双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2010年03月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨晩は2人とも凄く痒かったんです。

顔もパンダみたいになってるし、なになに???

食べものは特に食べてなくて。。。

考えられるとしたら、ダニゼロックはかかってて

安心しちゃってる布団でばたんばたん飛び回って

遊んでたせいかしら??

ダニゼロックも万全じゃないですもんね。

もう布団で遊ぶのはやめたほうがいいよと伝えました。。

ぶどうくんのほうは、もう一つ書き忘れてたけど



バケツでさせると、形が出来てきていてお兄ちゃんウンチで

食べものの効果は大きいな!と思うものの

回数が今までは一日二回だったのに

10回くらいに増えちゃって、オムツがぬれるたびに

うんちしてる感じ。

下痢なのか??離乳食、裏ごしが足りないみたいだから

刻みにしたんだけど、それが早かった???

よくわかりません。

そして私のほうは、夜中もまだまだ胃がいたかったけど

朝は良く噛んで食べたら回復傾向が見られて一安心。

でもまだまだ頭が痛いです。。。



言っていて(笑)

風邪が家族でまわりまわってるようです(^^;

そんな今日はヤマハの日。

天気がいいので自転車でヤマハへ。

今日も今週ずっと苦しんできた課題が何とかこなせて



次の曲に取り組んでいるときに、

先生が、この曲は、左手のところがこの間の

曲と同じなのよ、と言ったら、ほんとだ!

ヘ音記号がある!と子供達が口々に言ったんですが

4と3もある!って言った声がなにやらうちのみかんの

声に似てる!

後で確認したらやっぱりみかんが言ったようで、

ちゃんと4分の3拍子の文字を見てたんですねえ。

みかんって、目の付け所が面白いって言うか

見るところ見ていて面白いなあって思いました。

で、何とかこなしてるみかんではありますが

これにはかなり並々ならぬ努力と言うか。。。(笑)

毎日毎日つきっきりで練習してるんですよねえ。

おかげで何とかついていってはいるけれど

根本的に何が問題かって、右手と左手が

どっちかわからないこと、と、

親指、人差し指を1の指、2の指って呼ぶのが

どうしても受け入れられずに、3の指を

中指に置いてって言われると、どうしたらいいか

わからないことなんですよね!(笑)

そして、結構宿題をしたり何度も確認したりしてるけど

譜面のドレミファが全くわからないんです。

ドはわかるらしい。けど、レ、ミ、ファが

隣り合う音なのに、五線の間、五線の上、と

進んでいく法則が全く理解できない様子。

そして、今度は応用で、音が飛ぶ(そ、み、とか)と全く指と

頭がついてかない。。。(笑)

そしてわからなくなると、機嫌が悪くなって

眠いって言ってやめちゃうんです。

りんごのほうはどれもこれもぱっと理解して

さっさと出来て、ついでにやってないことまで

出来ちゃうんですよね。

私もりんごタイプの人間なので、みかんが

どこでつまずいてるのかいまいちわからないんですよね。

楽しくやりたいはずなのについいらいらしちゃう。

別にやらなくてもいいことなのにね。

それでこの間旦那さんに、私にはわからないから

パパが教えてみて、と頼んだんです。

旦那さんによると、俺も、不規則に黒鍵があるのに

何で半音ずつあがるって5線上では言うのかってのが

凄く納得行かなくてつまずいたから、多分みかんも

そうなんじゃないか、と言うんですよね。

みかんは俺と似てるから、音から入って体で感じるよりも

理論を学んで、納得したほうがわかるんじゃないかって。

なるほど!と思って。

で、長くなりましたが、4分の3拍子の字をちゃんと

見ていたみかんに、やっぱり私とはポイントが違うわ、と

思ったんです(笑)

最近2人を見ていて、りんごには、ヤマハの方式は

向いているけれど、みかんには、個人指導の

基礎からしっかり教わって理解しながらやるピアノのほうが

向いてるのかなあ、って思うんですよねえ。

それでみかんに、先生が1人ずつ教えてくれるのも

あるんだよ、それにする?って聞いたら、

お友達がいたほうがいい!って。

でも、幼稚園に行って、お友達がたくさん出来たら、

そういうほうに替わるのもありな気がしますね。

と、話が脱線しましたが、そういう感じで

今日のレッスンはおしまい!

途中から雨が降ってきてしまったので

自転車できてしまった私達は、

ベビーカーに私の上着でカバーしたぶどうくん以外は

寒い寒いといいながら濡れて帰宅しました。

途中でおばあちゃんが、濡れてかわいそうに!と家から

骨の折れたビニール傘を一つ持ってきてくれて、

みかんとりんごが交代で自転車にかけて多少

雨しのぎが出来ました(^^


写真は2人が作った犬のおうち。
二階建てで階段があるんだって

IMAGE3834.jpg

banner_04.gif ←もし良かったらぽちっとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年03月27日 15時23分45秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: