双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2010年02月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨晩9時半に寝た私ですが、今朝も起きられず

8時半起床(笑)でもやっぱりだるい(涙)

やっぱり睡眠不足が原因ではないんだなあ。

よく寝たら治ったりしてとか思ったんだけど。

そしてみかん、昨日の油、撃沈の様子です。

昨晩からそりゃもう痒くて痒くて。。。

でも昨日食べたサラダ(エゴマ油ホンの少量+

梅酢とキャベツ)が本当に美味しかったらしく

珍しくもう一度試してみる、と言ってます。。。



ペーパークラフトを一つ下あと、

急いで家事をしてちょっとPCして

どうしても銀行の用事があったので急いで外出したら

2時半。銀行の用事がすぐに終わり、暖かいので

(風が強くて花粉は物凄そうでしたけどね!)

子どもは自転車だし、そのまま梅を見に行ってみようか!

ということで、自転車を漕ぎ漕ぎ(いや、私は歩きだけど)

亀戸天神まで行ってきました。

子供達は梅を楽しみ、亀を楽しみ、砂利を楽しみ(笑)

とても楽しかったようではしゃぎまわってました。

20100225154435.jpg

途中でぶどうくんを私が抱く!と大喧嘩になり



今年は去年に比べてずっとずっと梅が綺麗で

梅を見に行き始めて三年ですが、一番良かった気がします(^^

まさか2人が自転車でここまで来られるようになるなんてのも

過去二年では考えもつかなかったのですが

ぶどう君のオムツが紙おむつになったので荷物も少ないし(笑)



でもまあ、夕方になったし、行きも帰りもずっと漕ぎっぱなしだと

疲れるかも知れぬ、と思い、帰り道はオリナスでしばし休憩を

することに。

自転車置き場に自転車を置いて、地下のスーパーで

紙パックのお茶を買ってあげると、紙パックを飲んだのは

初めてだったので2人は大興奮(笑)

私がいつものようにマックでコーヒーを買い

三人でお茶したらご機嫌でした(^^

ぶどうくんもご機嫌で、最近ベビーカーで

ひっくり返って座ってしまうことが多いので

そろそろ座るタイプに切り替えたほうがいいかもしれないですね!

お茶をしたあとは元気いっぱいであっという間に帰宅。

風が強かったので即お風呂に入り、

ご飯を食べて、ヤマハの宿題をし、果物をむいてやったら

私の今日のお仕事おしまい!と言うことで(笑)

昨日は寝てしまって何もしなかったPC仕事にいそしみました(笑)

2人は今日は随分付き合ってあげたせいか

私がPCしてても何も文句を言わず、

いつの間にか22時半ごろ寝てくれていました(^^

みかんは寝るときに痒がらなかったから

毛嚢炎の薬も効いているようだし、

紙パックのお茶一つ丸々飲んでも

問題なかったのかな?

怖くていつもほんの少ししか飲ませてなかったけど

大丈夫そうで良かったです。

あ、そうそう、エゴマ油なんですが、

試してみてください、と言われてすぐに買おうと思ったんだけど

アレルギー系のショップはどこを見ても

スギヤマのエゴマ油しかなくて、

これは酸化防止剤が入ってたんですよね。

添加物が入ってないのがいいなあ、と思って

ネットで探して買ったのは こちら

無農薬無添加です。

説明を読んだらエゴマってアレルギー症状を

抑える作用があるんですねえ。

http://www.egoma.jp/shopguid/oil.html

だからまつのぶ先生が、どの油から試したらいいですか

って聞いたらエゴマって言ったんだわ。

あ、それから、昨日のオムツの話、

あれから旦那さんと話したんですが、

我が家に布オムツが合わないのはなぜかというと、

多分、我が家で使ってる布オムツが

☆ベビーネンネという成型オムツでとても分厚いということ

☆特に冬は一時間半しか日が当たらないこと

☆壁の高さまでしか干せない(直接日が当たりにくい)こと

が原因なんでしょうね。

中性洗剤に替えてからは、昔のように黄ばんだり、

カビのぶつぶつが出来たり、洗濯槽を掃除して

多量にピロピロが出てきたりはしなくなったので

洗濯自体は割と出来てるんじゃないか、と

思うんですよね。

乾かすところに問題があるのかと。。。

輪オムツにすればだいぶいいかもしれないけど

今更そんな投資するのもねえ、と正直腰が引けます。

とりあえず、選択方法の再度の見直し、と

調子がよくなったら、ちょっとだけある輪オムツの

利用も考えてみようかな。


banner_04.gif ←もし良かったらぽちっとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年02月26日 14時12分59秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:梅(02/26)  
梅!とてもきれいですね!
お茶のパックが飲めるようになったんですね!
おむつは成形のをつかっておられたんですね.わたしも一番始めはそれを使ってましたが,こちらでは全然乾かなくて輪おむつに切り替えたのでした.そしてやはり直射日光に当たらないときれいに洗濯が仕上がりにならないんですね.つい先日弟くんにちょっとだけ試した布おむつを洗濯してみて,はるのとき(夏期間だけ布でした)と洗濯上がりが違ってビックリしたのです.
ちなみにおむつカバーはゴアテックスをつかってました.漏れたことほとんどないですよ. (2010年02月26日 18時26分49秒)

>たまちゃんはるちゃんさん   
今日もっと綺麗な写真を見つけたので(笑)明日
アップしますね♪
お茶のパック、そうなんです!
そりゃもう嬉しかったみたいです。
成型オムツ、乾かないですよね。。。
二日がかりで乾けばいいやと
たくさん用意してあるんですが、
それがカビの原因となると大問題ですよね。。。
ゴアテックス、いいらしいですね!
むれはどうなのかなあ? (2010年02月26日 22時45分44秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: