双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2010年01月18日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




今朝は9時まで寝かせてもらったけどやっぱり具合の悪さは変わらず。

今日は義母が親戚のおうちにいく、というので

旦那さんが送ろうか、というと、子供達もついていく!と

言い出し、慌ててお弁当を作り、旦那さんはお洗濯を干して

12時ごろみなは出て行きました。

おかげで私は、明日の分までご飯を作り、

子供達がいると泣かれて食べられない、米粉麺を昼食に食べ

やっぱり具合がいまいちなぶどうくんとおうちでのんびりしていました。



初小話でも(笑)

一つ目。最近面白いなと気づいたことなんですが、

旦那さんはとにかく義母から褒められたことがなく

否定的な言葉ばかり聞かされて育った人。

義母も、子どもはとにかく褒めてはいけない、

つけあがるから、という考えなんですよね。

で、私はかなりいつも肯定的に育てられた覚えがあるんです。

それなのに、孫に対しては、義母は二言目には

いい子だなあいい子だなあと抱き寄せる。

母はなんて悪い子なんだろうと、悪い子発言連発。

ん??なんなんだろうこれは??って(笑)



育児をしてきたと思われるので、多分育児中は

自分が信じる育児法と言うのがあって

マイベストを尽くしてきたんだろう、と思うんですよね。

つまり、ほんとの自分を隠して、義母は厳しく

母は肯定的に、意図的にやってきたんだろうなあって



で、孫になって、自分の責任がなくなったので

思うがまま接するようになった、のではないかと。

つまり、きっと母は結構ほんとは否定的、

義母はホントは結構肯定的なのかなーって思うんですよね。

ということは。。。私はもしかしたら孫には

ダメダメ言いまくったりしてなんて考えてます(笑)

二つ目。うちの旦那さんは良く気がつく人。

私は全く気づかない人なんですよね(笑)

普通は男性は奥さんの変化に気づかないなんていいますが

そんなわけで、我が家は逆なんです。

旦那さんが美容院に行っても全然気づかない私(笑)

美容院の予約を私が取って、美容院だけに行って

帰ってきても、髪の毛を切ったということにしばらく

気づかなかったりするんですから(笑)

で、先日旦那さんが、なんだか私の顔が小さくなったって

言ったんです。

実は最近、年取ってきたのに、お化粧もしないのに

髪の毛も寝癖が残ったままだったらさすがにふけるなーと

思って、朝一手間、ドライヤーをかけることにしたんですよね。

なので最近の私の髪型は、謝罪会見ののりぴー風(笑)

そのちょっとした違いを見抜くとは!

さすが!良く気づく人!(笑)

三つ目。りんごのおもしろ語録。

マドレーヌという絵本のことを何度言っても

「ものれーる」(笑)

アレルギーじゃなくて、「あるげりー」

初マラソンを見て。

「何であの人たちいそいでるの?」

「つかれちゃうよ!」

「車が危ないよ!!!」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年01月18日 13時40分57秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: