双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2010年11月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
日曜日はやっと何もないデー。

ぶどう君は昨晩は寝ちゃってもらってきた薬は飲ませられなかったんだけど

夜中に咳で苦しむことはなかったみたい。

双子も着実によくなってる感じです。

朝はのんびり寝かせてもらって8時半に始動!

朝になるとやっぱり胃が痛いので私は朝ごはんは食べなかったけど

やっと子供たちがおなかがすいた!といって普通にごはんを食べてくれました(^^

なんだか今日はやることが山積みで、明日から持っていくお茶を多量に作ったり、

ごはん作りに異常に時間がかかったり、洗濯したり、別に特段たいしたことはしてないんだけど



旦那さんは私が起きるのと交代で寝始めたんだけど、なんと1時半まで寝てたし!

(私は座る事すら出来ないのにいつも寝たいだけ寝て後はごろごろしてアイフォンで

遊んでて、いいよね~ってさすがにちょっといらいら(笑))

双子は家をぐちゃぐちゃにしたまま1時間半も風呂で遊んでるし!

そういうつもりならごはんなんて食べさせないんだから!なんて

ややぷんぷんしつつ(笑)、ぶどう君だけごはんを食べさせて、

ついつい半分くらいは片づけてあげて残りは二人にやらせるために残して

お次は気になる片づけに着手。

そろそろストーブを出したい、けれど、灯油が置いてあるベランダの扉の前に

衣替えで出たもう着ない洋服たちや、処分できずに悩んでいたものたちが山積みになっていたので

その洋服たちを箱につめ、悩んでいたものたちを思い切りよくがんがん捨てる袋につめ



手を出して、オークションかリサイクルショップに出そうと思ってたけど

手間と入るお金を考えたら捨てたほうがいいと思われるのをがんがん捨てて

どんどん積み上げていっていたものを整理し、とりあえず私的には結構すっきり。

ちょうどその頃双子が風呂から上がり、パパが起きてきたので片づけを一時中断しました。

この片付けの際、私、後で苦しむってわかってるのに、またマスクをしなかった!



何でマスクできないんだろうなあ(涙)つい面倒くさくてが後で困ったことになるのはわかってるのに。。。

パパと私はごはんを食べ終えたんですが、片づけないとごはんはなし、が

我が家の鉄則なので双子は泣きながら片付け。

ママも休んでよ、と旦那さんに言われたのでようやくここで8時半以来の

一休み。その後いつまでたっても片づけが終わらないので

そちらは放置して、今度はちゃんとマスクをして、なんだか気分が乗ってきたので

とうとう、捨てられないものの巣窟の、居間でいらないものがあるととりあえず

積み上げる、箪笥のある部屋のお片づけに着手しました(笑)

まずは、もったいないと捨てられずにいた空箱、空き缶をがんがんゴミにして

子供の読まない本をまとめ、旦那さんに聞いて、要らなくなったコントローラーなども捨て

綺麗に残しておいたバックナンバーたちも、読み返したことがないから処分して

とあっという間にゴミがどんどん増える!

そうこうするうちに3時半になり、今日は図書館に行く!と子供たちが言っていたので

5時に閉まるよと声をかけたら子供たちがスピードアップ!

泣くりんごを放ってみかんが一人で一生懸命片づけをし、あっという間に2人とも

ごはんを食べて、行こう!といってきたので、今日の片づけはここでおしまいとなりました。

物凄いたくさんゴミが出たんだけど、まだ全くどこが綺麗になったのかわからない!

凄い手ごわい場所だわ(笑)

そんなわけで4時に出発し、一緒にゴミを捨てて、昨日買ってもらったブーツを

大喜びでかつかつ鳴らして図書館へ。

いつもはベビーカーで来るのに、今日はぶどう君は置いて来たから歩きできたのに

7冊借りていい?って言う二人の言葉に簡単に、いいよ!っていったのが

大間違い!

もちろん二人に持てるわけもなく、私の予約した本も4冊あったので、計20冊も

両手に抱える羽目になった私(^^;重い~。

帰り道にぶどう君に薬を飲ませるためのバナナを買うためにスーパーに行き

(前はこのスーパー有機とか一つもなかったのに、随分有機のものがおいてありました。

やっぱり結構流行ってるんですよね、きっと)

松屋に行かないと手に入らないかなと思っていたものも色々手に入って必要なものが

色々買え、更に旦那さんに頼まれた栗も買って帰宅。

相変わらず一人にされたぶどう君はママが出てすぐ寝て、帰る直前に起きたらしく

泣きながら走ってきました(^^

帰った後はごはんにした後、今度は洗濯物をしまうときにふと気になり

ぶどう君の洋服の整理。

いつの間にか80が小さくなってたんですよね。赤ちゃんの成長は早いわ。

というわけで80の半そでたちを皆しまい、もう最近は使わないスタイをしまい

赤ちゃんサイズの靴下をしまい、ぶどう君の引き出しもすっきり(^^

今日はお休み!って思ってたのに、ついつい今日もたくさん動いちゃいました(^^;

その後借りてきた本を全部よまさせられ一日が終わりました。

で、私の胃ですが、今日は昼夜はちょっと食べられました(^^

少し上向きになってきた感じがする!

何よりお腹がすきましたからね!(でもお腹がすいた、とさっきおにぎり食べたら

今また痛いけど(笑))

明日は大嫌いな胃カメラです(涙)

9時から禁食って言われると食欲ないはずなのに食べたくなりますね(笑)

あ、そうそう、ぶどう君ですが、お薬、苦いんですよね。

前回バナナに混ぜれば食べるようになったって書いたけど

それも嫌がるようになっちゃったんです。

だから今はもう押さえつけて無理やり口に突っ込んでるんですが(笑)

ぶどう君、食べたくないときって受身を取るんですよ!(笑)

うつぶせになってねっころがって、顔をベターっと下につけてしまうの。

起こそうとしても受身だからなかなかひっくり返らない!(笑)

本能的に双子から逃げるすべを知ってるんだって旦那さんが!(笑)

そして月曜日はまた病院(^^;胃カメラです。

連ちゃんで大変とはいえ、先日行ったのに、すぐ月曜に検査を入れてもらえてありがたい!

というわけで、昨晩の9時から禁食し朝を迎えたわけですが

空腹は胃が痛い!

イタイイタイと思いつつ朝の支度をしました。

子供たちは、りんごは元気になったけどみかんは頭がまだ痛いというのですが

熱はないので、帰りに耳鼻科に寄ろうかな?なんて思いつつ幼稚園へ行ってもらうことに。

車で子供たちを送って、今日は遅刻せずに行けたので、そのまま真っ直ぐ病院へ行くと

15分くらい前に到着(^^

車中でぶどう君が寝たので、起こさないように慎重にベビーカーに移し変えて

検査室へ向かいました。

手続きしてしばらく待ち、ゆっきいさん!と呼んだ技師さんの声がめちゃくちゃ野太かった!

おかげで寝てたぶどう君がおきちゃった(><)

部屋に入り、薬を飲んで鼻に麻酔を二度して、っていう間は抱っこしてたんですが

うーんどうしよう、お菓子を忘れた。。。

静かに座らせるためにはお菓子が必要だ。。。と考えていて、そうだ!

私が時々食べるノンシュガーののど飴を食べさせよう!と思いつき

歯で砕いて口に入れたときのその顔といったら!

そりゃもう幸せそうな顔をしてましたよ(笑)飴、便利ですね~(笑)

皆があげるわけがわかったわ。まあ、これっきりにするつもりですが(^^;

おかげですんなりベビーカーに座ってくれたところで検査開始。

私を見える位置にベビーカーを置いてベッドに横たわったらちょっと泣いたぶどう君でしたが

なんとその後一度も泣かず!多分雰囲気に固まってたんだと思うんだけど

ぴくりともせず一言もあげずに待っていてくれたぶどう君。

本当にありがたかった!

で、検査のほうは、相変わらず本当に嫌な検査ですが、この先生は本当に

上手な先生なので、ちょっとおえおえってなるくらいで無事にのどを通過して

検査に入ることが出来ました。

十二指腸も、胃も、もうちょっと奥もぜーんぶ見てもらいましたが

潰瘍も物騒なものも、胃炎もないですね。ピロリも悪化した様子はないし

とはいえ、治ったというわけではないですが、綺麗です!とのこと!!!

もう、癌じゃないかと思ってたので(笑)ほんとほっとしました。

胃の出口のそばにちょっと荒れた跡があるので、そこの組織をとって終了となりました。

そして先日の血液検査では、何一つ問題なし!

ピロリの血液検査もしたんだけど、それはまだ出ていないので、

今日の結果と一緒に次の予約で聞くことになりました。

痛みは多少はよくなったけれど、相変わらずなので薬を継続して二週間分頂いて

今日は終了!

検査室を出て、ぶどう君に、泣かなくてえらかったねえ!!!って抱っこしてすりすりしてたら

隣のおばさんが、赤ちゃん胃カメラしたの!??って!まさか!(笑)

カルテを会計に出して、旦那さんに報告に行って会計、薬を貰ったらまだまだ11時(^^

今日は帰りはおなかがさすがにすくだろうしと、六本木ヒルズの中華のおかゆをチェックして

あったんだけど、終わったときに貰ったプリントを見たら二時間禁食!だったので

がっかりして(笑)、じゃあ帰るか、と真っ直ぐ家に帰りました。

(いい天気だから2人に外で遊ばせて上げたいのもあり←車で行くとダメだからね)

帰って片づけして、ぶどう君にごはんを食べさせ、双子のおにぎり作って、

掃除して、二時間たったのでそろそろと少しづつ米パンや味噌汁を飲み

パルが来たので荷物を片付けたらもうお迎え時間!

お迎え後は、お友達と園庭開放で遊ぶ!というので園庭へ行きました。

最初はこんなに一輪車が上手になった!というのを見せてくれたんですが

補助なし自転車に乗りたい!と言い出し、久々(初夏以来(笑))に、

二度目の補助なしにチャレンジすることに。

ぶどう君は、キティーのピンクの三輪車が偉く気に入って(笑)、

補助なしをチャレンジしてないほうがぶどう君の三輪車を押すという役目をして

一時間ほどたっぷり自転車をしました。

二度目の補助なしチャレンジ、後ろのところを持っている間に足をサドルにかけてもらい

いっぱい漕いで~!と言ってさっと手を離したら、あれ?普通に乗れてるんですけど(^^;

ほんと、運動に関しては楽な子達だわ(^^;

一時間の交互の練習で、結局りんごは、乗る瞬間一瞬だけ支えてあげれば乗れるようになり

(でもカーブが曲がれない)、みかんは、乗るときしばらく支えてあげれば乗れるようになり

二度目のチャレンジでほぼ形になりました(^^;

年長さんが乗る瞬間のこつを教えてくれたのが凄く的確でよかったんだけど、

イマイチそれはまだマスターできず。あれが出来れば出来たも同然かも。

段々私の腰がつらくなってきたので、今日はこれでおしまい(^^;

園庭開放も終わりの時間に近かったので、帰路につきました。

(耳鼻科はどうしても嫌だと。明日になっても頭が痛かったら行く約束をしました)

帰った後はごはん作り。最近は具合が悪いから大人のごはんは超手抜きなんだけど

普段のおかずやお弁当に加えて久しぶりにロールキャベツを作ったら、

家事をしながらだからやってもやっても終わらない(><)

ぶどう君の服薬がとにかく時間かかるし(^^;

(その上半分くらいはこぼして飲めてない気がする。。。)

夕食を挟み、やっと終わったら8時でした(^^;それから絵本を読み、皆就寝。

禁食のあとは、ついつい色々食べてしまったせいでまた夜中は胃が痛くなりました(涙)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年11月11日 00時27分32秒
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:日曜はお家デー&月曜は自転車(11/10)  
家に居ればそれなりに仕事が多いですよね.ついつい動けるときにと動いてしまうので,なかなか休めませんね.
胃カメラ,特に変わった様子も無くて良かったですね!
原因はなんだろう?疲れかな??お大事に. (2010年11月11日 10時41分44秒)

はじめまして  
ugg日本 さん
こんにちは
秋ですね
秋とはブーツが必要ですね
私はuggブーツが大好きです
いいサイトをご紹介しますね
興味があったら、http://www.ugg-top.com/をクリックしてくださいね
(2010年11月11日 18時27分36秒)

Re[1]:日曜はお家デー&月曜は自転車(11/10)  
たまちゃんはるちゃんさん
そうなんですよねえ、あちこち片づけたくてうずうずしてるし。。。
胃カメラ、良かったです、ほっとしました。
原因、今度は子宮が心配になってます(笑)
今日の日記で書きますね (2010年11月11日 21時46分28秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: