双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2011年02月01日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
1月31日。今日起きても全く変わらずつらそうで熱の高いみかん。

多分インフルエンザだな。。確定してもらいに病院にいくか、ということで

ママと離れたくない、と不安が強くなってるのもあり、りんごのお見送りはばあばに頼みました。

二人が出かけた後、洗濯干して、軽く掃除して、2人を着替えさせて

三人で車で同愛へ。

みかんは全く歩けないので抱っこでベビーカーに乗せたところ、それ見たぶどう君が

不思議そうな顔。

今日はみかん姉ちゃんは具合が悪いんだって。ベビーカー貸してねって言ったら

うなづいて手に持ったミニカー二台を振り振りしながらかけていきました(笑)



同愛についたのは10時ちょっと前で2人にジュースを買って上げてしばし待ち時間。

大人しいぶどう君と、ぐったりみかんだったので私はのんびり(笑)

一時間ほどで呼ばれて、インフルエンザの検査をしましょう、とのことで

久しぶりの担当医だったのでアレルギーの良くなったことも報告。

座ってるのがとてもつらそうなので寝かせて待たせてもらうことにしました。

(結構食べてるし飲んでるので点滴はしなくていいですってことに)

ちょうどNHKのわんわんのビデオもついてたので2人も飽きることなく30分が過ぎ

診察室へ。

結果は。。。案の上のインフルエンザA型!流行ってるので新型の可能性が強いそう。

とうとう双子、初めてインフルエンザに感染しました。

抗ウイルス剤はどうしましょうか。と言われて、うーん、あまり前向きではないんですが。。。って



症状も楽だし、早く治ります、とのこと。

そうか、もうすぐお遊戯会だしなあ・・・。出させてやりたいよなあ。

みかんはいつも体が弱めだから重症化しやすいし。。。

悩んでいると、異常行動が心配ですか?と言われて、まあそれが一番、というと

タミフルは内服だから頭まで行くけれど、リレンザやイナビルは



インフルエンザは気道で増殖するので理にかなってます、とのこと。

新型は脳症にはなりにくし、日本は去年新型の死亡数が世界の10分の一だったそうで

早期発見早期治療が意味があった、という結果になってるんだそう。

異常行動は熱だけでも出ることがあるから、二日間はしっかり見張ることが必要だけど

10歳以下はあまり出ないといわれてるそうだし。。。

それじゃあ、お願いします!と薬を貰うことにしました。

リレンザは五日間一日二回だけど、イナビルは一度だけ吸入するだけでいいらしく

別に副作用やその他のものも変わりないそうだからこちらをお願いしてみかんを

ベビーカーに乗せ、ぶどう君を抱いて病院を後にしました。

薬局で薬を貰い、ちょっと使い方が難しかったので、ここでやってきましょうか、とのことで

薬局で吸入。

凄いまずいらしく、おえって吐きそうになったけど、何度吸っても残っちゃって

何度も何度も吸うことになったけど何とか全部吸いきって家に帰ることに。

駐車場で心配してるだろうと幼稚園に電話したら、やっぱりインフルエンザ一番乗りだったみたい(^^;

お友達のお姉ちゃんが既に感染してるそうで、そっちから来たのか?それとも

勉強会の保育室かしら?ヤマハ?

熱が下がってから二日間は家から出ないほうがいいそうなので、お遊戯会は間に合うかも、と

話しました。(去年は家族に新型が出たら隔離だったそうなんだけど、マスクすれば

りんごはいいんだって、今年は。)

そして家に帰ると12時。お昼ご飯を食べる?と聞いたらパンなら食べたい!とみかん。

確かにパンは食べやすいかも。色々選べるようになっていてよかったなあ。

買ってあったササニシキのノンオイル米パンとブルーベリージャムを食べたので一安心。

その後は抱っこしてて~というので、抱っこしてあれこれ書き仕事をして過ごしました。

2時半ごろばあばたちが帰宅し(結局お姉ちゃんが感染した子、今日インフルエンザ判定したらしい。)

皆でちょうど生協で到着した葛餅を食べ、後はみかんにくっついて過ごしていたんだけど、

4時ごろにりんごの怒りが爆発!

みかんちゃんはジュースも飲んで、おやつも食べて、抱っこもするし

その間りんごちゃんは何でもやってあげて(味噌も作ったしみかんの看病もしたしね)、

何ももらえなくてずるい~!!!と(^^;

他にも色々不満が溜まりまくったようで延々1時間泣きっぱなし!

みかんも抱っこ~って泣くし、雰囲気を察したぶどう君もおっぱい~って泣きながら吸い続けるし

久々の地獄状態(^^;

こんなときに限ってばあば、部屋に引っ込んで全くでてこないし(><)

一時間ほど泣き続けられてイライラが溜まった私、突然切れて、もういい!

明日のお弁当作らない!と言い捨てて、うるさいからりんごはもう黙ってて!と怒った!

みかんは怒ってるのを見て甘えるのをやめ、ぶどう君も雰囲気を察して大人しくなり(笑)

りんごだけがめげずについてきて、一緒にお料理を開始(^^;

最初はぷんすか怒ってた私だけど、お料理をしてるうちに機嫌も直ってきて

無事明日のごはんとお弁当も作り終えた頃旦那さんが帰宅しました。

確かにね、みかんは随分色々食べさせてもらってるけど、調子に乗って

りんごも相当食べてますからね。

昨日からたこ焼きや焼肉を大量に食べた上、おせんべいとかジュースとか

おかしとか食べ放題で。。。

ほんと、一人病人が出るとリズムが狂いますね(^^;

夕飯後はちょっと元気になったみかん。

熱を測ってみたら平熱に下がってる!

凄い効き目だわ。

さっき、今日の夜までに下がらないと豆まきは無理だねーって話してたら

どうしても行きたい!って言ってたから気合で下げたのかしら?(笑)

これからあがらないといいけど。。

その後は片づけをして、絵本を読み、9時過ぎには就寝しました。

(ぶどう君はお昼寝しなかったから6時過ぎに寝たけど)

ああ、そうそう、それから先生は、ご家族は大丈夫ですか、

お母さん気をつけてくださいね!って凄く言ってたんだった!

確かにぶどう君はRSやったばかりだしなあ。

義母はお年寄りだし、、、りんごは強いから移らない気がするけど。。。

(新型はお年よりはかかりにくいって言うしね)

潜伏は一日だそうなので、明日熱が出なければ平気かしら?

次々倒れないといいな、と祈ってます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年02月02日 00時44分09秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: