双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2010年10月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日はお人形教室のため、自分のお弁当も用意して、洗濯も干して

車で幼稚園へ。

二人を送り、近くまで行ったらまだ9時半だったので、

駐車場に停めて携帯のやることを済ませてお人形教室へ。

今日は会場になっているおうちのお友達と私と2人だけだったので

のんびりでした(^^

色々今日もたくさん話してすっきりだったんだけど、

盛り上がったのが片付け話。

このお友達のお宅はほんっとうに何もなくて、すっきりしていて



そしたら、なんと、こういうもののない暮らしに目覚めたのは、

私が前にご紹介した、カレンキングストンの風水本を読んでからなんだって!

本も皆捨てたけどこれだけは捨てられずに取ってある、というほど

読み込んだそうで、そうか、私もこういう暮らしも夢じゃないかもって

思いましたよ!(笑)

更にそれが高じて収納アドバイザーの資格も持ってるんだって!

やっぱり彼女によると、引越しのときが一番のチャンスだそうで

そのときに収納を考えるのはとってもいいそうなので、

私が自分なりに納得いくまで物を捨ておえたら、是非一度アドバイスを

お願いしたい!と頼んできました。

これも、捨てる事でめぐってきた運気かな?(笑)



それにもう一つ私が気になっていた、新居に関するお金のこと、

ファイナンシャルプランナーってどうなんだろうって思ってたんだけど

彼女は見てもらったことがあるらしく、お勧めだよ!って教えてもらいました。

やっぱりこれも、間取りを決める前に、一度見てもらいたいな(^^

マイミクさんの旦那さんが開業したって言ってたけど、そちらにお願いしてみようかしら?



お人形のほうは、前回から作っていたぺんぎんが出来上がり!

そろそろ物が片付かないし、終わりにしようかと思ったけど

見てたら、次は豚さんのお人形に見ほれてしまい(笑)それも注文して

終わりになりました(^^;

とにかくいつも居心地がいいしもうしばらく通うことになりそうです。

1時に先生が帰って、急いでご飯を食べおしゃべりしながら1時半にばたばたと

おうちを後にして(あ、ぶどう君は最後までなれず、ほぼカンガルー状態でした^^)

幼稚園へ。かなり飛ばして何とか間に合った!

お迎えに行くとちょっとお話があるので、、と言われて何かな?って

思ったらみかんのことでした。

今日はみかん、お友達の輪にうまくはいれず、嫌になっちゃったらしい。

みかんは嫌になると、疲れたって言ってむすーっとして一人になるのですが

やっぱり疲れた、って言って誰もいない教室に一人で入って黙ってたんだって。

先生と色々話して、嫌なときは黙っちゃうとどうしたいかわからないよ、

黙らないで嫌なこと教えてって言ったら、お友達と一緒にしたかったって

言葉を引き出せたそう。

これからも嫌なときは黙らないで先生に教えて、っていったんだそうで

明日はもしかしたらお休みするって言うかもしれませんだって。

先生、みかんと密度濃く付き合ってくれているようで、そのこと自体は

たいしたことじゃないんだけど、ほんとありがたいなって思いました(^^

そして今日はせっかく車で来たので、買い物に行くことに。

昨日、オリナスで2人のスパッツを探してたんだけど、なかったので

いつものお気に入りサンストリートのmotherwayへ。

スパッツも凄く可愛いの(無地で黒で、下にひらひら、が親子で希望だった)

があったし、もし気に入るのがあったら上にはおるものが欲しいと思ってたんだけど

2人が目をハートにするほど可愛らしい、無地の、リボンとレースのついた薄いジャンパーが

あったので、それと、ぶどう君用にもジャンパーを買うことができました♪

(でもオークションになれた身にはこれで8000円は高いわ(笑))

早速店を出てすぐジャンパーを着た二人は元気に帰宅。

帰ってからは三人が仲良く楽しく遊んでくれていたので

私はたまった家事や食事を作り、5時半ごろやっと終わってから、

今日は最後、双子の衣替えに着手。

まずは今まで来ていた羽織るものをしまおうと思ったんだけど

何だか小さいなあ、小さいなあと思ってたから新しいの、って思ったんだけど

しまおうと思ってサイズを見てびっくり!

なんと80だった!(笑)そりゃ小さいわけだわ(^^;

そういや何年も着てるもんなあ。長いことお世話になったわ(笑)

今まで100サイズを着ていたんですが、100の冬物や110の洋服は

全部多量の荷物の向こうの扉の外のベランダに出してあるので

まずは扉の手前の荷物を綺麗に片付け、外の洋服を見に行きました。

二人を呼んで今箪笥に入ってる服を合わせてみたら、どれもこれも

丈が凄い短い!最近何だかワンピースのしたからパンツが見えるなって

思ってましたが(笑)、もう100は小さかったんですねえ。

なので、100をすべてしまい、多量に出てきた110のワンピースを箪笥へ。

大きなケース一つ分110センチがありましたよ(^^;

やっぱりこの秋冬と次の夏もまだ買い物いらずだな(笑)

↑一時期母がブランドバーゲンにはまって大量に買っては送ってきたので

いまだ双子の服を買ったことがほとんどないんですよね。

やっと衣替えが終わり、7時から夕食にし、片づけて絵本を読んだらもう9時!

今日も激しい睡魔に襲われて、子供たちと一緒に寝てしまいました。

ところで、双子ですが、昨日の多量のさつまいも、大丈夫だったんですよね!

一口も食べられなかったのに、夏には量が過ぎるとダメだったのに、

ほんと、ここ数ヶ月めきめきと良くなってる気がします。

(だって、ずっと、年単位であって消えなかった顔の湿疹も消えたんですよ!)

ぶどう君の熱もすっかり良くなって、下痢も大丈夫みたいだし。

三人ともお試しをもっと頑張らなくちゃですね。

で、ちょっと今日は先日読んだ本をご紹介。

「メンデ―奴隷にされた少女」
メンデ

メンデ

価格:840円(税込、送料別)



マイミクさんに紹介された本です。

スーダンで、性器切除を受けつつも、家族の温かい愛に育まれていた作者が

誘拐、奴隷となった半生をつづった話です。

残酷な話が多いけれど、物凄く頭のいい人なので文才があり

ぐいぐいと引き込まれてあっという間に読めてしまう面白い本でした。

こんな現実が世界のあちこちであるんだ、と思わさせられます。お勧めです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年10月05日 23時34分30秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: