人もわかってるようで

必死に自分で掻いています…。たった一口なのになあ。

さて今日の夕食は峠の釜飯。胃も痛かったのでこの位のボリュームで充分(^^;)

ぶどうくんの世話も終わり、再度走り出すと、先ほどとは逆にりんごが寝て

みかんが元気に。一時間ほど元気にともに遊び、私が先にダウン。

運転を交代するっていってたのに9時頃から寝始め、10時半に起こされたらもう隅田川でした(笑)

帰宅後は、荷物を皆片付け、朝ご飯の準備をしたら一時!

みかんは起きてずっと見ていたので最後に絵本を読み、やっと一時半に就寝しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年09月28日 08時16分46秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: