双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2010年08月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は朝大急ぎで料理。朝からつまらないとまたもやりんごが

うだうだ言っているので、旦那さんと子供たちは人生ゲームスタート(笑)

最初はしないっていっていたみかんも参加して始まった今回のゲームは

りんご超貧乏、みかんが大当たりの出だし(^^

静かにしていてくれるので、無事ご飯を作り終え、洗濯干して用意を終えて

ぶどう君の用意も完了し、ゲームは終わらず途中のままで11時半ごろ出発!

あ、そうそう、それからそういえば昨日、みかんったらせっかく縁日で買って

大喜びで遊んでいた吹いて遊ぶおもちゃ、かばんに入れて自転車に乗ったらしく

落としちゃったんですよね。



それやってあげるから、勉強しないでいつもいつも落としてくるのかなって

気付き。。。(私がケチだから諦められないんですよね(笑))

心を鬼にして、落としたのが悪い、と取りにいってあげなかったということがありました。

さて、それでまず今日行ったのは、9時から12時までの古着回収。

区の行事で古着を回収してくれるというのでおとといまとめた私の洋服を

出しに行きました。

私の洋服だけなのにゴミ袋4袋という多量の古着を出した後は、

隣の部屋でリサイクル品の展示をしていたので一周急いでみたんだけど

無垢っぽい木の家具とか、凄い素敵なものばかり皆無料で、

抽選でもらえるんですね!

欲しい!と思えるのばかりで時間があれば抽選に名前を書きたいところでした。



そこを後にして、お次はオリナスへ。

昨日オリナスのディスカウントショップ(地下にある)で、旦那さんが

欲しいと長年(4年くらい?(笑))言っていた、ウエストバッグの

多分これ、旦那さん気に入るんじゃないか、と思えるものがあったので

連れて行ってみたんです。



案の定気に入った旦那さん!お買い上げ♪

安すぎて駐車場代にもなりやしないので(笑)なかなかいいお買い物では?

そして車をオリナスに置いたまま(オリナスカードで一時間駐車無料だからね♪)

お昼ご飯を食べにいつものタイ料理屋へ。

今日は昨日までよりはちょっと胃の調子がいい私は、久しぶりに朝ごはんに

サラダ以外のものを食べることが出来て、お昼もお腹がすいたんですよね!

でも、胃が悪いって言ってるのに食べたのはトムヤムのカレー(笑)

そして食後にブラックの缶コーヒー買ってるし(笑)

でもでも美味しくて大満足♪

やっと皆がお腹もいっぱいになったのでお次に向かったのは世田谷。

先日泊まりに行った工務店で、後は各展示場をまわって、

それぞれの大工さんの癖など見てきてくださいって言われたんですよね。

世田谷の展示場は、普通の住宅展示場内だったんですが

50坪のなかなか広々とした和のおうちでした。

子供たちは大喜びで走り回り(笑)、交互にトイレに行ったりして

結構長居をして、次に向かったのは三鷹の展示場。

あ、そうそう、このトイレで、りんごがパンツをしっかりおろさないで

すわったので、パンツをぬらしてしまったんですよね。

で、びしょびしょになってしまったので仕方なく西松屋によってから展示場に行くことに。

パンツを買うために行くはずだったのが、着く直前に水をこぼしたみかんが

みかんちゃんも濡れたからスカート買って欲しいと号泣!

しつこく私に痛いことするので、根負けして、珍しくおそろいで

700円のワンピース、しかも私も気に入って子供たちも気に入ったものがあったので

それを買ってあげてパンツも(こっちは激安の(笑))買ってあげました。

大喜びの二人は、全部車内でお着替え(^^;そして展示場へ。

こちらも住宅展示場内で、お家に入る前にイベントのほうに目が行った子供たち。

大好きなふわふわが無料で出来たんですよね。

大喜びでふわふわの中に子供たちが入っていったので、私は更に向こうにあった

ドリンク無料にひかれて見に行くと(笑)、アンケートに答えるともらえるとのことで

アンケートに答えて、いろんな試供品を貰い、アロハソーダなるものを貰いました。

炭酸に、果物とアロハな造花を刺した飲み物で、子供がいないうちに飲もうと思ったら

バッドタイミングで子供たちがふわふわから出てきてしまって(^^;

もちろん欲しがったので、刺してあったオレンジを食べさせてあげました。

これが後で大変なことに。。

そして展示場の中へ。この間泊まりに行ったときについてきてくれた営業の方が

いらっしゃってちょっと話して部屋を見て周り、でも30坪と

ちょっと狭いところだったのでスグに見終わってしまったので、

それじゃあ頑張ってもう一つ行くか!と早めにここを出て今度は立川へ。

こちらも住宅展示場の中で、今までで一番広い展示場、なんと60坪!

広い事自体もとっても素敵だったんだけど、二階が吹き抜けで分断されずに

広い開放スペースになっていたのでこの間取りが一番好き!と喜ぶ私。

子供は子供でちょっと高い部分に子供部屋があって、そこにたくさんおもちゃがあったので

三人で大喜びで遊び、このお家がいい!とご機嫌(笑)

ただここは5月にオープンしたばかりなのでヒノキの匂いがきつくて

私とみかんは頭が痛くなってしまいました。

このおうちを満喫して帰ろうと思ったんだけど、そのちょうど向かい側に

前から名前は良く聞いていたやっぱり木造建築の工務店があって、

二人があれ欲しい、、、というようなプレゼントがたくさん並んでたんですよね。

もう遅いけど入ってみる?という話になり、入りたい!と子供たちがいうので

入ってみる事に。

なんと100坪もあるという広々とした展示場は、作りはとっても良く出来てるし

収納の便利さがとってもいい、やっぱり大手は違うなって思わされたんですが

化学物質の匂いが結構あって。

ここはないなって感じ(^^;聞いてみるとやっぱりプレカットみたいだし。

図々しく、外のプレゼントはいただけるんですか?と聞いてみたら(笑)

いただけるということで、キティちゃんの風船と、ドラえもんの風船を貰った二人。

凄く営業の人が熱心に色々聞いてきて、座ってゆっくり、と言われて

座って話をしだしたら、もう眠い、疲れた、と子供たちが愚図り始め、

次第に全員が大泣きに(^^;

貰っといてそりゃないだろうと思いつつも、最後にはあまりにうるさいので

すみません、帰るって泣いてるので、と話を中断して、そこの展示場を

後にしてしまいました(^^;

子供たちには、ただでもらえるものなんてないんだよ、

貰ったからには話を聞かないといけないんだと(笑)あとで話しましたが

ほんと、ただより高いものはない、ですね(^^;

帰り道は車内でおにぎりを食べ、全員が眠りに着き、昨日は忙しくて

ほとんど睡眠時間が少なかった旦那さんも眠かったらしいけど

頑張って運転してくれて8時にやっと帰ってきました。

帰ってきたらみかん、凄いかゆがりだし。。。見ると背中もお腹もぶつぶつ!

何が原因??って考えたら、多分オレンジですね!!!

ジュースに漬かってたのを食べさせちゃったし。。。

単なる炭酸って言ってたけど違ったのかも。。。何か色が着いてたしなあ。

かわいそうなことしちゃいました。

やっと少し落ち着いてきたので昼間にやり残した人生ゲームを終わらせたんですが

あんなに勝ってたのに結局みかんがびりっけつ。

4回やってみてわかったんですが、人生ゲームって、株券を購入しないと

金持ちにはなれないですね!(笑)みかんの敗因は、手堅く行き過ぎて

株券に手をださないからだと気付きました(笑)

やっぱり株って大事なのかしら←リアルで(笑)

その後夕食を食べ、やっと元気になった子供たち。

義母に頼まれていた事をすっかり忘れていたので、コンビニに買い物に

行こうと思ったら、ママと一緒じゃなきゃいやとみかんに泣かれ

(最近みかんこれが多い。精神不安定な感じですよね)

二人で手をつないで仲良く22時にお買い物(^^;

結局みかんは23時まで寝てくれませんでした(^^;

で、今日の展示場周り、どうだったかというと、相変わらず間取りとか凄く凄く

素敵だったんですが、前から気になっていた隅っこのほう、木と木の継ぎ目の部分の

出来がやっぱりいまいちだったんですよねえ。

最後に見た工務店は結構綺麗で、今までに見たほかの工務店もやっぱり綺麗で

候補の中で一番劣るんじゃないかって思っちゃうんです、大工さんの腕が。

大工さんの腕が一番気になる旦那さんとしてはどうしてもゴーサインが

出せないと思うらしく。。。

確かに私もいまいち決め手にかけるのはこの部分なのかも。。。

でもここに決められないとなるとまだまだたくさん見に行かないといけないんですよね。。。

ここの展示場で残りはあと二つ。

でも他の工務店はまだまだ全然きちんとみてないんですよね。

旦那さんが一番いいかなと思っているところは、展示場が他にないので

現場見学会を繰り返さないといけないし、(しかもここは私的には

アフターフォローがどうなんだろうってのと、高そうって言うのと(笑)

間取りがいまいち。。ってのがある)、もう一つのところもやっぱり

展示場がないので見学会に行かないといけないし(ここは大工さんの腕は未知数)

もう一つにいたっては、何個かの工務店さんと提携してるので

一つ一つそれを見て回らないといけない。

それをお家を見るのを嫌がってる子供たちをつれて毎週のように見に行くのは

もうきついよ、って話になったんです。

このゆっくりペースで見てまわったらそれこそ何ヶ月かかるか。。。

だったらパパが一人で行くならさっと行ってさっと帰れるし、

大工さんの腕はパパが一人で見られる部分だし、

色々一人で見に行って、一番いいって思ったところにまた全員で行こうか、と

言う事になりました。

で、今までは三つの工務店に絞っていたけれど、今日の最後の工務店を見て

ふと思いついたのは、旦那さんが前から絶賛している工務店。

宮大工(神社とか作る大工さん)出身の工務店で、大工さんの腕がぴか一。

前に見に行った展示場は建ってから随分たつのに新築のようにすばらしかったんですよね。

でも、手刻みだけれど一部集成材を使ってると聞いて候補から外れた工務店だったんです。

でも色々行く度にあそこの出来が忘れられないと旦那さんが言っていて

泊まりに行った工務店でもその話をしたら、大工さんがそこの工務店で

修行する事もあるそうで、あそこは無垢へのこだわりはないけれど

お金を出せば何でもやってくれるって言ってたのを思い出したんですよね。

それで、ふと、じゃあ、そこももう一度候補の一つにしてもいいかもしれない、

値段を聞いてみようって思ったのでした。

まあ、基本ヒノキの家の工務店だから、ヒノキを使わずにっていうのを

やってくれるかどうかもわからないんですが(笑)

そんなわけで子供たちが寝てからはそれらの日程をチェックして、

書き出したりなんてことをして今日も夜更かしとなりました(^^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年08月16日 22時48分06秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: