双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2010年01月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は私もぶどうくんも体調が良くなってなかったので

さくらんぼをお休みしてふりーデーに。

朝は早く起こされたものの、起きて見たら

ん、何か調子いい!

私は復調したようです(^^

双子も元気だったけど、やっぱりぶどうくんはネコの声。

元気になったら急にやる気が出てきた私は、

久し振りにお布団を上げて掃除をし、

義母の布団を乾燥機にかけて圧縮してしまい



書類の山を一部片付けて、

やっとすっきりしました。

最近の2人は、外に出なくても凄く楽しく

二人で遊んでくれて、一生懸命外出する必要が

なくなってきたので、整骨院に土曜以来行けてないのが

ちょっと残念ですが、のんびり過ごすことができました。

そういえば最近のみなのアレルギーですが、

みかんはいつものように背中が痒いけど、

取り立てて酷い!と言うほどではなくなりました。

顔も結構綺麗。

正月くらいから花粉が飛んでるけどちょっとの外出も



りんごは、みかんと同じくらいの顔と体の湿疹かな。

今までの綺麗な肌から比べると相当酷いですが、

ま、これくらいなら気にならないわ(←私が笑)

ぶどうくんは、耳の後ろが痛そうに切れている以外は

快調!スキーでオリーブオイルが大丈夫だったから



どうやら大丈夫かも??

油がありとなしじゃホントに違うので嬉しいです。

そんなわけで今日も本のご紹介でも。

先日より、いくつか、縫い物の本を借りていたんですが

やっぱり図書館で見て借りるとあまりこれは!と

いう本が少ないので、ネットで検索して

予約して借りてきた二冊の本がとても良かったので

ご紹介します。



「きれいに縫うための基礎の基礎」


きれいに縫うための基礎の基礎

こんなことまで!と思うような基礎の基礎から

とにかくわかりやすく写真メインで示してあり、

勉強になりました!

とにかくソーイングは、アイロンが大事!

きっちりやるのが大事!なんですね。

。。。つまり私には向かないんだな(笑)

ということもわかったし(笑)

↑つまりあまりいい高いミシン買う必要

ないんでしょうね~(笑)



「はじめてのミシンソーイング」


はじめてのミシンソーイング

こちらも基本的にコンセプトは先ほどのほんと変わらず

写真で細かく説明してあるんですが、

先ほどの本ほどは細かくなく、さくっと説明が終わる感じ。

そして代わりに基本的なもの、7つくらいの型紙と詳しい縫い方が

わかりやすく書いてありました。

これもかなり便利そう!

どちらにするかかなり悩んでましたが、

型紙に惹かれて、後者をぽちっとしました。

ぽちっとしたときに出てきた続編も

衝動買い(笑)

「はじめてのミシンソーイング2日でできる簡単服」



はじめてのミシンソーイング2日でできる簡単服

楽しみです♪


banner_04.gif ←もし良かったらぽちっとお願いします!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年01月20日 14時58分43秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: