双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2010年12月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
金曜日。昨日随分元気になったりんごが、明日幼稚園行くよ!と言うので

感染性胃腸炎でも元気なら行っていいか?と昨日電話したら、明日の朝また電話して

ください、と言われていたんです。

でも今朝起きたら物凄い豪雨!しかも、熱はないけど私まだまだ寒気がして

ふらふらするし、、、。

幼稚園の準備はとても出来ない、と判断してやっぱりお休みしますと電話をしました。

相変わらず絶不調の旦那さんはお仕事をお休み。

みかんはまだ頭が痛いとだるそうにしていますが、りんごは元気なので

昨日のみかんの朝ご飯を食べさせ、ぶどう君にはおにぎりを作り、



パパとみかんのためにたくさんおかゆを作ってまた布団にもぐりこみました。

今日はお天気になったし、こどもの国に行こうよ!って言うりんご。

いい加減しつこい!冗談じゃない、と退けたら、じゃあテレビ見る~とのことで、

おかゆを食べて元気になったみかんとテレビを見てました。

しばらく布団にもぐりこんでたけど、段々凄く天気になってきたのを見て、

二日間お洗濯してない上に吐いた物がたくさんなのが気にかかってきて、

洗濯したり、出しっぱなしのキッチンを片づけたりし始めた私。

まだ頭痛いしだるいし寒いんだけどねえ。

頑張ってやっちゃおう!と二回分の洗濯をし、色々やらないといけない書類を

片付けて過ごしました。

お昼には昨日の晩御飯のために作ったご飯を食べ、具合の悪い人はおかゆを食べ



するため、頑張って起床!

水曜日の晩に多量の荷物を車に運びましたが、実家には持っていけなかったんですよね。

それで、今日の晩か明日の朝にはタイヤ交換のためにトランクにタイヤを入れないといけないので

トランクを開けないといけないんです!

また車と家を何往復もするのは嫌、だし、母には駐車場にヤマト運輸にきてもらって



どうしても実家に行ってこないと、と思ったんですよね。

で、今日は元気いっぱいで力が有り余ってる二人も行きたがるだろうなあ、と

思いつつテレビを見てるうちにこっそり行こうと思ったら(結局一日中見てた!)

案の定ばれて、一緒に行くことに(^^;

具合が悪いのに二人連れてくるまで実家に行くことになりました。

最寄の高速が凄く混んでたからそれを避けて、順調に進んでいたはずなのに、どこを

どう間違ったか、きづいたら、大田区のあたりを走ってて、あれ?ここって首都高の端では??

これはどうこの先行っても実家のほうにはいけないのでは???と気付いた(><)

しょうがないので下に降り、首都高にもう一度乗るのは悔しいから、

でも東名は金曜日の夕方は混むし、第三京浜で行こうと思ったのが大間違い!

カーナビはそんな行き方許してくれないし(笑)、道はわからないしで

子供たちに本当に私たちお家に帰れるの!と泣かれるくらい(笑)迷子になって

あちこちふらふら走り回り、やっとのことで第三京浜を発見!

すきすきの第三京浜をぶっ飛ばした後は、混んでる246を通らず知ってる裏道を走って

ちょっと2人の印象を改善して(笑)、2時間以上かかってやっと実家に

到着しました(^^;

祖母や父にノロを移したくない母は、私たちとは触れ合いたくないとのことで(笑)

車からは一歩も出ずに母にトランクから荷物を出してもらい、

車中では私たちはマスクをして待機(笑)

すぐに荷物が出たので窓越しに別れを告げてさっさと帰路に着きました。

帰りも高速大渋滞。ほんとに全く動かずで、それでものろのろなんとかきたけど

箱崎のいつも混んでるジャンクションがまっかっかになってるのをみて、

あー、まだ凄い混んでる。。。とつぶやいたら子供たちが、降りたほうがいいって!

降りよう降りよう!というんですよね。

日本橋からならそれもいいか、でも下も混んでるかもよ、といいつつ

あまり子供たちが降りようと言うので降りてみると、下はすきすき~!!!!

子供たち方向感覚もいいけど、勘も鋭いかも~(笑)

これからは子供たちに聞こうっと!

帰りも結局2時間。往復で4時間の長旅でした(><)

でもこれで実家への荷物運び完了!結局トランクいっぱい、三往復が必要でした(笑)

で、ぶどう君、出かけるとき玄関で泣いてたんですよね。

でもパパがいるから、とばいばーいと目の前で玄関をしめて出たんですが

30分後くらいに電話があって、双子は?一緒に行ったの?って。

へ?いまさら?って言ったら、ずっとぶどう君が泣いてたみたいって。

そっか、パパが音もなく寝てたから、いるの気づかなかったのかな(><)

誰もいなくなったと思って30分も泣いてたのかしら(><)

かわいそうなことした~ってその後ずーっと苦しかったですよ。。。

パパのところ連れて行ってから出ればよかったわ・・・。

帰ったら2人とも寝ていたので、急いで夕食の用意をし、

(今日の分も一昨日にちゃんとつくってあったんだけど、それは旦那さん食べられず。

明日の昼食かな(笑))おきてきたぶどう君を抱きしめ(起きた瞬間ママの顔見て

にこにこしてくれた(^^)皆で夕食に。

この頃には、だるさは大分取れてきて、寒気と頭痛はあるけどやっと普通に近くなってきました(^^

パパは具合悪い極地がまだ続いてるようで。。。明日から島根、大丈夫かな!?

土曜日。金曜日はみかんは11時、ぶどう君は10時半まで寝てくれず、

寝るのを待ってはじめたパソコンはやっと1時近くに終わり、それから

体調不良でやり忘れていたコンビニの用事を済ませ、ゴミを捨て、

2時に寝た私(^^;

ついでに旦那さんがうどんが食べたい食べたいといっていたので

コンビニでうどんを買ってきたらえらく喜ばれました(^^;

朝起きてみると、頭はちょっと痛いけど、ちょっとだるいけど、

かなり回復傾向!

りんごはすっかりいいみたいで、みかんはまだちょっと頭が痛いくらいなようで

皆治ってきました。

パパも起きるなり、今日は大分いい!と叫んでました(笑)

皆普通に朝ごはんも食べられて(ただちょっとぶどう君の食欲が少ないかも)

一安心。

昨日山のようにした洗濯物を片づけつつ、義母の部屋の布団を干して、

最後、フリマで売れなかった多量の荷物をバザーに出すべく電話をしました。

先日、バザーの出品先を見つけたくて、情報の引き出しをたくさん持っている近所のお友達に

知らない?と声をかけておいたんですよね。

そうしたら案の定後からメールがあって、常時出品できるところ見つけた!って!

救世軍では毎週土曜日の10時から15時に受け付けてる、とのことで

平日に電話したけれど通じず、前日になっちゃうけど、今日が出品の日だ!と

決めて10時ぴったりに電話したんです。

電化製品と家具以外なら何でも大丈夫ですよ。ダンボール5,6箱なら大丈夫です、

とのことで、ほぼ全部大丈夫そう!やった!!!ということで、

喜んで荷物を全て車に子供たちと運びました。

これでやっとすっかり義母の部屋が綺麗になった!

写真で見るとまだまだ難はありますが(笑)、2,3歩しか立ちは入れなかった部屋ですからね!

大進歩!私的には満足です(笑)

じゃ、行こう!と子供たちと出かけようとしていたとき、ふと携帯からミクシーを見てみたら

コメントに、なんと、医学書欲しいって書いてある!

えー!医学書、以前買い取ってくれた神保町のお店に電話してみたら、

ここ2年発売のものしか買い取りませんって言われて、基礎系なんて

変わるもんじゃないのにってぶつぶついいながら(笑)、ブックオフに買取の以来を

して、今日の午前中に取りに来るところだったんですよね!

慌ててお友達経由で連絡を取ったら、到着したら中身を選ぶから着払いで

送ってくださいとのこと!

それはありがたい!と、ブックオフをキャンセルして、配送先をお友達に変えて

旦那さんに送り出すようにお願いして子供たちと救世軍へ出発しました。

そうそう、言って見るもんだなー、と思ったので(笑)もうちょい声をかけときます。

歯科の教科書、歯科理工、保存修復(簡易版一つ、きちんとしたの一つ)、藍先生の部分小義歯一つ

計4冊あります。

保存修復のきちんとしたのは旦那さんので20年もの、ほかは私ので10年もの。

欲しい方はご一報ください~。来週の資源ごみに出します!(笑)

で、救世軍。名前を凄くきいたことあるし、住所見るとオリナスのそばだなあと

思ったのでカーナビに住所入れて行って見ると、あああ!!ここね!!!

見たことある!!

http://familystore.salvationarmy.or.jp/kinsityou/index.html

オリナスの目の前でした(^^

声をかけるとトランクいっぱいの荷物をがんがん持っていってもらい

あっという間に身軽に♪

広い敷地に、物別に綺麗にバザー用品が立ち並び、

その後店内じっくり見て回りましたが、洋服、おもちゃはもちろん

(おもちゃは少ないけど)、衣料品の小物も、食器も、鍋も、文具も

ないものはないくらいの品揃えで、ちょっとしたスーパーより凄い!

これからはほしいものがあるときはまずここに来ようと心に決めましたよ(笑)

だしにきたのに大きいのはかいたくない、と石鹸シャンプーとボディーソープ、

そして以前義母に頼まれたのに持ってなかったふくさ、クリスマスツリーの飾り

子供たちに10円のおもちゃ(がちゃがちゃ)を買ってやり650円(笑)を支払いましたが

店内見て回るうちに、こんなのも出てる!こんなのも!とうちにあるものばかり発見し

まだまだ出せるものがたくさんある!とアドレナリンが出まくった私(笑)

昨日出したゴミに入れた、100均のファイル多数も出てたし、もったいなかったなあ。

今まで捨てたあれもこれもここに出せばよかった、と思うものばかり。

満足して帰宅しました。

その後は急いで昼食を用意し(水曜日に木曜日と金曜日のご飯を用意しておいたのが

残っていたので楽々♪)どたばたするうち、今日も午前中を休み何とか回復した

旦那さんが島根へと出発しました。

その後やっと午後から数日してなくて酷いことになってた掃除をし、

義母部屋の掃除もして干した布団を取り込み、最後、魔の部屋のクローゼットの下のところも

片付け、アドレナリンが出たので、更に出せるものを見繕い、来週持って行こう!と

ゴミ袋につめ、二部屋の片づけ終了~!!!

後したいことは、のんびりでいいけれど、手芸用品の片付け(一部は再度)と

和室の天袋と出窓(そのうち(笑))のみとなりました~!!

二週間に及ぶ片付け、頑張った!

とても気楽になってお次はごはん作り。

今日の夕食は作ってなかったので、お鍋にしよう、ということで、

いつもの材料で子供たちはお鍋にし、肉団子は子供に練ってもらって

今日は初めてたれを作ってみました。

米しょうゆとオリゴ糖とりんご酢を混ぜただけ。

お野菜つけて食べてみてって言ったら、美味しい~!!!と絶賛!

そっか、やっぱりたれつけると美味しいか!

あまりの美味しさに二人、お肉もごはんも食べずに明日の夕食分と思って

たくさん作っておいた野菜全部食べちゃって!(笑)

おかげでおなかがいっぱいになってお肉とごはんが食べられないほど!(笑)

良かったなあとうれしくなりました(^^

ちなみに私は生協で買った韓国風スープに、本当は豆腐と卵を入れるように

書いてあったけどどちらもだめなので、レンコンと大根と鳥ひき肉を入れて煮てみたら

辛いけどめちゃ美味しいスープになり大満足♪

その後は片付けも終わり気持ちも落ち着いたので

本当に久しぶりの絵本を読み、そのまま子供たちと一緒に寝てしまいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年12月06日 01時43分24秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: