双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2010年12月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨晩夜中二時頃から、異常にぶどうくんがおっぱいに食いついては号泣するので

眠いながらどうしたのかな…と思ってたんですよね。

でもあまりにもおかしくてさすがに目が覚め考えたら…

ぶどうくんぐったりであまりおっぱい飲まなくて、入院時はかなりパンパンに

張っててやばかったはずのおっぱいが、あまり飲む量変わってないのにそういえば

全然張ってない!おっぱい出てないのかも!と気づきました。

そう考えてみると、必死に長々吸いついては、ギャーギャー泣いて暴れてる!

搾乳してみると多少出るんだけど…足りないってことかな…

あの食事だもんな~(>_<)困った~どうしよう~とmixiで呟いて(笑)



看護師さんに言っても、ミルク飲んだことないし~…と全く解決にならず

とりあえずアクエリアスがあったので飲ませていたら、mixi呟きのお返事で

水分不足の意見が!それだ!部屋から出られないから、一本だけ買ってきた二リットルのお茶を、

なくならないようにチビチビ飲んでたんですよね。

看護師さんに言ったら、売店に頼むと持ってきてくれますよ!とのことで

安心してたくさんお茶を飲みました。

ぶどうくんの様子は熱はなくなり、咳き込みもかなり減り、胸の音も減ってきたのが

わかるんだけど、とにかく機嫌が悪い!

ギャーギャー泣いて暴れておっぱい吸いついては怒り手に負えない(*_*)

それでも睡眠不足だからかすーっと寝てくれたので、このすきに!と売店へ買い物に出かけました♪

人って次いつ買えるかわからない状態になると凄い物欲が出るものですね(笑)



あの小さい売店であんな買う人いるのかしらってくらい(^^;)

帰ってきたらまだ寝てるのでお次はお風呂。

生理なのに入れませんでしたからね~。

上がってきたら泣いてました(^^;)

売店でおっぱい出すために大福買ったからか、たくさん水分取ったからか



思うんだけど不機嫌は変わらず(*_*)やっとちょっと泣きやんだと思うと

大嫌いな吸入がきたり、飲み薬がきたり、そもそも知らない人(=看護師さん(笑))が

出たり入ったりするのが気に入らないもんだから、全く機嫌治らず…

今にして思えば、寝不足で眠かったのかなあと思うけど、夜中の二時から、12時間以上

泣かれてこっちも参っちゃいました…。

咳やゼイゼイはかなりよくなってきたんだけどね!

そういえば、看護師さんたちには何回いってもどうにもならなかったんだけど

ご飯がぶどうくんとお揃いでおっぱい出なくなっちゃって!と

担当の若い先生に言ったら夕食に肉が出たんですよね!(笑)

きっと言ってくれたんだわ(^^;)

夕食を食べたらすぐにぶどうくん寝てくれたので、後はお人形の宿題してのんびり過ごしました。

双子のほうは、今日はうちの母がやってきて、一緒にリカちゃんで遊んだよう。

使い方教えてもらったらいいよって言ってあったんですが、既に使い方は良くわかっていたらしく

楽しく遊んだみたいです。

今日の昼ごはんは、ハンバーグを作ってくれたけどまずかった、って本人たち(^^;

ばあばも苦労してるなあ。。。

そして入院4日目。昨晩もぶどう君は二時間に一度くらい目を覚ましておっぱい。

お互い睡眠不足が続いています。

朝起きたら更にぶどう君の調子がよくなってきていて、先生が、今日の血液検査の結果を見て

応相談で考えましょう、とのこと。

今日はたまたま私のアレルギー科の受診もあったので

血液検査で大泣きしたぶどう君は、疲れたのか早いうちからタイミングよく寝てくれたので

アレルギー科に診察券を出して売店によって、コーヒーも買ってきました♪

しばしお人形作りに精を出して待っていると直ぐに呼ばれたので、アレルギー科へ。

今日の肺機能検査では久々に正常の値が出ました♪

咳さえなくなれば終了に出来るんだけどねえ、といってましたが、

気を抜くと直ぐにぜいぜいするので、吸引を貰って予約は二ヵ月後になりました。

なんか、パパ以外全員喘息で嫌になっちゃいますね(><)

直ぐに診察も終わったので、部屋に戻るとまだ寝てる♪

ので、お人形作りをしていたら、ぶどう君が起きるのと同じくらいに先生がやってきました。

今日の血液検査の結果は、炎症の値は正常に戻り(そもそもこれはあまり高くなかったし)

白血球数は高いけど、これはステロイドを使ったせいと思われ

胸の音はあまりよくないけど、食欲も出て、点滴は外してもいいとおもうので

本当だったらあと2,3日は入院してもらうところだけど、上の子たちもいるので

自宅療養という事で、しっかりお薬を継続してもらえれば退院していいでしょう、

ということになりました!

朝旦那さんから、もう限界だから早く帰ってきてくれ、点滴はずれたらもういいだろうって

説得されていたので(笑)、早く帰りたい、と言ったのが幸いした様子!

それじゃあ最後の点滴が終わったら(結局入院中24時間ずーっと点滴してた)

退院、となりました!

最後の昼食は牛丼で美味しかったな(^^

でも長い豆生活ですっかり指は痒み→?きすぎて切れ→腫れあがり指輪も抜けないような

指になっちゃいました(><)

最後の点滴が抜け、帰り支度をし、会計へ。

ぶどう君は乳児医療だから食事代だけで、2300円だったのに、

私の”あの”食事、7食で5200円!(笑)

ま、でも個室代も取られなかったし、保険で入るお金もあるしね。

文句言っちゃいけないわ。

会計終えたら二時だったので、早く帰って喜ばせてあげよう、とタクシーで帰宅しました。

帰ってみると、、、自転車がない!まだ帰ってきてないみたい。

義母が一生懸命キッチンを片づけてるところでした。

義母を休ませるために外に出たはずなのに、キッチン片づけてるなんてなあ!

義母はいない間のごはんの話を色々してくれましたが、昨日のハンバーグは

鳥メインで、野菜を入れて豚肉を少々混ぜたんだって。

なるほど、鳥のハンバーグ最近食べないのよね。

でも夜には、それと刻んだ野菜とソーセージを全部一緒にホイル蒸しにしたら

美味しいおいしいって全部食べたんだって!

どんな風なんだろう??イマイチ想像つかないけど、、、興味あり!(笑)

この間クレヨンハウスで買った乾燥豆も塩味に煮てくれたそうなんですが

煮てるときはおいしいってつまんだのに、出来上がったらまずいって食べなかったそうで(笑)

ほんと、自信がなくなった、、、ってつかれきってました(^^;

ぶどう君が所在なさげにくっついてるので、しばし一緒にまったりしていたら

帰ってきた子供たち、なんでママいるのー!!!と嬉しそうでした(^^

今日はおにぎり持って自転車で凧揚げしに行ったらしい。

鮭入れて!と頼んで鮭を焼いて入れてもらったそうで、(でもやっぱりみかんは

美味しくなかったらしいんだけど(笑))お弁当も食べてきたんだって。

2人の顔を見たぶどう君は急に嬉しそうな顔つきになって元気になってきた!

やっぱり寂しかったんだねえ。

一度も歩こうとしなかったのに、母が帰るんで双子がばいばーい!と

お別れに行ったら歩いてついて行きましたからね!

その後は実は25日には到着していたぶどう君のBMWをあけていい!?と開け

ぶどう君はとても喜んで、(本当にかっこよかった!)のりまわし、やっと

ママから離れてくれました♪

(旦那さんは喜ぶ顔がみたくてあけないで待ってたのにってお怒りでした(^^;

ごめん!)

なのでママは片付け開始!旦那さんが言っていたとおり、大変なことになっていた我が家(笑)

私って、床に物が落ちてるのと、洗物がそのままになってるのと、机の上が汚いのが

嫌いなんだなって最近本を読んでて気付いたんですが義母はどれもやるんですよね。

だから私的には大変なことになってた!!!って感じ。

まずは旦那さんがガラクタ(=リカちゃんグッズ)のいればなくて大変!って

ことだったので(笑)、実は入れるものがなくて割とあいていた押入れに入れればいいんじゃん

と思い、布団乾燥機や、おむつをどけて入れてみるとばっちり!

リカちゃんタウンが見事に入りました。

いない間に取り付けていてくれた天蓋のすぐそばにあるので、遊ぶのにもばっちりじゃない!?

子供たちがどうしまえばいいかわからなくて、大きなビニールに放り込まれてしまっていた

お人形たちやお洋服や小物たちは、このままじゃ遊べないから、やっぱり引き出しよね、と

タウンを置いた引き出しボックスの中を見てみると、なーんだ、使わないものばっかり入ってる(笑)

ので、旦那さんのサッカー用短パンたくさんをどけて押入れの奥に押しやり、

一つケースを開けて、そこに小物たちと人形をとりあえず並べました。

これなら人形も何があるか良くわかってばっちり!

お洋服の入れ方はまた考えよう、ととりあえずリカちゃんグッズは収納完了!

あちこち散らばってる洗濯物をしまい、私の荷物を片付け、書類関係を全て山にして

一箇所にまとめ、食器類を全てキッチンに運び、残りのクリスマスプレゼントを

あけて置いた子供のおもちゃスペースに運び、やっと見えてきた床部分(笑)

多分掃除をする暇もなかったんでしょうねえ。たたみも床もざらざらだったので、

ほうきをかけて、机の上はべたべただったので綺麗に拭いて、あちこちゴミが積んであったので

まとめてベランダに出し、やっとこ居間が綺麗に戻りました♪

お次はキッチン。こっちはもっと凄い!床はべとべとなので、まずは床のものを全部片づけて

水ぶきし、食器洗い機の中身は出たときのままだったので片付け(旦那さんやってくれなかったんだなあ)

クリスマスの綺麗な食器も元に戻し、これまた出て行ったときのままの乾燥していた

食器たちをしまい、食器洗い機で義母が手洗いした食器を乾燥し、

シンクの中を片づけて掃除して米を洗い、パルの配達の袋ごと突っ込んであった冷蔵庫と

冷凍庫を整理し、ゴミを全部まとめて捨てて、やっとキッチンも片づけ終了~!

たった四日で。。。ここまでなるのか(笑)

これでも皆精一杯できることはしてくれてたみたいですからね。

(今日は双子は洗濯物を畳んでしまってくれたらしいし)いやあ、片付け、大変でした。

さすがにご飯を作ることは出来ず、今日は帰ってからずっと胃が痛い私だったので

作る気にもなれず、旦那さんの夕飯は外食、義母は、母が買ってきてくれた寿司、

ぶどう君はおにぎり、双子は、焼いた牛肉とごはん(笑)の夕食、私は夜になってから

残っていた海老と、その殻でさっと作った味噌汁を飲んで夕食にし、皆が寝る頃には

全て出かける前の状態に戻すことが出来ました♪

双子は、、、帰ってしばらくして気付いたんだけど、顔が真っ赤にはれ上がっていて!

どうやら昨日の夕方くらいかららしい。。。

豆を食べたのは今日なので、豆じゃないとして、、、もしかして海老かな?

義母がまな板を綺麗に洗えなかったのかな?なんて旦那さんと推察しましたが、

あんなに顔が腫れてるのは見たことがないって程でびっくりしました。

海老だったとしたら、、、結構酷いことになるものですね。ちょっとショックかも。

ぶどう君は、双子と遊んでるときは元気だったんだけど、夕食後くらいからは

眠気が出てきたのか、とにかく不機嫌で、ずーっとおっぱいで泣き喚き

1時過ぎまで泣いてました(><)

早く普段の大人しいぶどう君に戻って欲しいわ。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010年12月30日 00時28分39秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: