双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2010年08月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今朝は起きたら寝違えたのか?首がどの方向にも曲がらなくてびっくり!

今日は忙しいのに。。。

それでも頑張っていつもより早めに起きて急いで明日の二食を作り

二度寝から起きてきた旦那さんに洗濯を干してもらって10時半に出発!

今日第一の予定は、とうとうやってきました、お祭りウイークの

最初の、近所の公園の縁日。

いつものように100円で、スーパーボールすくい、ハンマーたたきゲーム、

スパイダーゲーム(飛んでマジックテープに貼りつく、東京フレンドパークのやつ

去年までと変わってました(^^))、そして飲み物またはカキ氷が食べられるという



親も飲み物が欲しいので、4人分縁日券を購入して、まずはスーパーボールすくいへ。

去年まではただ突っ込むだけだった二人も、ママの助言を良く聞いて

水の中には最低限にしか入れない、斜めにしない、を守り、無事ボールをゲット。

みかんなんて、一番大きなプリキュアの人形もゲットしちゃった!

お次はハンマーたたきゲームで、こちらは力がないとダメなので、

パパが一緒に叩いてくれて無事商品ゲット。

そして、無料のふわふわでしばし遊び、(これも新しくなってた!前は飛ぶだけのやつだったのに

滑り台があったり、ボールパークがあったりする面白そうなものに変化してた!)

スパイダーゲームへ。

これは、無事くっついたら商品ゲットっていうものなんだけど

普通にやると凄い難しいみたいで、結局係りのおじさんが全員抱っこして



IMAGE243.jpg

そして商品を貰いに行きました。

当たったのは、親の分の縁日券も使ったので、おもちゃ7こ、おかし7個、

だったんだけど、受付の人に、アレルギーでおかし食べられないので

おもちゃに変えてもらえませんか、と図々しく聞いたら、優しいおじさんが出てきて

じゃあ、お菓子と等価で!おもちゃ14個取ってって、だって!



14個って言ったら、そこに並んでるおもちゃ全種類貰うとちょうど位の量で(笑)

じゃあ、もうおじさんが入れてあげるよ、と全種類二つずつ大きな袋に入れてくれました(笑)

選ぼうとしていた子供たち、目が点になって、なんで??なんであんなにもらえたの??って

びっくり(笑)いや、私もびっくりよ(^^;

そして最後にカキ氷を皆で食べて、貰ったシャボン玉をして

暑い暑いと帰ってきました(笑)

帰った後は、スグに食べられるように用意してあったお昼ご飯を食べ

色々と準備をして次の出発へ。

今日二つ目の予定は、子供たちはパパとプール、私とぶどう君は、もちろん紺のワンピースで

東京国際フォーラムで行われていた私立小学校展へ。

有楽町は行きにくいからどうやって行こうと考えていたら旦那さんが

送ってくれるって言うから喜んで車に乗ったけれど、

寝違えた私には、旦那さんのがくんがくんっていうのが超痛かった!(笑)

有楽町に到着して、かなり迷った後に展示ホールのほうへ向かうと、

私立大学のブースでたくさんの工作ができるところがあって

子供たちがたくさんいて、子供たち連れてきてあげたらよかったかな、って

思ったけど、まあプールのほうがね、健康的でいいですよね(^^

地下にある小中高のブースのほうに降りると、小学校のブースは

中高のように一校一校分かれているわけではなくて、広いスペースに

一校につき一人先生が座っていて、好きな学校のところに座って

話をするスタイルでした。

それはぶどう君もいるし、正直気が重い~、と思い、周囲にずらりと並んでいる

パンフレットの中から、気になっている学校のものを取り、気を取り直して

まずは、説明会の日程がなかなか合わない学校から行ってみよう、と

先生のところへ行きました。一つ話してみて、先生の説明を聞き、

双子についての質問と、お弁当やアレルギーについての質問、

進路の質問と入試の質問だけすればいい、と勝手がわかった私。

最初の学校ではぶどう君が大暴れで困ったけれど、そうだ、そういえば

ポンセンを持ってきたんだった、となくなるたびに手に持たせて食べさせたら

とにかく静かで!(笑)

そこからがんがん色々な小学校を回りました。

結局新渡戸文化小学校、東京都市大学付属小学校、小野学園小学校、国本小学校

聖学院小学校、成蹊小学校、文教大学付属小学校、明星小学校、清明学園と、

既に行ったところは抜いて、9個も話を聞いてまわりました!!!

この会場で、あらいいね、と気付いて話を聞いた学校もあれば

以前要覧からピックアップしておいて、一度見に行こうと思ってたけど

ここは無し!と思えるような学校もあり、収穫はたくさん!

基本的に人が集まってるのは、でんふたとか、青山とか慶応とか

女学館とか有名どころばかりで、(そういうところに座ってる子供たちが

信じられないほどおとなしくて!(笑))私が選ぶような学校は

凄くすいていたので(笑)←成蹊以外、そりゃもうテンポ良くまわることができました。

もう私の中ではほぼ確定している学校があるんだけれど、受験ですからね。

滑り止めがないと、と思ってたけど、滑り止めになりそうな学校もちゃんとあるな、って

安心できました(^^

でも、いくら静かとはいえ、ずっと抱きっぱなしのぶどう君は暴れるし、

凄い丁寧にお辞儀したり話したりしてるし(笑)、その上首は回らないしで

時間になりました、と全てのブースが閉じた4時半には、もう疲れ果てた私(^^;

最後に主催の朝日新聞のアンケートに答えて、私立学校の分厚い本を貰って私立学校展を

後にしました。

結局ぶどう君、ポンセン5枚完食(笑)

終わってベビーカーに乗せたら、お腹一杯で動けないようで(笑)、

あっという間に寝ちゃいました(^^;

私も疲れてもぬけの殻になっていたので、とりあえずカフェに入って

コーヒーを飲みつつお迎えを待ち、疲れが取れる前に皆がやってきてしまって

車に乗って帰宅。休む暇もなく荷物を片付け、夕食を用意して夕食を食べると

もう6時半!大変、今日三つ目の予定が!(笑)

というわけで、時間もないので、ぶどう君とパパを置いて三人で身軽に出かけよう、

と子供たちは浴衣を着て、ぶどう君がお風呂に気を取られてるうちに

こそこそっと家を出てバスに乗って区役所へ向かいました。

今日三つ目の大忙し予定は(笑)、墨田区の盆踊り&縁日。

いつもこの縁日はぴかぴかのおもちゃばかりで欲しがるので

昼の縁日で貰ったピカピカ光るスティッチの耳を着けて行った二人は

皆から注目の的!(笑)

旦那さんが家に残る条件として(笑)、焼きそば、フランクフルト、餃子、と

いっていたので(ご飯食べたのに!笑)、なくなると困るから、とまずは食料を

買い込みました。

それぞれ200円、100円、200円とはほんと安い!下町価格です(笑)

私たちも何か食べよう!といつも四万十川の鮎があるからそちらのほうにいくと

今年は炭火焼じゃなくて一夜干しの網焼き。袋の表示も見せてもらったけど

何も書いてなくて、うーん。。。それはかなり微妙だな。。。

と横を見ると、カットすいかがあったので、そっちのほうが安いし(笑)

それにすることに。

たくさんスイカが入ってたので、夢中で食べる二人(^^

食料を買い込んだ後は、お待ちかね、どれも100円の縁日へ。

まずは1円玉落とし。これは二人とも一枚も入らず

ピカピカ光るキーホルダーを貰いました。

お次はくじ引き。これも二人ともはずれと最下位賞でピカピカ光るいまいちのおもちゃをゲット。

お次は凄く並んでるルーレットへ。

小さい子は凄い前から投げられる上、的をほとんど回さないのでとても簡単で

りんごは3等だったけど、みかんは2等をゲット。

3等は冴えない景品だったんだけど2等はおもちゃつきお菓子の凄く素敵なやつで

凄く悩んだ結果みかんはキティーちゃんのドレッサーを貰いました。

かき氷を買って、後一枚、どうする?水風船やる?と聞くと、それよりさっきの

ルーレットもう一度やりたい!とみかん。

どうしても一等がほしいの!だって。

でも一等はルーレットの中の凄く狭い範囲なんですよね。それは無理よ。

でも2等だったらさっきのおもちゃもらえるし、それじゃあまた凄い並ぶけど

いいの?と聞くといい!と言うので、氷を食べながら再度並びました。

何だか結構簡単そうだったから、一応子供たちには、緑が一等

赤が二等、残りは三等だからね。真ん中の円ははずれだよ、と教えて順番に。

ルーレットが回っているのをじーっと眺め、ちょっと速度が落ちてきたのを

確認したみかん、えいと目的を持って投げたボールは見事一等賞!

凄い!その執念が凄い!(笑)さっきも一円玉落とし、ママがもう一度やって

一等賞貰ってって、一等賞に凄くこだわっていたみかんだっただけに、

この一等賞獲得には舌を巻きました(笑)

そしてお次のりんごも、私は二等賞を取る、といっていたんですが

有言実行、で二等賞ゲット!二人とも凄いなあ!

一等賞のおまけは、持っているものだったので、

この中のどれでも好きなのでいいよ、と言われたみかんは

そりゃもう満足そうな顔をしていました(笑)

結局りんごは、さっきみかんが貰ったキティーの冷蔵庫を貰い、

みかんはリラックマの小物入れを貰いご機嫌。

最後にもう一つだけしたい!と言うので200円分縁日券を買ってあげて

先ほどのくじ引きをしましたが、さすがにこれははずれで、

またもやピカピカ光るおもちゃを貰って縁日は終了にすることに。

それじゃあ踊ろう!とちょうどやっていた東京音頭に飛び入り参加して

二回繰り返して踊り、カメラ親父たちの標的になりまくり(笑)

次の音楽の音頭を皆で練習しているうちに飽きたりんご(笑)

そろそろ帰る~、と言うので時間を見たら、もう9時近く!

じゃ、帰ろう、とバス停のほうへ向かうと、信号の向こうにバスが

到着してる!!!

バスがいるよ!と全力で走ると、ちゃんと一緒に着いてくる二人は

やっぱり早いわ(^^;

しまりかけた扉を開けてくれて無事バスに乗り込むことが出来ました。

帰ってみると既にぶどう君は就寝中。

あの後、お風呂から出たらママがいない、とわかり、突然ぶどう君は

笑顔をなくしたそうで(涙)

一度も泣かなかったけど、一度も笑わなかったんだって。。。

しかも!今まで一度もしたことないのに、壁に頭を打ち付けてたらしい!

やっぱりこの行為って寂しいとするものなんですねえ。

双子はどっぷり疲れたようで、ひとしきり貰ってきたおもちゃで遊び

浴衣を脱いだらさくっと就寝してしまいました。

その頃ふと見ると洋服にじわーっとおっぱいが!

そういえば今日は最初の縁日で一回、あげて以来、

私立小展に行く前に一度、そして、盆踊りに行く前にほんのちょっとしか

飲ませてなかった!ので、もうパンパン!

12時過ぎごろに起きてきたぶどう君に、さっきはごめんねって言いながら

飲ませようと思ったら、初めてまずそうに拒否された!

どうやら張りすぎて美味しくなかったみたいで、たくさん絞ったら

やっと飲んでくれました。

はー長い一日だった。明日もお祭りデーなんだよね(^^;

疲れる週末になりそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年08月22日 23時18分27秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: