双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Calendar

Archives

2025年11月

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事前に現メディ…
2011年01月31日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
1月30日。昨晩はうとうとしてたら旦那さんの歓喜の声が(笑)

義母も部屋で見てたらしく、今日は寝不足らしい(^^;元気だわ2人とも(笑)

朝起きるとみかんが、頭が痛い、と。

うーん、それは風邪かアレルギーか?と思ったんですが

のども痛いそうで、風邪かな。

寒いと布団に入っているうちに熱が上がってきたようで38.5度くらいあって

今日はお休みの一日になることに。

残った私たちは、朝ご飯を終えた後は早速味噌作り開始。

2キロの大豆を200グラムくらいずつに分けて圧力鍋で煮つつ、今日の昼、夜、



早速煮あがった大豆をりんごにつぶして貰おうと思ったら、

パパと自転車で遊びに行く~!って出かけてしまったので、

結局義母が大豆をつぶし、そのまま結局全ての大豆つぶしは義母の仕事になってしまいました(笑)

途中お昼ご飯を食べて、また大豆&料理をし、と一日キッチンに立ってましたが

みかんはいつもの発熱なら一寝すると、元気になった!って起き上がってくるのに

今日は目が覚めるたびに、あああーーー、うううーーー、と唸ってとってもつらそう。

うーん、インフルか・・?

でもまあ朝のパンも、アクエリアスも、人参ジュースもちゃんと全部食べてるから

脱水は心配ないだろうけど。。。

やっと料理が終わって、コンロが開いたので、最後圧力鍋三回分くらいの大豆は

大なべでことこと煮込むことにして、やっと全ての豆がはけたころ三時のおやつの時間に。



シリコーンスチーマーで蒸したレンコンを摩り下ろしたもの、しいたけ出汁、塩、米粉、

かぼちゃパウダーを混ぜた生地を使ってパパがたこ焼き初挑戦!

IMAGE590.jpg

最初はどうなることかと思ったけど、段々いい形になってきて

・・・おお!たこ焼きだ!!!!

ちゃんとたこ焼きになってる!感動!



ぶどう君以外のものには鰹節をかけて、林檎ソースをかけて食べた味は。。。

美味しい!普通にたこ焼きでした!

旦那さんなんてたこ焼き大好きだけど実はタコは嫌いなので(笑)

こっちの中身のほうがずっと好きなんですよね(^^;

りんごもぶどう君も美味しいおいしいとパクパク食べました。

みかんが寝てるから、残りの私たちはこっそりアレルギー用マヨネーズも使って

たくさんたこ焼きを食べました!

一度で作った生地がなくなってしまったので、今度はレンコンを除いた

米粉だけの生地を使って焼いてみたところ、出来上がりはほとんど変わらず。

やや皮のしっかり感がなくなったのと、とろっと感が違うかな、手間をかけただけのことはある、と

義母は言ってましたが、私は手間をかけるだけの違いがあるとは思えなかったなー(笑)

次はレンコンなしでもいいかも(^^;

あっという間に皆食べきっておなかいっぱいになりました。

その後はやっと煮上がった最後の大豆をつぶし、りんごも一緒に米麹と塩を混ぜてそれと混ぜ、

後は丸めて投げ込もうというころ、また起きてきたみかんが、ママがそばにいないとイヤー!と

金切り声で叫び続け(><)

しょうがないので、ママの膝枕で寝かしてあげたら、暗くないと眠れないだの

ママがいなくなったらダメだの大騒ぎし全くママは離れられなくなってしまい

結局義母とりんごは二人で味噌だまを投げ込み、空気を抜いて塩蓋をし

重石をしてビニールで包み、最後までやってくれました!

なんか、今回の味噌はほとんど義母とりんごが作ったような気がする(笑)

その後みかんから離れられないので義母は綺麗に掃除をしてくれて

汚した瓶を洗い、と片づけまでしてくれちゃいました(^^;

ほんとに今日はありがたかったわ。

それが終わったらもう夜ごはんで、今日は予定通り焼肉!

みかんも一緒に食べよう!と、離れちゃイヤーと泣くみかんを置いて

ごはんの準備をしていざ焼肉タイム♪

買っておいた焼肉のたれ、みりん、砂糖、タピオカでんぷん、塩くらいしか

成分のないたれで、・・・ほぼ砂糖じゃん!(笑)って感じのあまーい

たれでしたが、やっぱりたれがあるとおいしいですねえ。

初めてのたれだった子供たちは、キャベツもたまねぎも美味しいおいしいと

パクパク食べてくれました。

パルのコアフードという凄く基準の厳しい年間予約の高い牛肉と

頂き物の高級豚ステーキを食べましたが、いやあ、美味しかった。

肉の高級さがよくわかりました(笑)

みかんは、食欲がなかったけど、頑張ってどれも一口ずつ食べて、

(ママ抱っこで食べさせて~、と久しぶりに。。)後はママのひざでうとうと。

ごはん食べ終えて布団で一緒に添い寝したらぐっすり寝てくれて

やっと開放されました(^^;

ちなみにぶどう君も美味しいおいしいとたれと野菜と食べてたけど

途中でダウン(笑)。お昼寝しなかったからね。

今日はほんと、料理三昧の一日でした。

さて、ちょっと短いので小話を。

この間勉強会でおしゃべりしてたときのこと。

テレビの話の続きで、プリキュアとか嫌ですよねーなんて話をしていて

あと今、ラブ注入ってのが流行ってますよね!って話が出たんですよね。

あ、聞いたことある!って言う人もいたけど、私は聞いたこともなくて

へえ、知らない~。何のアニメなんだろう?って言ったら、皆テレビ見てないから

さあ?何のアニメなんでしょうね?こうやってラブ注入ってするんですよー。

へえ。。。なんて話をしてたんですよ。

翌日たまたま裏芸能ニュースブログを読んでいたら記事にラブ注入が出てきた!

なんだ!お笑いじゃん!!

だーれも知らなくて何のアニメなんだろうなんて言ってたよ!!!(笑)

いやあ、あのメンバーいいわ~(笑)話が合いますよ(^^;

次。もう直ぐ幼稚園で学芸会っぽいものがあるんですよね。

さすがうちの幼稚園、とっても素朴な感じで、どうやら衣装とかセットとか招待状も

子供たちの手作りのようで親には何も知らされず。

何をするかは招待状配るまで内緒っていって教えてもらえなかったんですよね。

貰った招待状によれば年長さんは4,5グループに分かれてそれぞれ

違う劇をするらしいんだけど、年少さんは皆でひとつの劇をするらしい。

どうも三匹の子豚のお話らしいんですが、(それに決まったのも多分色々なお話から

皆で選んだみたいなんだけど)、2人は2人とも狼をするらしいんですって先生が。

2人が違う役のほうがお母さんたちは嬉しいと思うよって言ったんですけどねえって

言われたけど、いやいや、そんなことない、2人がしたいものをすればいいわ、

何やってもらってもいいですよ、と言ったんですが、ふと気になって

何で2人とも狼がしたいの?って聞いてみたんです。

そしたら、だって、狼はずーっと出てるし、お話しすることもいっぱいあるし。。。って(笑)

つまり主役級だからやりたかったのね!!(笑)

何人かでやるらしいけど誰がやるの?って聞いたら、2人以外全員男の子(笑)

だって、せりふも、がおー!おまえをたべてやるー!とかなんだって(笑)

そりゃ女の子はやりたがらないよね(^^;

家に帰ったあとどんな風にやるの?って聞いたら二人でせりふを次々言ってくれたんですが

なんか凄い上手!っていうか、せりふ全部覚えてるの!?

うん、覚えてるよ、というので、豚さんのほうとかも?って聞いたら、うん、

全部覚えてる。んだって!さすがの記憶力!

翌日先生に、その話をしたら、そうなんです、男の子たちがせりふを忘れたり

抜かしたりすると、「もー!練習したでしょう!なんでわからないの!!」って叱って

皆をすごい引っ張ってくれてるんです。ほんと頼りにしてるんです。って(笑)

まああ、口うるさい女の子だねえ!(笑)

二人に聞いたら、だって何度もやってるのに覚えられないんだよ!

何で覚えられないんだろう!?だって(笑)

君たちが記憶力が良すぎなんだってば(^^;

当日が楽しみです!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年01月31日 23時56分54秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: