双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2010年07月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は8時に起床し、用意をして予定通り10時前に出発!

駅で電車に飛び乗り、無事待ち合わせの新橋に10時半に到着しました(^^

今日の約束はヒナ君とお台場!

一度はお台場に連れて行きたいと思っていたんですよね。

前から乗りたい乗りたいと言っていたモノレールを見ると子供たちは

大はしゃぎ!

車内から見える海やお船の景色に大興奮(^^

結構駅が多いのに、あっという間にお台場に到着しました。

私もヒナタ母さんもゆりかもめは随分久しぶりだったんだけど



すっかりおのぼりさん状態(^^;

台場で降りると、夏休みなので、フジテレビとかデックス(かな?)では

何やら凄く子供向けのイベントがにぎやかに行われていました。

時間があるから行ってみようか?って話になったものの、

入場料取られるかもってことで(笑)、予定通り アクアシティー へ向かいました。

到着すると既に11時で、子供たちがお腹すいた!というので

まずは昼食をシズラーで。

子供たちはお弁当、ママたちは多量のサラダバーで満喫。

ぶどう君は、豆腐やコーンやご飯でホクホク(笑)

ぶどう君のためにお皿にとってあげたら、自分のってわかったようで



ぶどう君、色々食べられないものはあるけれど、

お野菜と豆系とご飯が外のものが食べられるってすばらしすぎですよね。

しっかりご飯を食べるようになるまではこれらをちょっとずつ摘めば

全然大丈夫だもの!ありがたいです。

ご飯を終えて5歳児たちが暴れだしたので(笑)、シズラーを後に。



どうしようか、と歩くと本屋さん発見。

本屋さん大好きな子達なのでそれぞればらばらにしばし本屋さんを楽しみました。

でもせっかく一緒に来たのに、ばらばらはねえ、、ということで、

しょうがない、大きなゲームセンターがあるらしいからそこに行こう、と

歩き出しました。

途中道に迷って真っ暗なレストラン街を歩いたときにはみかんが怖がり

ヒナタ母さんが抱っこしてくれちゃったりとかもありましたが

無事に到着すると子供たちは大喜び。

でもゲームセンターはUFOキャッチャーくらいしかなくて、がちゃがちゃを

したがる二人(^^;

100円のだったら一回してもいい、と言った所、100円のがちゃがちゃ(は

赤い文字なので子供にもわかる)を探してまわった二人、みかんはディズニーの

パンツのストラップ、りんごはミニクレジットカードのストラップにしました。

りんごにはミッキーが出たけれど、みかんにはチシャ猫(アリスのティーパーティー)が

出たら、チシャ猫が好きじゃないみかん、どうしてもクレジットカードのストラップが

欲しいと泣いて愚図り全く手に負えない状態に(^^;

しかも、プリンセスのやつが欲しいらしくて、外から覗くと、後三つくらいしか

残りがなくて、プリンセスなんてそうそう当たらないよって言うものの、絶対欲しい!と

みかん。最初はダメって言ったものの、あまりのしつこさに根負けしてやらせてあげたところ

なんとプリンセスを引き当てびっくり!凄い運ですよねえ(^^;

このままここにいると更にお金を使うから、と上の階にソニーの博物館みたいなのが

あるのでいってみるとこちらは暗くて怖そうなのに、入場料がかかるらしく、却下。

しょうがないからトイザラスにでも行くか、とそこから一番遠い場所にある

トイザラスまで移動したものの、大セールしてたり、棚のものがなかったり

改装でもするの??って位何もない状態で、こちらも全く遊べず。

しょうがないので、隣のペットショップのお魚コーナーに連れて行ったら

やっと食いついた子供たち!

無料の水族館みたいですもんね(^^

ヤドカリとか水族館では見られないような普通の魚もたくさんいたので

ここで随分時間をつぶすことが出来ました。

そろそろ二時になるから、メインイベントのほうに向かおうか、と

行った先は、ママトコ!

http://eshop.fujitv.co.jp/specially/mamatoko/

ホームページで見る限りでは、楽しそうな遊び場に、遊んでくれる人もいるカフェ。

値段も割りとリーズナブルなんですよね。

ランチタイムとカフェタイムとあって、最初はランチタイムにしようかと思ったけど

70分しかいられないので、食べたらほとんど時間がなくなりそうで、

90分いられるカフェタイムにすることにしたんです。

子供たちは、席に案内されて、名前のシールを貼ったら遊び場へ

飛んでいって全く帰ってこず(笑)

親は小腹がすいたので(さっきバイキング食べたのに(笑))、ポテトを食べて

(邪魔がいないし、と思ったら、ぶどう君が食べたがって困った!(笑))

ぶどう君を遊ばせるべく遊び場へ。

5歳児たちは何をしてるのかと見てみると、滑り台や、りかちゃんや、ボールプールもある

遊び場その1で、身じろぎもせずにちびまるこちゃん見てる(^^;

ま、フジテレビのカフェだからね(^^;

私たちが行った遊び場その2は、おままごとあり、絵本あり、おもちゃありの

楽しそうな場所。

ぶどう君も楽しく遊びました。人見知りでママにべったりだったけど

やっとここでぶどう君もちょっと私から離れて遊んでくれて

ヒナタ母さんに、最近出来るようになった(話せるようになった)

どうぞ、を披露してパズルをどうぞしてあげたり(^^

子供たちがお腹すいた!とやってきたので、おにぎりを食べさせて

時間を見ると、あ!もう90分過ぎてる!(笑)

係りの人に聞くと、30分の延長が一人一律200円なんだそうで、

え、赤ちゃんも!?って聞くと赤ちゃんもだって!

それじゃあ、この延長で外に出なくては!!ということで

子供たちに後10分で出るよ!と声をかけて用意をして120分で外に出ました。

出たところで子供たち、もう帰るって言ってるのになぜだか大興奮(笑)

大騒ぎで走り回り、それ見たぶどう君も興奮がうつって、ママから離れて

はいはいでそちらに向かい(笑)、大騒ぎ(^^;

5時になるからもう帰らないと!とやっとのことで子供たちをつれて台場に出て

ゆりかもめで新橋まで戻ってヒナ君とはお別れ。

今日はヒナ君とはほとんどしゃべらず(笑)、ヒナタ母さんとはたくさんのんびりお話できて

楽しかったです♪

帰り道は、混むかなあって心配したけどふた駅目位で子供たちは座れてありがたかった!

(ぶどう君はゆりかもめで寝てくれたので楽だった!)

みかんは疲れて寝てしまったので、最寄り駅に到着した後はうちまで泣きながら歩きましたが

それでもちゃんと歩いてくれて無事に6時過ぎには家に到着しました。

お台場って凄い遠いと思ってたけど、そうでもないんだなあ。

6時以降に来るといわれていたお誕生日プレゼントの自転車が、7時ごろに到着し

そりゃもう大興奮の二人!

大急ぎでご飯を済ませ、お薬も飲んで封をあけ、うちの前の廊下を一往復して

嬉しそう(^^

それにしても、凄い派手な色の自転車だわ。。。(笑)

寝る頃になるとかいかいのみかんに、酷く目の周りが赤くてパンダのりんご。

今日のママトコは物凄いアルコールスプレーしてたし、子供たち、皆アイスクリーム

ばんばん食べてたからなあ。

結構危険だとは思ったんだけど(^^;それにしてはあまり酷くなくて助かりました。

そろそろ皆が寝ようとして(というか私は寝ちゃってた)いた9時過ぎ自宅から電話があり

父がまたもや救急車で運ばれたと!

寝ちゃっていた私は眠気が飛んで行って、まんじりともせず連絡を待って起きていましたが

結局、心筋梗塞でした。。。

ちょうどショートステイに行ったところで、すぐに発見してもらえたので意識ははっきりあり

心筋梗塞としてはそう軽くはないので、カテーテルを入れることとなりました。

とりあえずカテーテルが入って、循環器内科の叔父が飛んで来てくれたんだけど

大丈夫そう、とのことで一安心。

でももやもや病があるので、そのカテーテルがどう影響するか。。心配です(><)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年07月28日 23時14分26秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: