双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2010年11月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
土曜日は7時半ごろにダウンしましたが、3時に目覚めたら大分具合がいいので

2時間ほどパソコンタイムとしました(^^

二度寝をした後起きたのは8時半!今日もゆっくり寝かせてもらいました♪

起きた後はいつものようにパパがぐっすり、私はばたばた。

今日は昼夜二食と明日のごはんと久々に3食料理。

最近凄く料理に時間がかかるので(子供たちの料理に手がかかるようになったから)

一生懸命作っても作っても終わらず(^^;

子供たちが手伝ってくれたので、野菜を切るのは任せて、別の用事を済ましたり

することが出来たのでちょっと良かったかな?



お昼ごはんを終えた後は、本当は今日は行船公園にでも連れていってあげようかな

って思っていたんだけど、旦那さんに何もこんな黄砂のときに連れて行かなくてもって

言われたのでそれはやめてお片づけ&お掃除をすることに。

まずはキッチン。

コンロをいつものように掃除していたら、ふと、換気扇を掃除したくなり

久々に換気扇のホコリよけ(一年以上放置(笑))を取替え、大掃除。

シンクに引っ掛けっぱなしだった古いアクリルたわしなども一気に捨てて

ひとまずすっきり。

歯磨き粉で金属部分をこすると綺麗になると本で読んだので、

キッチンや洗面所の蛇口をこすってぴかぴかにして、最近は冷蔵庫も

古い食材一掃キャンペーンでちょっとづつ綺麗にしてるので(笑)



昼食にしたり、古くなってきた肉を使ったりこの三食で大分食材もお片付け♪

キッチンを終えたのでお次は、今日はやろう!と決めていたお片付けに着手。

また後日レビューはしますが、先日読んだ本で、保証書の片づけ方が載っていて、

うちは今まで蛇腹式のたくさん入るファイルに入れていたんですが

あれに入れちゃうと重くて出すのが一苦労ってのに凄く納得したんですよね!



保管って書いてあって、なるほど、と思って100均でこの間買ってきたんです。

蛇腹式のファイル6冊+入りきらずに突っ込んであった保証書たち、

一つ一つ見てみたら、いらないものもたくさん!

旦那さん大学生の頃の家電とかもたくさん出てきたし!(笑)

我が家ってほんとにたくさん家電があるなあって言いながら、いるものといらない物を

わけて、説明書と保証書しかないものは、ホッチキスで止めて、要らない書類は捨て

かさばるものがあるものは、ジップできる袋に物別にまとめて、小さな保証書しかないものは

一気にノートにホッチキスでがんがん止めて、とこつこつとやり続けること4時間ほど!

やっとのことで全部の保証書たちが捌けることが出来ました!!!

それをもともとあったファイルボックスと、100均で買った三つの計4つに

かさばるもの、家事関係、家電関係、その他と分けて入れたら、凄くすっきり!

取り出しやすく見やすい保証書入れが出来た~!!!!

この保証書たちは、例のやってもやっても終わらない魔の部屋の机の上にあるので(笑)

保証書を取り出すために魔のものたちを下に下ろさないといけなかったので

保証書たちを綺麗に置いた後は、今度は下に置いたものたちのお片付けへ移行(^^;

半分くらいは処分して、残り半分は綺麗に並べて、とりあえず完成~!!!

今日も見た目はほとんど変わってないけれど(笑)、出たゴミは、

紙ごみ6袋に、燃えないゴミ一袋、燃えるゴミ大袋二つですからね!

多分少しづつ改良されてるはず(笑)

不用品としてわけているものたちをそれぞれさばくことが出来れば

一気に部屋がすっきりするはず!(笑)

終わったらもう6時で、子供たちに気付かれないようにゴミをベビーカーに乗せて

捨てに行き、急いで夕食に。

夕食後はぶどう君を寝かしつけた後、先日買った容器にドレッシングを作り

本で見たように材料ごとのラインをつけ(油がここまで、しょうゆがここまでなど、

これやると毎回軽量せずにすむ!)宅配の申込書を記入したりするうちに双子も

寝てくれました(^^

双子はちなみに今日はずっとお絵かきしたり、ごっこ遊びしたりして遊んでました♪

来年のカレンダー作ろう!と提案したんだけど、2月くらいでそれは飽きちゃったみたい(笑)

やっぱりまだ私が手伝わないとちょっと無理かな、12か月分は壮大すぎて(^^;

で、体調のほうですが、子供たちはすっかり咳がなくなりました♪

良かった~!!!

ぶどう君のお薬ですが、今日ふと、そういえばぶどう君は人が食べてるものを

欲しがる性質がある、と気付き(笑)、ママがお茶をコップに入れて

美味しいなー、ぶどう君どう?と誘ってみたら案の定やってきたので

先に薬を入れて一滴水を落としてあるスプーンにお茶を入れて

飲ませてみたら、あんなに苦労してたお薬をあっさり飲みました!!!

三食ともそれで成功!

この方法が一番良さそうです(><)

結構ぶどう君、甘すぎるものよりもお茶とかの方が好きみたいなんですよねえ。

どうも渋い味覚の持ち主なきがします(笑)

そして私、まず新しい枕は、朝ちょっと肩は痛かったけど

今までよりはずっといい!

そして、風邪もまだ残ってはいますが大分いいかも。

そしてあんなに痛かったおなか、朝起きたら治ってました!

一日中痛くなかった!うーん、一体なんだったんだろう。。。疑問は残りますが。。。

とりあえず久しぶりに体が随分楽でした(^^←だから片づけたのよね。

旦那さんは相変わらずこちらももう二ヶ月ぐらい週末のたびに具合が悪そうでしたが(^^;

週末に出ずにお家で過ごしたのは、効を奏したようです(^^

あ、それで、どうやら牛肉が大丈夫らしいとわかった子供たち、

今日はなんと、初めてのステーキを食べました!

初めてのステーキ、めちゃくちゃ美味しかったようで。。。

りんご、昼と夜で50グラムのステーキで、ケアライスを一人で5パック食べました(笑)

おなかがぽんぽこになってましたよ(^^;

牛肉が食べられると外食の幅が広がると思うので嬉しいです♪

そのほかにも今日はベーコンもためしたし、ごぼうの入った煮物も食べたし

(ごぼうは食べず。けどちょっとこれは痒かったかも?)

思い切って試した大地の糠漬けの浅漬けもあまりひどいことにならず!

ぬかと清酒と昆布と唐辛子とダメそうなものばかりだったんですけどね。

漬かってるだけだし、良く洗うしもしかして、と思ったんですが

あたりだったみたい!

美味しかったようなので、もし大丈夫ならまた我が家のぬかどこ復活させてもいいなあ(^^



ちなみにこれが洗面所最終片付け後(笑)
ds 006.jpg



この後石鹸の置き場だけ買ってきて設置しました。

ds 005.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年11月17日 04時24分52秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: