双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2010年10月17日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
それで今日のご飯は、子供たちは、カレー♪

私は、運動会の途中くらいから物凄くめまいがしだして、暑かったし(しかも帽子忘れた)

熱中症かな?とは思ったけれど、激しく具合が悪くてぼーっとしてましたが

食欲だけは夫婦で豊富で(笑)、いつものカレーとタイ米、スープ麺(米麺)の

他に焼きビーフン卵抜き&デザートのココナッツアイスのかき氷まで食べちゃった!(笑)

さすがに食べ過ぎて苦しかった~。

食べ終えた頃には、具合の悪さは絶頂で、もう声もなくバスで帰宅し、

とりあえず荷物だけ全部片づけて横になった私。

片づけしてる間にお土産のノートでお絵かきしたりして遊んでいた子供たちですが、



片づけを命じてまずひと寝入り(^^;

大喧嘩して大泣きしてやっと片付けて起こされたので、

この間借りたお母さんと一緒のDVDを入れて更にひと寝入り。

途中で旦那さんが美容院に行っちゃって、DVDも終わって泣いて起こされたので

しょうがなくその後はユーチューブでアニメを次々見せてごろごろ(^^;

結局30分くらいしか寝かせてもらえませんでした(^^;

アニメは一休さん、トッポジージョ、パーマンと私の好きなのばかり見せたんだけど

どれも怖いと泣かれ、もう諦めて起きるか、と思ったんだけど、最後に見せた

あられちゃんが大ヒット!

初めて子供たちがテレビを見てけらけら笑った!

私も久々のあられちゃんが面白くて、皆で楽しく見入っちゃいました(^^



やっと起きた私。こんなに何もしないでごろごろしてたのって、

子供生まれてからはじめてかも!

旦那さんが出かけるときには本当に原因不明の全身倦怠感で

ステロイドの副作用で肝機能とかの障害だったらどうしようなんて思いつつ(笑)

起き上がることすら出来なかったんですが、何とか多少復活してほっとしました。



なので、夕食を用意して片づけして、と何とか家をきれいにすることができました。

この頃には、もう明日のご飯作りは放棄しよう!と決めたので(笑)

明日のご飯は、子供はおにぎりとソーセージのみ、大人は冷凍の惣菜のみと決定したので(笑)

気持ちも楽々。

子供のご飯をそこまで手抜きしたのは初めてだけど、具合の悪いときはそんなのもありですよね!

8時前には全員寝てしまって、その後は多少元気も出てきて、パソコンをして早めに就寝しました。

お弁当なしで午前終わりで楽チンだったはずの運動会なのに、具合が悪いとダメですね。

ほんと、疲れました。

そういえば、昨日楽天でコメントいただいて、そうか!と思ったんですが

みかんの疲れ、精神的なものだとばかり思ってたけど、このところみかんの

喘息気味が酷いんですよね。

自分が喘息になってこんなにだるいのか!と気付いたのもあり、

みかんの疲れは息が思うようにすえないから運動すると疲れが酷いのかもしれないですよね。

代休の月曜日には同愛に行って相談してみようかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年10月17日 22時59分31秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:運動会!その2(10/17)  
chika♪♪  さん
この日は深夜の突然の雨で涼しくなると思いきや、
めちゃ暑かったよね。
私も学校PTAのフェスタがあり、クラス委員なので、
お手伝いを1時間30分ほどしたら、フラフラでしたよ。
最後めまいしてたよ。水は2回ほど補給したけど。
終わってからマイボトルの水もなくなり、
外で購入してなくなるくらい飲んで落ち着きました。
ゆっきいさんも脱水に近かったのかもね。
お疲れ様でした。 (2010年10月18日 07時14分20秒)

Re:運動会!その2(10/17)  
ゆっきぃさん、お疲れ様~。

本当にきついときは、何もしない勇気も必要だよ!!
私はしょっちゅうですが・・・(笑)。

寝込んでしまったらどうしようもないから、
上手に手を抜きましょう♪ (2010年10月18日 10時13分04秒)

Re:運動会!その2(10/17)  
シンプルな落ち着いた感じの運動会でしたね!
リンゴちゃんみかんちゃんが来年も楽しみになってくれて良かったですね!
運動会ってこんなに楽しいって見通しがついて来年は練習から楽しくなれるのでは?
子どもたちの競技が運動技術の必要な高度なものでビックリしました.
これはまじめな練習が必要そう.うちの子だったら「できなーい!」って夜泣きしそうです(笑)
しかも小学校のトラックって400mとかですよね?これはすごい!
うちなんて1周がせいぜい50mぐらいです.

ゆっきいさんお疲れ様でした.
体調が辛そうで心配です.
時には手抜きも必要です!ゆっくり休んでくださいね. (2010年10月19日 09時47分33秒)

Re[1]:運動会!その2(10/17)  
chika♪♪さん
本当に物凄く暑かったです。
日陰がなかったしなあ。
帽子を忘れたのが痛かったのかも。
私も一本買ってきて飲めばよかったですよね(^^;
ありがとうございます! (2010年10月19日 22時14分16秒)

Re[1]:運動会!その2(10/17)  
ままちんくんさん
ですねえ(^^;
この後さらに大変な事になりました。。。
結局三日間ハムだけでした、子供のご飯(笑) (2010年10月19日 22時14分59秒)

Re[1]:運動会!その2(10/17)  
たまちゃんはるちゃんさん
そうなんです(^^
こういう運動会が去年とても気に入ったのです!
来年は大変そうだけどモチベーションがあがりそうですよね。
見通し、確かに!
競技、高度でしょう!
運動会のためというわけじゃなくて、日々やってることみたいだから
出来るんでしょうね。
小学校のトラック、多分それくらいですよね。
え!あれを走るの?ってびっくりしました。
やり直しして、更に退場のときにもう一周しましたから(笑)
これで小学校まで行って練習する理由がわかりました(^^;
私、この後大変体調を崩しました。
ありがとうございます。 (2010年10月19日 22時17分06秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: