双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2010年10月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
木曜日は遠足の予定!

もし入院しちゃってもこの日は行かせてあげたい!と思っていたんですが

生憎の雨。

これは多分延期だな、と思いつつ、一応遠足の用意をしてきてください、

とのことだったので、遠足の準備をして車でお見送り。

このひは朝から異常にみかんが機嫌が悪くて、すぐにりんごにつっかかっては

号泣、乱暴、ヒステリー。どうしちゃったんだろう??

具合悪いのかな?それともシングレアの副作用???

幼稚園に到着するとやっぱり今日は延期とのこと。



先日までのあのだるさとかもろもろの症状がほとんどないほど落ち着いているので

せっかく車で出てきたし、とちょっと用事を済ませて帰ることに。

まずは、区役所へ行き、喘息の申請の紙をもらい、図書館へ。

雨の中ぶどう君を抱いて図書館へいったら、あー!また館内整理日~!!!

やーらーれーたー!!(笑)

というわけで持ってきた本だけ返却してがっかりして家に帰ってきました。

帰った後は今日は寝て過ごすんじゃなくて、座って出来ることをしようと

また段々溜まってきた子供たちのガラクタをいないうちに整理し

もろもろ溜まった書き仕事をして、洗濯干してご飯食べて大地を受け取り

12時半くらいにやっと横になったら、気付いたら寝ちゃってた!

もう1時45分過ぎてて大慌てで飛び起きてお迎えに向かいました。



二人を迎えて帰宅し、そのまままた横に(^^;

でもすっかりママが具合が悪くて横になってる姿に2人は慣れたようで

文句も言わず私がうつらうつらしたり、横になってのんびりしてても

何も文句を言わずにいてくれるのでとても助かりました(^^

帰ってきた子供たち、相変わらずみかんの不機嫌が絶頂。



いったいどうしちゃったんだろう。

今日はみかんが幼稚園で何かあったらしいし(今日は雨だからまたゆっくり話しますね!と

先生が言っていたし)何かしら、つらそうです。

やっと夕方になって起き上がり、久々にご飯作り。

そのまま子供たちの夕食を用意して、ヤマハの宿題をして1時間本を読んだら

皆就寝してくれました(^^

そして夜。ん!なんだか、気管支が広がってきた気がする!!!

火、水、木と寝て過ごしましたからね!

マイミクさんたちに、喘息は休養がお仕事だと皆さんに言われて頑張って

寝て過ごしましたが、ほんとに効くみたい!

やっとちょっと元気になった実感が出てきました(^^

(胃は痛いんだけど(^^;)

そして金曜日。なんだかもうほとんど喘息もだるさも良くなり、いい感じ!

ただ胃が痛くて(><)相変わらず食欲がないので朝食は抜き。

お天気だったけど、まだまだ無理は禁物、と、車でお見送り。

今日もみかんの異常な感じは変わらず。朝からみかんの激しい行動を見て

旦那さんも、どうしたの・・?と心配そうなくらいでした。

なので、お見送りのときに園長先生に一声話しておきました。

お見送り後は真っ直ぐ帰宅して、洗濯と掃除だけ済まして後はのんびり。

まずはぶどう君と一緒にお昼寝をし、お腹すかないから昼も抜き、

ちょっと早めに車で出発!

今日は幼稚園お迎え前に、墨田のリサイクルセンターというところへ行きました。

先日より調べていたら、凄くいい場所を見つけたんです!

区のやっているところなんだけど、一人につき5点まで、

売りたいものを持参すると、このお店で売ってくれて、手数料は

5点で200円取るけれど、売れたものはそのままお金をもらえるんですって!

これぞ探していた、とってもお得な不用品売却代行だわ!と早速電話してみたら

登録をしに行かないと行けなくて、登録をすると翌日以降に出品が出来るんだそうで

その登録をしに行ってきました。

前からこの近くの児童館に行くときに凄く気になっていた場所だったんですが、

中に入ってみると思いのほか広くて、置いてある商品も凄く多い!

早速登録をして、出品の予約をすることに。

予約は電話では出来ず、今決めないとまたこないといけないそうなので

じゃあ、早く荷物がなくなって欲しいから、と明日に出品を決めたら

11時に来てくださいとのこと。

このあたりの時間の融通のつかなさが区のお仕事よね(^^;

値段は50円から5000円までいくらでもつけていいそうで、

中にあるものの値段を見ていってみてください、といわれたので

色々物色して帰りました。

大体200円くらいの商品が多い感じ。

その後その近くの郵便局で用事を済ませて、幼稚園へ。

お迎えのときに、昨日先生がまた今度、と言っていたお話をきくことが出来ました。

先日みかんがお人形を使っていてそれを置いて別の場所に行って帰ってきたら

違う子がそのお人形を使っていたのを見て、みかんちゃんのなの~!!!って

凄い号泣したんだって。先生が色々慰めたり、こうしようって提案しても

みかんちゃんのなの~って言って聞かず、凄いないたんだって。

みかんが幼稚園で泣くのは初めてなので、やっと気持ちが出てきたかなって

嬉しくなったそうなんですよね。

うーん、でも、ここ数日の精神的な落ち着きのなさを見てると、幼稚園でも

我慢が出来なくなっただけかも、って思うんですよね(^^;

そんな話をしていたら、先日も2人が描いた絵が物凄く違って、

みかんの絵の細かさは凄くて、みかんらしかったんだそうで。

それ以外にもお片づけもいつも綺麗に向きをそろえて最後まで

片づけしてたりして、これは疲れるだろうなあって思うことが多いんだそうで。

で、そんな話から、喘息の話になり、どうも運動会の練習も、

精神的というよりただ単に喘息で苦しくて運動がつらかったんじゃないかって

思うんです、とはなしたら、そういえば、最近みかんは幼稚園でも

お外で駆け回って遊ぶのをやりたがらないで、全く走り回らなくなりました、って。

そうかあ、やっぱり苦しいのかあ(><)

もっと早く気付いて対処してあげるべきだったなあ。。。

最後は園長先生も一緒になって、りんごが何でも要領がいいからまじめで丁寧な

みかんが変に劣等感持っちゃって、なんて話まで出来て、

園長先生が、みかんちゃんみたいに何でも一生懸命なのって凄く素敵だと思うなあ

いいと思うなあってはなしてあげてくれてました(^^

(聞こえない振りしてたから、聞いてないなーって言ったら

園長先生が、聞こえてるよねーって頭をなでてくれてて、

良かったなあ、と思いました(^^

そんな感じで色々話が出来て、良かったなあ、と思いつつ、今日はヤマハなので

話を切り上げて錦糸町へ向かいました。

オリナスに車を停めて、まずは先日直しに出した靴屋さんへ。

私の歩き癖が悪いせいで斜めになってしまった靴のかかとを直しに出したんですが、

短くなったけど凄く綺麗なかかとになっていて感激!

1200円でこの出来はいい感じだわ♪

そして、コーヒーが飲みたくてたまらなくなったので(笑)、

ノンカフェインのコーヒーを購入して、フードコートへ。

朝、昼、と抜いたら多少は胃も落ち着いてきてちょっとお腹がすいてきたので

チゲスープを頼んで、子供はおにぎりを食べておやつタイムにし、

急いでヤマハへ向かいました。

とうとう今日でヤマハは一年が終了!

随分苦しんだけど、いつの間にか2人ともちゃんと右と左と違う音を一緒に

ひけるようになってるし、4まである教科書も2まで終わって折り返し地点!

今日の練習では、なんとクリスマスにクラス内でコンサートをする、というお話と、

とうとう3月の合同発表会の予定も発表になりました。

どちらも随分時間があるし、一曲に決まったものを練習するのは

2人は得意なので大丈夫だろうとは思いますが(^^

ヤマハ後は帰宅し、夕食を用意しつつ明日のご飯を作ろうと思ったんですが、

もう声も出ないほど疲れちゃって!

ただヤマハに車で行っただけなのに!

いったいどうしてこんなに体力なくなっちゃったの(><)って思ったんですが

その日のコメントで、あそこまで喘息が酷くなったときは1ヶ月は

休養が必要だ、と聞いて、納得(^^;

喘息って体力も失われるんですね。怖い病気だわ。。。

そんなわけで、胃が痛いけど何とかご飯は一応食べて、

ご飯作りの途中でばったりダウン(^^;

つくり途中のものを何とかしないと。。。と思いつつ誰よりも先に

就寝しちゃいました(^^;

結局夜中に起きて何とか作りかけのものを冷蔵庫にしまい、

食べたものを片付け、また死んだように眠りました(^^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年10月23日 21時22分50秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: