双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2011年01月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
1月12日。今日は早く寝たのになかなかりんごが目覚めず(お疲れかな?)

朝は大遅刻(^^;

二人を見送った後は、あれこれお買い物をしないといけなかったので

今日もヨーカドーへ。

頼まれていた灯油を入れる電動のしゅこしゅこ(笑)や、おむつや子供の暖かい靴下を

買った後は、地下もふらふらと見て回ったんだけど、このお店凄く好きかも!

まずはお魚が凄い豊富なんですよね。

松屋よりも量も種類も豊富な上、凄く新鮮!

秋刀魚とアジとホタテを買ってきたけど、どれも凄い安いのに、アジなんて目が透き通ってて!



いいお店が出来てよかった!とほくほくしつつ更に見て回ったら、

かなり広いアレルギーコーナー発見!

見たことのないアレルギー用お菓子などがたくさんおいてあってびっくり!

双子には無理だけどぶどう君は食べさせてもいいと思えるお菓子がたくさん!

そして、アレルギー品目除去の味のりというのも見つけました!!!

砂糖、食塩、などと、昆布だしが入ってるんですよね。

昆布は微妙だけどそれ以外は食べられそう、、ということで早速これ、買ってきましたよ(^^

有機の野菜も結構豊富だし、うん、ほんと、なかなかいいお店だわ♪(笑)

(化学調味料無添加の美味しい総菜屋さんもあるんですよね)

すっかりいい気分でヨーカドーを後にして帰宅するともう11時過ぎ。

急いで洗濯をし、あちこち片づけてお昼ごはん。食べ終わって義母と話していたら電話が鳴り、、、



熱かな?怪我かな?と思ってたら、お迎えはどうしましたか?だって!

え!?お迎え!?今日弁当じゃないの!??(笑)

昨日火曜日で弁当なしだったから、てっきり今日はいつもそういう時は水曜日が

弁当ありだからありだと思ってた!!!

ひゃー!12時半じゃないの!!



10分ほどで到着し、無事に2人を受け取った後は、せっかくお弁当があるから

どこかで食べて帰りたい~と二人がうるさいので、オリナスへ。

マクドナルドのコーヒーをお供にお弁当を食べ、そのまま帰宅しました。

帰宅後は明日こそ本当にお弁当なので(笑)、ごはん作りをし、三人は楽しく遊び

一日は終了。義母は今日も同愛に行きましたが、やっと肺炎が治ったそうで

最後に薬を貰って、再発しなければ今日で終了になったそうで良かった!

夕飯には、今日から木のおひつが登場!

というのも、いつも大量にお替りする子供たち。

そのたびに、親がお替りを取ってきてあげないといけないんですよね。

自分でやればいいのにって思うけど、確かに子供の椅子は乗り降りがしにくくて

降りるのが面倒なのもわかる、けど、親も面倒!ということで、

子供のごはんはおひつで机に置こうということにして買ったんです!

買ったのはここのサイトで、ちょっとしたゆがみや、染みのための

訳あり、で凄く安く買えた!

http://store.shopping.yahoo.co.jp/karinhonpo2951/outlet-018.html
漆と木しか使ってないのに安いでしょ♪

私のお弁当箱もなくて、木のがほしいなと思っていたら、わけありアウトレットの中に

あったのでこちらも購入(^^

http://store.shopping.yahoo.co.jp/karinhonpo2951/outlet-004.html

で、おひつ初日だったわけですが、自分たちでお替りをどんどんつぎ、

ごはんはふっくら美味しそうで大活躍(^^

これから毎日活躍しそうです♪

ごはん前には義母と同居についての話し合いも行われましたよ。

新築の家を二世帯にして、島根を処分して東京へ、というつもりだったけど

東京に来るたびに汚い空気で酷い風邪を引き、あちこちの段差で

足を捻挫したり骨折したり、どうも東京にいるほうが具合が悪いんじゃないか?と

不安になってきてたんですよね、私と義母。

車が使えないのは不便だけど、暖かい間はあちらにいて、あちらは処分しちゃわないほうが

いいのかなーとか思ってたんですが、旦那さんも交えて話し合ったら

やっぱり心配だよ、だそうで。。。

義母の一番仲良しの妹が、新居の直ぐ近くに住んでるので、一緒に色々行き来して

楽しめばいいじゃないかとは旦那さんの意見。

確かに新居にあわせて、あちらを処分して、あちらの高価な家具で使えそうなのは

新居に移し、我が家の安い家具は処分し、一気に引越しをしてしまうのが一番スマート

だとは思うんですよね。

あちらを冬のたびにあけるんであれば、それを管理する人も必要になってくるし。。。

(今回は善意でやってくれてる人がいるんだけど)

でもじゃあ墓はどうする?とか、やっぱり問題もあるわけで。。。

(あちらの墓は墓守さんがいないですからね、、、)

でもその問題が解決しないうちに、新居の話になり、私は義母にIHのキッチンと、

冷蔵庫、洗濯機、専用かそれに近いトイレが必要じゃないかな、と思ってたんだけど

義母が言うのには、そんなにたくさんは料理もしないし、水周りは

あとで改装するのに凄くお金かかるところだから、何年生きるかもわからないし

台とカセットコンロがあれば大丈夫、なんだそう。

洗濯機も自分の分は自分で洗いたい、というよりは、洗剤がエマールとかだから

一緒の洗濯機にしたら2人にわるいかと思って遠慮しちゃうんだって。

無駄に物は増やさなくていいよなんて意見を聞けました。

そのうちに話は広がり、じゃあどれを持っていこうか?なんて詳しい話にも(^^;

あの箪笥もいいものだった、とかあの机は?とか言われても、今はまだちょっとわからないわ(^^;

我が家のことだけでも大変なのに、あちらのものもって考えるとほんと大変だなあ。。。

受験と同時に出来るんでしょうかね(><)

かなり先が思いやられるわ。。。

1月13日木曜日。昨晩はちょっとみかんが痒かった。海苔の昆布かな?

昨日のお汁粉の可能性もあるなあ。

今日は朝も間に合い、お見送り後はさっくり帰宅。

あちこち細かい大掃除をして、用意も終わらせた後は、久しぶりに片づけを再開しようかと

簡単に寝室の出窓のところにおいてある、否、突っ込んである(笑)、本や封筒やCDROMを

整理しました。

もういらないと思われる冊子やCDROMを紙袋何袋分か(笑)捨てたのに、

まだまだ多量にある。。

どうして捨てても捨ててもあるんだろうって嘆いちゃいました(^^;

お昼は子供たちがいなくなったので久しぶりにキビ麺でパスタを食べてお迎えへ。

お迎え後は今年初の園庭開放で、2人は最後まで楽しく遊び、帰宅。

今日は、先日から、焼きすぎてふにゃふにゃになってしまった焼き芋を解凍したものが

美味しくないと食べてもらえなかったので、クッキーを作ろうと思ってたんだけど

帰りが遅くなってとても手伝えそうになかったので、材料を全てボウルに入れて

後は全部二人に任せてみました(笑)

ちなみに今日入れてみたのは、米粉、おから、焼き芋、レーズン、りんごジュース。

適当に入れて二人に練らせて、広げる場所とのし棒と型抜きを渡して放置しておいたら

あれこれ2人で協力してやってるうちに、どのくらいの厚さに伸せば上手に型が

抜けるのかわかってきた様子(^^

教えようかと一瞬思ったけど、自分たちで会得したほうがいいと思ったんですよね。

狙い通りでした♪

途中からはぶどう君も加わって、抜くお手伝い。2人に手伝ってもらって自分で抜いたぶどう君は

目を丸くして喜び、時々食べ(笑)←米粉だからできるんですよね!、楽しそうでした(^^

最後は型についた材料をきれーいに舐めきった二人。そろそろ焼いていい、と言うので

クッキーを焼いている間に、今度は三人で大きなボウルに入れた水でじゃぶじゃぶと

型を全部洗い、三人ともびしょぬれに(^^;

何とか全て片づけたので、クッキーを食べましたが、もう6時でした(笑)

味は凄くよかったらしいですよ!あっという間に完食でした。

夕食後は片づけた後、2人が楽しそうに遊んでいるので、私ものんびり

マッサージチェアで本を読んでたら眠くなってしまって、

もう寝よう寝ようと布団へ。この頃りんごが痒いというので体を見たら

珍しいことに全身にかなりの湿疹が!

まあ、思い当たることが多すぎてわからないんですが(笑)

まずいといって食べなかったお汁粉の小豆かも?

それともおからも微妙に気になってるんですよね。

でもみかんは大丈夫。不思議です。片栗粉がもしかして大丈夫だった?と

思ったので、今日の夕飯にはジャガイモを使ってみたんですよね!

最初はジャガイモと一緒に煮た野菜を食べてもらおうと思ったんだけど

一つ食べてみたいというのでジャガイモそのものも食べました。

それで出たわけじゃないと思うんだけど。。うーん、また試してみないと(笑)

あ、そうだ!ホタテも食べたんだった!

ちょっと焼きが若くて生っぽいところがあったから、それもかも??

で、眠くなった私は結局誰よりも先に九時過ぎに就寝(^^;

遅く帰ってきた旦那さんもわからず、夜中に起きることもできず朝まで熟睡でした(^^;





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年01月14日 23時52分34秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: