双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2010年08月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
結局昨晩は3時に!

もう一度候補に入れた工務店は結局売りっぱなしでアフターフォローが

凄い悪いらしく、旦那さんに伝えたらやめるって(^^;

そうなると、大工さんの腕には多少妥協して、泊まりにいった工務店で

ほぼ夫婦ともに心は決まりかかってる感じかなあ。

おかげで今朝も起きられず、起きられなかったときのことはほぼ

記憶がないんだけど、一つだけ、しょうがないからテレビつけちゃおうかって

二人が相談してるのだけ聞こえました(笑)

そんな今日は、午前中は家事に燃えて、やっと梅を干したら終わってしまい



今日の片付けは、旦那さんが去年買ったズボンをどこにやった!と

毎日怒ってるので、しょうがなく一番やりたくない恐ろしい物置部屋の掃除(笑)

ちょっと触れただけで上から雪崩を起こすと言う状態の部屋です(笑)

何でここがやりたくないって、クーラーがないんですよね!!!!

しょうがないので、もう一つのクーラーのある部屋をがんがんクーラーきかせて

ドアを開け放して何とかそれなりに涼しく片づけが出来ました。

一番根本のところは、二年前くらいの片づけでしっかり出来てるので

今回は、捨てる!に照準を合わせて、人が欲しがりそうなものはリサイクルへ

誰も欲しがらなさそうなものはがんがん捨てて、今日もゴミ袋が4個分(笑)

うーん、すっきり♪

肝心のズボンは二つは出てきたけど一つがわからない(^^;



すごーい!歩ける!と子供たちに言われるほど(笑)綺麗になり終えたのは

4時半ごろ。

義母に頼まれた用事を済ませるためにそこから皆で用意をして

夕方になってもあまりにも暑いので自転車じゃなくて車で近くの

郵便局の本局へ向かいました。



改装工事かしら??

困ったな、って事で、行き先を変更して、もう一つ大きな郵便局で思いついた

西浅草の郵便局へ。

こちらは24時間開いていたので無事に用事を済ますことが出来ました(^^

用事を済ませて帰宅し、いつものように寝る準備を万端にした後は

人生ゲームタイム(笑)

ちょっと母さんは飽きてきましたよ(笑)

今日は時間がなかったので、短縮パターンのほうのゲームをしたら

みかんが絶好調!初めて一位になって大喜びでした(^^

さて、今日はとっても短いので、本のご紹介その2行きたいと思います。

「出しっぱなし整理術」



こちらはマイミクさんのお勧め

これに関しては、私は結構出来ていることばかり。

てか、これ読んで、私も案外整理できてるんじゃん?と

誤解した一冊(笑)

気になったのはこの二つ。

期限のあるものは、重ねてしまうとわからなくなるから

コルクボードに貼り付ける(安くなる券とか)

↑早速ダイソーで買ってきたけど、確かに便利!キッチン出たところの

壁に貼ってます(^^

急ぎの順に色別にクリアファイルに書類を入れる

(一番の急ぎは赤のファイルとか)




必要なものがスグに!とり出せる整理術!

こちらもマイミクさんのお勧め。

酷い汚部屋を片付けたものの、まだ住みやすい家にはなっていなかったため

頑張って整理したのを漫画にしたもの。

凄く読みやすくてスグに読み終わったのですが

凄く面白かった!

特に、住みやすい家じゃないって言うその感じが

とってもとっても私と似ていた!

最初の数ページで、今の私と同じ状況と気付きましたよ(笑)

私の中でのインパクトは大きかったんだけど、漫画だからか

メモにするとちょっとになっちゃうけど、一応メモを公開。

同じものは一箇所に。(ペンとかいろんなところに散在する上

量もたくさんあるよね!それを処分しつつ。。。)

それを動作別に分けてしまう。

だしやすく!

収納品を買うときに、サイズを測ると失敗ばかりするので(ほんとそう!)

その大きさのチラシを切り取って持っていくという案はすばらしいと思った!

一時置き場を作る←これがないからそこらに放り投げちゃう!

思い切って何でも物は一つにしてみる。

→はさみも糊もセロテープもつめきりも。

たくさんあるから大事にしない!

片付けられない人は読んでみると面白いかも!


貯められない女のためのこんどこそ!貯める技術

上の本があまりにも面白かったので、同じ作者の本を

借りてきました。

あまり自覚もしてなかったけど、私も結構同じ感じの

ところがあると読んでいて思った!!

そうそう、って思ってしまう部分が多くて。。。(笑)

そうか、だから私には貯金がないのか(笑)

ちなみに、そうそう、って思ったのは、

「やみくもに我慢したり、その場の弾みで買っちゃったり

我慢した反動で安いのかったり、そんな調子だからいつも

お金がなくて中途半端にケチって買い物に失敗したり」

って部分(笑)

で、この作者の結論としては

「コインを集め始める」

すぐできることからしてお金を貯める喜びを知る(笑)

「何にお金を使ってるか知る」

「今使っていいお金を決める」

「今使わないお金を隠す」

「ペースを守る」

だそう。

ふむ、私が今までにしたことのないのは

この「今使っていいお金を決める」、だな。

やってみるかなあ?と思わされる本でした。

やっぱり面白かった!(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年08月17日 23時18分28秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: