双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2010年11月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
水曜日の晩は、あまりにも首と肩が痛すぎるので、睡眠時間を一時間削って

マッサージチェアで念入りに揉み解したため、遅い就寝に。

でもそんだけやっても子供に挟まれて寝ると悪化してんだよなあ(^^;

そんなわけで今朝も幼稚園お見送り後整骨院へ。

その後真っ直ぐ帰宅後は、家事してお昼食べて、大地しまって、食べさせて、薬を飲ませたら

もうあとわずか。

本のレビューを二冊メモして終わっちゃいました(^^;

そうそう、薬、ぶどう君、もう何をやってもどうやっても飲んでくれないんです!

何に混ぜても敏感に察知して吐き出しちゃう!



口の中へ投入してます(笑)

暴れるからむせるんだけど(笑)、これが一番手っ取り早い!

旦那さんが、横にしてほっぺたのほうに入れるとむせないと教えてくれたので

なるべくやってますが、それでもむせちゃうんですよね~。

一連の薬騒ぎで、大好きだった歯磨きまで嫌いになっちゃったんだけど。。。

もっとスマートに飲ませられるといいんだけどなあ。

一通りしようと思ってたことが終わったので、今日は早めに家を出て、

ちょっと途中の大型スーパーへ行くことに。

以前持っていたホーローのミルクパンが、いつも空焚きして乾かしていたら

なんと穴が開いて!ダメになってしまったので、先日100均で買ったけど

やっぱりすぐダメになっちゃって、ちゃんとした鍋を買おうと思って。



焦がしたときにたわしでこすれるもの(だからフッ素加工はNG)

そして取っ手が引っ掛けられるもの、出来れば無水鍋にできるもの、と

考えると、ステンレス鍋が一番って最近わかってきたんですよね。

今我が家にはステンレスが一つだけあって、凄く重宝してるんだけど

引越しの暁には、フッ素のはげてしまったティファールを手放して、



私の条件に合う鍋を見つけて、もう一つ、買おうと思ってたドレッシングを作る

ガラス瓶を購入して今日は無駄なもの一切買わずにお買い物終了(^^

ドレッシングは前いつも作ってたんですが、出産のごたごたで作らなくなってたんですよね。

でも、オリーブオイルや、子供に試したエゴマオイルや色々な油たちが、

料理にはほとんど油を使わないから溜まっていく一方だし、

先日使っているドレッシングの内訳を眺めていて、ここに大豆油が使われてた~!と

気付いたのと(以前ミクシーで指摘された朝食べているさつま揚げは

菜種油なんです。大地の惣菜は皆菜種油なんですよね)、やっぱりドレッシングって

買っても買ってもすぐなくなるので、手作り復活したいなーって思って。

でも前使ってたのは凄く小さくて、すぐになくなっちゃうから大きいのが欲しいと思ったので(^^

買い物を終えて急いで幼稚園へ。

お迎え後はまたもや園庭開放でした(^^;

今日はりんごはもうママ~って言うことなく一人ですいすい自転車を乗り回し

みかんは一度呼んだので手伝ったんですが、その後一人で一生懸命練習し

とうとうみかんも出来た~!!!

しばらく幼稚園で練習して、ちゃんとできるようになったらうちの補助を外そうかな(^^

ぶどう君も楽しくありを観察したり、ボール遊びしたり、草をいじったり、

最後は手押し車を押して遊んで楽しみました。

途中教室の中を覗いたら運動会の絵が貼ってあったんだけど面白かった!

各国旗の絵だけが描いてある画用紙に好きに描く絵だったんだけど

まずりんごの絵は、メダルを授与されたり、たま入れだったり、

色々なシーンが寄せ集められて、とても上手にかけてるんですよね。

(後は跳び箱とけんけんぱと平均台)

20101112144535.jpg

そしてみかんの絵は、絵については印象浅かったけど(笑)、

びっくりしたのは、国旗!

日本と、大好きな韓国はもちろん完璧に国旗が書いてあるんだけど、

それ以外にもちゃんと三色旗が描かれて、綺麗な国旗なんですよね。

20101112144551.jpg

(絵のほうはたまいれとリレーのゴールと上が跳び箱?)

国旗を国旗として書いてるのなんてうちの子たちくらいで(^^;

面白いなあって思いましたよ。

途中先生とちょっと話をしたんだけど、最近2人はどうですか?って。

最近、、、自分の体調が悪かったのと、皆が次々病院通いだったので忙しくて

正直二人の精神面までチェックできてなかったので、どうっていわれても。。って

感じなんですが(笑)、まあとにかく機嫌が悪くてねえ。

二歳の頃のような激しい喧嘩が2人が寄るとすぐに勃発されてうるさいうるさい(^^;

ただ、今にして思えば、運動会の準備が始まった頃から、私が異常に片づけに専念できたのは

子供たちが帰りに真っ直ぐ家に帰りたがったからなんですよね。

毎日お家ばかりで申し訳ないなって思ってたけど、あの時はほんとに疲れてたのかも。

特にみかんが喘息っぽくなり始めた10月初めからはほんとに大人しかったですからね。

いつの間にうちの子たちってこんなに走り回ったり、公園で遊んだりするの嫌がる子に

なっちゃったんだろうって情けなく思ったんだっけ。

それがやっぱり吸引を始めて、咳が楽になってきた先週くらいから

急に園庭開放や公園で遊んで帰りたがるようになって、帰り道も無駄に

走り回ったりするようになって、元気になってきたなあって思います。

(まだ喧嘩は異常だけど)

先生もそういえば、みかんがちょっとおかしいって言った辺りから

二週間くらいは2人でいつも喧嘩しててちょっと変でしたって。

やっぱり具合悪かったのかな。落ち着いてよかったです。

その後たっぷり遊び、時間になったので、公園でも遊ぶ、と幼稚園を出たものの

今日は公園にはお友達はおらず、(寒かったので助かった!と思った(笑))

公園でおにぎりを食べて、無事帰宅。

帰り道に気付いたんだけど、今日の2人、凄く顔ががさがさしてる!

そして次第に凄くあちらこちらが痒くなってきた!

夜になるにしたが行ってどんどん酷くなる痒みは、お腹やひじひざ裏、そして

うちももと広範囲で相当痒そう。

ほかに心当たりもないので、、、やっぱり予防接種の影響かなあ。

かなり痒くてつらそうだなあ(><)

帰宅後は、ごはんを作って、ヤマハの練習をして、(みかんはなんと3週間

一度も練習しなかったんだって!全然出来なくなっててがっかりしてさすがに

イライラして怒っちゃった。りんごが楽しくて楽しくて毎日弾いてるから

何でも弾けるようになってきたのとは随分差が出ちゃったなあ。)

先日アルカキットの手芸屋さんで買ったキットをちくちくしてるうちに

2人は早めに就寝しちゃいました。

そうそう、2人に、一時期2人で幼稚園で何度も喧嘩したんだって??って

言ったら、えー?喧嘩?そんなのしたことないよ!って2人が。。。

えーだって担任の先生言ってたよ~なんていってたんだけど、わかった!

2人にとっては喧嘩でもなんでもない程度の揉めが、先生には喧嘩に見えた??

先生ほんとの喧嘩見たら腰抜かすかもね~って皆で笑いました(^^;

で、ここのところの皆の様子ですが、双子の咳はほとんどなくなったような。

ぶどう君もほとんどないけど、のどは赤いらしいからね。鼻水がぐしゃぐしゃです。

私は、胃はほとんどいいけど、調子に乗るとすぐもたれはします。

今はおなかが痛い(^^;そして肩と首はいたくて首が回らないし、

風邪引いて、またもや気管支が狭くなってるし、ぐあいわるーい。

なかなか浮上できません~。今週全然予定が入ってなくて助かった(^^;







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年11月14日 03時30分06秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: